器官形成において、細胞は動くという生来の性質によりゆらいでいるが、細胞を囲む場からの何らかの影響を受けて、機能的な細胞集団、ひいては、組織や器官を形成すると考えられる。H23-24本領域の公募研究において、我々は、ゼブラフィッシュのクッペル胞を器官形成のモデルに用い、「細胞」が取り囲む「場」を作り、「場」からの正のフィードバック効果を「細胞」が受け取ることにより、機能的な細胞集団が形成される可能性を見いだした。本研究では、この研究をさらに発展させ、「細胞の振る舞いがどのように統合され、いかにして集団としての挙動に変換されるのか」という現代科学が直面する問題に、「細胞」と「場」に着目して解答を得ることを目指し、実験と数理モデルを組み合わせた融合研究を行なった。その結果、細胞は集団のサイズが小さいと適切に分化できないことを発見した。つまり、「場」は細胞がいくつ集まっているかであることを突き止めて、現在論文執筆中である。また、クッペル胞以外のモデル系として、体節形成を取り上げ、細胞の振る舞いの統合により脊椎の等間隔パターンが作られることを明らかにした。
|