• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

NADPHオキシダーゼを介する精神疾患発症の新しい概念の開拓

公募研究

研究領域マイクロエンドフェノタイプによる精神病態学の創出
研究課題/領域番号 25116521
研究機関京都府立医科大学

研究代表者

衣斐 督和  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10336539)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード活性酸素種 / 精神疾患
研究実績の概要

活性酸素産生酵素NOX1により制御されるうつ様行動発現メカニズムの解明を試みた。
NOX1由来ROSの標的分子の同定:
NOX1由来ROSの標的分子の解析をレドックスプロテオミクスにより行った。慢性コルチコステロン投与によりROS産生上昇が認められるprefrontal cortex (PFC) の野生型マウス(WT)でNR1、NR2B、N-ethylmaleimide-sensitive factor(NSF)のシステイン残基の酸化修飾が認められたが、NOX1遺伝子欠損マウス(NOX1-KO)において、その修飾が抑制された。
NOX1がうつ様行動発現に寄与する神経回路の解析:
慢性コルチコステロン投与によりNOX1由来ROS産生増加がPFCで認められた。しかし、NOX1発現誘導はPFCではなく、ventral tagmental area(VTA)で認められた。これらの結果より、うつ様行動発現においてNOX1が関与する責任神経回路としてVTA-PFCを想定し、NOX1発現を抑制する人工mRNAを組み込んだAAVをVTAに投与することで、この仮説を検証した。VTAのNOX1発現誘導とうつ様行動の発現は正の相関関係が、PFCでのBDNF発現は負の相関関係を示す傾向があり、現在例数を追加して確認を行っている。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] NADPH oxidase NOX1 is involved in activation of protein kinase C and premature senescence in early stage diabetic kidney2015

    • 著者名/発表者名
      Zhu K, Kakehi T, Matsumoto M, Iwata K, Ibi M, Ohshima Y, Zhang J, Liu J, Wen X, Taye A, Fan C, Katsuyama M, Sharma K, Yabe-Nishimura C
    • 雑誌名

      Free Radic Biol Med

      巻: 83 ページ: 21-30

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2015.02.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deficiency of NOX1/nicotinamide adenine dinucleotide phosphate, reduced form oxidase leads to pulmonary vascular remodeling.2014

    • 著者名/発表者名
      Iwata K, Ikami K, Matsuno K, Yamashita T, Shiba D, Ibi M, Matsumoto M, Katsuyama M, Cui W, Zhang J, Zhu K, Takei N, Kokai Y, Ohneda O, Yokoyama T, Yabe-Nishimura C.
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol

      巻: 34 ページ: 110-119

    • DOI

      10.1161/ATVBAHA.113.302107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of N-glycosylation sites on the extracellular domain of NOX1/NADPH oxidase2014

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto M, Katsuyama M, Iwata K, Ibi M, Zhang J, Zhu K, Nauseef WM, Yabe-Nishimura C
    • 雑誌名

      Free Radic Biol Med

      巻: 68 ページ: 196-204

    • DOI

      10.1016/j.freeradbiomed.2013.12.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clioquinol increases the expression of VGF, a neuropeptide precursor, through induction of c-Fos expression2014

    • 著者名/発表者名
      Katsuyama M, Ibi M, Matsumoto M, Iwata K, Ohshima Y, Yabe-Nishimura C
    • 雑誌名

      J Pharm Sci

      巻: 124 ページ: 427-432

    • DOI

      org/10.1254/jphs.13271FP

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 不安様・うつ様行動発現におけるNOX1/NADPHオキシダーゼの役割2014

    • 著者名/発表者名
      衣斐督和、劉俊傑、矢部千尋
    • 学会等名
      第24回日本臨床精神神経薬理学会 第44回日本神経精神薬理学会 合同大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-22
  • [学会発表] The involvement of NOX1/NADPH oxidase in the depressive-like behavior2014

    • 著者名/発表者名
      Ibi M, Liu J, Yabe-Nishimura C
    • 学会等名
      The 17th World Congress of Basic & Clinical Pharmacology
    • 発表場所
      Cape town, South Africa
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-18
  • [学会発表] The involvement of NOX1/NADPH oxidase in anxiety- and depressive-like behaviors induced by stress2014

    • 著者名/発表者名
      Ibi M, Yabe-Nishimura C
    • 学会等名
      2014 Gordon Research Conferences on NOX Family NADPH Oxidases From NOX Mechanisms to Disease
    • 発表場所
      Lucca, Italy
    • 年月日
      2014-05-18 – 2014-05-23

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi