• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

細胞配置を制御する外部シグナルと細胞特性の研究

公募研究

研究領域動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成
研究課題/領域番号 25111708
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関名古屋大学

研究代表者

高木 新  名古屋大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (90171420)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード細胞形態制御 / 線虫 / 表皮細胞
研究概要

上皮組織は個体・器官形態形成において重要な役割を担う。上皮組織を構成する個々の上皮細胞の形態変化を調節する外部要因と変化をもたらす細胞内機構を解明することは、発生研究の重要な課題である。線虫C. elegans雄尾部に存在する感覚器官rayを形成する表皮細胞Rn子孫細胞の形態と配置調節には、複数のシグナル因子がかかわるが、その細胞形態について詳細な解析はまだ行われていない。
線虫C. elegans幼虫尾部表皮細胞で発現するKS411系統のトランスジーンmhIs9[lin-17p::lin-17::gfp]による細胞の側底面細胞膜可視化と、Rn子孫細胞特異的なlin-32p::cherryトランスジーン発現を組み合わせて、個々のRn子孫細胞の細胞膜と細胞質を同定を試みた。しかし、mhIs9[lin-17p::lin-17::gfp]は成長が遅いなど、単独で野生型と異なる表現型を示す問題が明らかになった。 このためphospholipase Cδ1 PH domainを用いたlin-17p::gfp::PHの発現を試み、この標識方法で虫の発生を妨げずにray細胞膜を強く蛍光標識できることが最近確認できた。 今後、このマーカーを利用するとともに、他の蛍光マーカーとの比較を容易にするために、lin-17p::mCherry::PH発現系統を作製した。このデータを基に細胞容積、細胞間接着面積を測定する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本計画の柱となる虫の発生を妨げずにray細胞膜を強く蛍光標識する方法を確立できて、これまでわからなかった個々の細胞の形態が明らかになりつつあるため。

今後の研究の推進方策

今後、ray細胞の細胞容積、細胞間接着面積を測定する予定。さらに、上記の野生型系統解析用のツールを用いて、分泌型セマフォリンmab-20 unc-6/netrin変異体を材料とした解析を開始する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Pulsed Irradiation Improves Target Selectivity of Infrared Laser-Evoked Gene Operator for Single-Cell Gene Induction in the Nematode C. elegans.2014

    • 著者名/発表者名
      Motoshi Suzuki, Naoya Toyoda N, Shin Takagi*
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 ページ: e85783

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0085783

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] IR Laser-induced gene expression in targeted single cells of C. elegans.2013

    • 著者名/発表者名
      Motoshi Suzuki, Naoya Toyoda, Masaki Shimojou, Shin Takagi
    • 雑誌名

      Development, Growth and Differentiation

      巻: 55(4) ページ: 454-461

    • DOI

      doi: 10.1111/dgd.12061

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Japanese studies on neural circuits and behavior of Caenorhabditis elegans2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Sasakura, Yuki Tsukada, Shin Takagi, Ikue Mori
    • 雑誌名

      Frontiers in Neural Circuits

      巻: 7 ページ: 187

    • DOI

      10.3389/fncir.2013.00187

    • 査読あり
  • [学会発表] Efficient EGL-17/FGF secretion by epidermal cells in C. elegans requires components of the synaptic vesicle recycling machinery

    • 著者名/発表者名
      田中 洋樹,下条 真生、高木 新
    • 学会等名
      日本発生生物学会大46回大会
    • 発表場所
      松江 Kunibiki-messe

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi