公募研究
シロイヌナズナ葉緑体局在型のEF-GおよびEF-Tuに関して、C末端にHisタグを付加した組換えタンパク質を調製し、酸化条件下におけるシステイン残基のレドックス変化と翻訳活性を調べた。その結果、EF-GもEF-Tuも、pH8以上のアルカリ条件下ではH2O2によってシステイン残基が酸化され失活することがわかった。強光条件下では、これらの翻訳因子が存在する葉緑体ストロマは弱アルカリ性となるので、酸化傷害を受けることが十分予想される。次に、EF-GおよびEF-Tuの過剰発現や、標的システイン残基の改変が光合成機能に及ぼす影響を調べるため、推定プロモーター領域を含む翻訳因子のコード領域をシロイヌナズナ核ゲノムに導入してトランスジェニック植物を作製した。これまでにEF-G過剰発現株からT3世代のホモ個体を複数選別した。これらの系統ではEF-Gタンパク質の発現量が1.3倍以上に増大していた。これらのトランスジェニック植物から得たリーフディスクに強光を照射した後、クロロフィル蛍光Fv/Fmを指標として光化学系II活性をモニターした。その結果、光化学系IIの光阻害が緩和していることが観察された。その際、タンパク質合成阻害剤クロラムフェニコールを共存させると、野生株との間に差が見られなかったことから、トランスジェニック植物では強光下でタンパク質合成が促進して、光化学系IIの強光耐性が増大したことが考えられる。以上の結果から、シロイヌナズナ葉緑体においても強光下で翻訳因子が酸化され、タンパク質合成の抑制によって光化学系IIの光阻害が促進することが示唆された。
26年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2015 2014
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 6件) 産業財産権 (1件)
PLos One
巻: 10(3) ページ: e0119107
10.1371/journal.pone.0119107
Plant Cell Physiol.
巻: 56(5) ページ: 906-916
10.1093/pcp/pcv018
J. Biochem.
巻: - ページ: 印刷中
10.1093/jb/mvv026
Photosynth. Res.
10.1007/s11120-015-0143-8
Appl. Microbiol. Biotechnol.
巻: 98(21) ページ: 8777-8796
10.1007/s00253-014-6020-0
Life
巻: 4(4) ページ: 770-787
10.3390/life4040770