• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

炎症制御因子としてのスフィンゴシン-1-リン酸の血管障害における役割

公募研究

研究領域生命応答を制御する脂質マシナリー
研究課題/領域番号 25116711
研究機関金沢大学

研究代表者

多久和 陽  金沢大学, 医学系, 教授 (60171592)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードスフィンゴシン-1-リン酸 / 脂質メディエーター / 血管 / 炎症 / 病態生理
研究実績の概要

申請者はこれまでにグリコール酸―乳酸共重合体(PLGA)に封入したS1P徐放製剤(PLGA-S1P)を開発している。リポポリサッカライドLPS誘発肺血管関門破綻マウスモデルにおいて、PLGA-S1Pの経気道投与の効果を検討した。LPSを気道内に投与すると、血漿の血管外漏出が起こり肺胞中のタンパク濃度と白血球数が増加した。LPSと同時にPLGA-S1Pを気道投与すると、肺胞中の白血球とタンパク濃度の増加は抑制された。エバンスブルー静脈内投与法により肺毛細血管透過性を検討したところ、PLGA-S1PはLPS投与による透過性亢進を抑制した。薬剤性肺障害では、急性期に肺血管透過性が亢進する。薬物を腹腔内に反復投与(2回/週)すると5日目には肺血管透過性が亢進した。S1PはGタンパク質共役型特異的受容体サブファミリーを介して作用する。S1P受容体サブファミリーの一つのサブタイプのノックアウト(KO) マウスでは、薬物投与による肺血管透過性亢進が亢進した。血管透過性亢進にともない、肺では炎症が生じて組織構築の変化が生ずる。組織構築の変化に関与するどの細胞に発現する受容体が重要であるかを検討し、結論を得た。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Phosphatidylinositol 3-kinase Class II α-Isoform PI3K-C2α Is Required for Transforming Growth Factor β-induced Smad Signaling in Endothelial Cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Aki S, Yoshioka K, Okamoto Y, Takuwa N, Takuwa Y.
    • 雑誌名

      J Biol Chem.

      巻: 290 ページ: 6086-6105

    • DOI

      doi: 10.1074/jbc.M114.601484.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Selenoprotein P as a diabetes-associated hepatokine that impairs angiogenesis byinducing VEGF resistance in vascular endothelial cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Ishikura K, Misu H, Kumazaki M, Takayama H, Matsuzawa-Nagata N, Tajima N, Chikamoto K, Lan F, Ando H, Ota1 T, Sakurai M, Takeshita Y, Kato K, Fujimura A, Miyamoto K, Saito Y, Kameo S, Okamoto Y, Takuwa Y, Takahashi K, Kidoya H, Takakura N, Kaneko S, and Takamura T
    • 雑誌名

      Diabetologia

      巻: 57 ページ: 1968-1976

    • DOI

      doi: 10.1007/s00125-014-3306-9.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Involvement of S1P1 receptor pathway in angiogenic effects of a novel adenosine-like nucleic acid analog COA-Cl in cultured human vascular endothelial cells2014

    • 著者名/発表者名
      Igarashi J, Hashimoto T, Kubota Y, Shoji K, Maruyama T, Sakakibara N, TakuwaY, Ujihara Y, Katanosaka Y, Mohri S, Naruse K, Yamashita T, Okamoto R, Hirano K, Kosaka H, Takata M, Konishi R, Tsukamoto I.
    • 雑誌名

      Pharmacology Research & Perspectives

      巻: 2 ページ: e00068 Page1-16

    • DOI

      doi: 10.1002/prp2.68.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Receptor for advanced glycation end products - membrane type1 matrix metalloprotease axis regulates tissue factor expression via RhoA and Rac1 activation in high-mobility group box-1 stimulated endothelial Cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto K, Ohkawara H, Takuwa Y, Ishibashi T and Takeishi Y .
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 9 ページ: 1-13

    • DOI

      DOI: 10.1371/journal.pone.0114429

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スフィンゴシン-1-リン酸の炎症における多彩な役割2014

    • 著者名/発表者名
      多久和 陽
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 32 ページ: 138-146

  • [学会発表] Sphingosine 1-phosphate receptor-2 plays a protective role against lipopolysaccharide (LPS)-induced acute lung injury2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Okamoto, Hong Cui, Kazuaki Yoshioka, Noriko Takuwa, Sho Aki, JuanJuan Zhao, Hoa Quynh Pham, Md. Azadul Kabir Sarker, Saori Koizumi, Yoh Takuwa
    • 学会等名
      第92回日本生理学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場・展示場
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-23
  • [学会発表] Essential role of PI3K class II α for endosomal signaling of S1P1 and other receptors2015

    • 著者名/発表者名
      Yoh Takuwa
    • 学会等名
      6th international conference on Phospholipase A2 and Lipid Mediators
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2015-02-10 – 2015-02-12
    • 招待講演
  • [学会発表] クラスIIα型PI3K-C2αはALK5 内在化及び足場タンパクSARA のエンドソームへの動員を制御しTGF-1-Smad2/3 を介した血管新生を調節する2014

    • 著者名/発表者名
      安藝 翔、吉岡 和晃、岡本 安雄、多久和 典子、多久和 陽
    • 学会等名
      第56回 日本脂質生化学会
    • 発表場所
      近畿大学東大阪キャンパス
    • 年月日
      2014-06-06 – 2014-06-07
  • [学会発表] Sphingosine-1-phosphate receptor-2 (S1P2) negatively regulates eNOS and protects against acute vascular barrier disruption2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Okamoto, Cui Hong, Kazuaki Yoshioka, Noriko Takuwa, Toshishige Shibamoto, Yoh Takuwa
    • 学会等名
      The 18th International Vascular Biology Meeting 2014 (IVBM 2014)
    • 発表場所
      みやこめっせ
    • 年月日
      2014-04-14 – 2014-04-17
  • [学会発表] Distinct role of S1P2 in the functional regulation of vascular endothelium and smooth muscle2014

    • 著者名/発表者名
      Yoh Takuwa, Yasuo Okamoto, Kazuaki Yoshioka, Noriko Takuwa
    • 学会等名
      The 18th International Vascular Biology Meeting 2014 (IVBM 2014)
    • 発表場所
      みやこめっせ
    • 年月日
      2014-04-14 – 2014-04-17
    • 招待講演
  • [図書] サイトカイン・増殖因子キーワード2015

    • 著者名/発表者名
      宮園浩平 他
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      羊土社
  • [備考] 血管分子生理学教室(旧生理学第一講座) 金沢大学大学院 医学系研究科 循環医科学専攻

    • URL

      http://physiology1.w3.kanazawa-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi