• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

MAPキナーゼを中心とした細胞板の構築を制御する分子メカニズムの研究

公募研究

研究領域植物細胞壁の情報処理システム
研究課題/領域番号 25114504
研究機関弘前大学

研究代表者

笹部 美知子  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (00454380)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード細胞質分裂 / 細胞板 / フラグモプラスト / 微小管 / 微小管結合タンパク質
研究概要

本研究では、植物の細胞質分裂を制御する中心的な制御系であるMAPキナーゼカスケードを基軸として、この経路の下流因子の探索・解析を行うことにより、植物の細胞板形成の分子機構を明らかにすることを目指している。本年度は、1) 細胞板形成を制御するシロイヌナズナのMAPキナーゼカスケードの構成因子であるMPK4の下流因子について微小管結合タンパク質に焦点を当てて網羅的なスクリーニングを行った。培養細胞より単離精製した微小管結合タンパク質と活性化型MPK4を用いてリン酸化反応を行った後、MPK4特異的にリン酸化されるタンパク質について質量分析による同定を進め、現在までにいくつかの新しい候補因子を得ることができた。2) 先行研究としてin silico解析によりMPK4の基質候補として解析を進めているキネシン様タンパク質、AtKinesin13A とBについて、レポーターを用いて植物体における遺伝子の発現領域を調べた。両遺伝子は共に維管束組織、根の分裂領域及び、側根原基において強く発現していることが分かった。これらの結果は、これらの因子が細胞分裂時に機能していることと矛盾しない。3) 同定されたそれぞれの因子の分子間相互作用、また遺伝学的相互作用を解析するために、本年度は、これまでに同定してきたMAPキナーゼカスケードの構成因子やその下流因子を利用して細胞板形成部位やフラグモプラストを標識する可視化マーカーを作製し、これらの可視化マーカーを複数導入した培養細胞株を確立した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

細胞板形成に関わるMAPキナーゼカスケードの新規標的分子について、候補因子の同定は順次進んでいる。また、同定した因子の解析を進めるためのマーカータンパク質を発現する培養細胞株も樹立できたので、研究はおおむね順調に進行している。

今後の研究の推進方策

MPK4特異的にリン酸化される未同定のタンパク質について、質量分析の専門家との共同研究を進める。同定できた候補因子については、樹立したマーカー発現培養細胞株における挙動を解析することや生化学的解析を通して、細胞板形成への関与を検証し、MAPKカスケードの下流で働く因子の全体像を明らかにすることを目指す。また、細胞板形成は、小胞の融合とフラグモプラストの拡大が協調して起こる複合的なイベントであるが、この協調的制御への本MAPキナーゼカスケードの関与を検証するため、今回樹立したMAPキナーゼカスケードの構成因子可視化マーカーを発現する培養細胞株を用いて、薬理学的解析とあわせて詳細なライブセルイメージング解析を進めたい。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] BEX1/ARF1A1C is Required for BFA-Sensitive Recycling of PIN Auxin Transporters and Auxin-Mediated Development in Arabidopsis.2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Nodzynski T, Kitakura S, Feraru MI, Sasabe M, Ishikawa T, Kleine-Vehn J, Kakimoto T, Friml J
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol.

      巻: 55 ページ: 737-749

    • DOI

      10.1093/pcp/pct196

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mechanism of microtubule array expansion in the cytokinetic phragmoplast.2013

    • 著者名/発表者名
      Murata T, Sano T, Sasabe M, Nonaka S, Higashiyama T, Hasezawa S, Machida Y, Hasebe M
    • 雑誌名

      Nat Commun.

      巻: 4 ページ: 1967

    • DOI

      10.1038/ncomms2967

    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞質分裂を制御するMAPKの下流因子の探索: 新奇キネシンタンパク質の機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      笹部美知子、西村慎吾、松永幸大、町田泰則
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] トマト(Solanum lycopersicum cv. Micro-Tom)における分裂期マーカーの作製2013

    • 著者名/発表者名
      相田治寿、笹部美知子
    • 学会等名
      東北植物学会第3回大会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      20131214-20131215
  • [学会発表] 植物の細胞質分裂を制御するキネシンと相互作用する新奇プロテインホスファターゼのシロイヌナズナホモログの解析2013

    • 著者名/発表者名
      和田理恵、笹部美知子、中野理恵、南明希、町田泰則
    • 学会等名
      東北植物学会第3回大会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      20131214-20131215
  • [学会発表] Functional analysis of AtKinesin13 that is phosphorylated by MPK4 MAPK involved in plant cytokinesis2013

    • 著者名/発表者名
      Sasabe M, Nishimura S, Machida Y
    • 学会等名
      第36回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20131203-20131206
  • [学会発表] 細胞質分裂を制御するMAPキナーゼにリン酸化されるキネシンタンパク質の機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      笹部美知子、 西村慎吾、松永幸大、 町田泰則
    • 学会等名
      日本植物学会 第77回大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      20130913-20130915

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi