• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

環境ストレスにおける脂質転換と環境順応力

公募研究

研究領域大地環境変動に対する植物の生存・成長突破力の分子的統合解析
研究課題/領域番号 25119708
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関東京工業大学

研究代表者

下嶋 美恵  東京工業大学, バイオ研究基盤支援総合センター, 助教 (90401562)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード植物脂質 / 環境ストレス
研究概要

植物の葉や根の脂質組成は、環境変動に応じて大きく変化し、ストレスに適応しようとする。例えば、植物はリン欠乏にさらされると、生体膜のリン脂質を糖脂質に転換するという”膜脂質転換機構”によりリン欠乏ストレスに順応しようとすることがよく知られている。しかし、我々のこれまでの研究により、“環境ストレスと脂質転換”は、より多面的であることが分かってきた。本研究では特に、栄養欠乏(リンと窒素)および凍結ストレスに着目して植物の脂質転換機構を明らかにすると共に、様々な環境ストレス順応における脂質転換の生理的意義を解明する。
我々はこれまでに、リン欠乏時の膜脂質転換において、リンの供給に関わるホスファチジン酸ホスホヒドロラーゼPAH1/PAH2の欠損体pah1pah2ではリン欠乏耐性を失うことを明らかにした。近年、栄養欠乏ストレスについては複合的な影響がある可能性が示唆されているため、本年度は窒素欠乏ストレス応答についても解析を行った。その結果、野生株に比べて、pah1pah2変異体では、リン欠乏だけでなく窒素欠乏耐性も著しく低下しており、その一方でPAH1/PAH2過剰発現体では、窒素欠乏耐性が上昇していることがわかった。さらに解析を進めたところ、窒素欠乏条件で生育すると、野生株では新鮮重、クロロフィル含量、光合成活性、窒素源となるタンパク質含量(主にルビスコ)などが低下するが、各過剰発現体ではそれらの低下が顕著に抑制されていることがわかった。野生株と過剰発現体の間に脂質組成の違いが見られなかったことから、PAHの過剰発現による脂質代謝の活性化が窒素欠乏耐性を付与している可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

pah1pah2変異体における凍結耐性のメカニズムについては解析が遅延しているが、そのほかの研究については順調に進捗している。

今後の研究の推進方策

1. リン欠乏時の膜脂質生合成変異体pah1pah2における栄養ストレス耐性機構の解明
PAH1およびPAH2過剰発現体は窒素欠乏耐性が付与されていることがわかったので、来年度以降はそのメカニズムを解明する。また、pah1pah2変異体にみられる乾燥ストレス耐性が、PA蓄積にともなうアブシジン酸応答の変化によるものなのか、小胞体肥大によるワックス量増加によるものなのかを明らかにする。
2. リン欠乏時の膜脂質転換に関わる主要糖脂質合成酵素MGD3過剰発現体の解析
今年度までに、スクロース添加生育時の成長促進にMGD3が部分的に寄与していることを明らかにした(論文投稿中)。平成26年度は、さらに糖脂質合成系を強化した形質転換体を単離し、解析を進める。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Cyanobacterial monogalactosyldiacylglycerol-synthesis pathway is involved in normal unsaturation of galactolipids and low-temperature adaptation of Synechocystis sp. PCC 6803.2014

    • 著者名/発表者名
      Yuzawa Y, Shimojima M, Sato R, Mizusawa N, Ikeda K, Suzuki M, Iwai M, Hori K, Wada H, Masuda S, Ohta H.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta

      巻: 1841 ページ: 475-83

    • DOI

      10.1016/j.bbalip.2013.12.007

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential regulation of two types of monogalactosyldiacylglycerol synthase in membrane lipid remodeling under phosphate-limited conditions in sesame plants.2013

    • 著者名/発表者名
      Shimojima M, Watanabe T, Madoka Y, Koizumi R, Yamamoto MP, Masuda K, Yamada K, Masuda S, Ohta H
    • 雑誌名

      Front. Plant Sci.

      巻: 4 ページ: 469

    • DOI

      10.3389/fpls.2013.00469

    • 査読あり
  • [学会発表] シロイヌナズナにおけるホスファチジン酸ホスホヒドロラーゼを介した凍結ストレス応答機構の解析

    • 著者名/発表者名
      石井翠、下嶋美恵、沼田光紗、山岡靖代、西田生郎、太田啓之
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山大学、富山県、日本
  • [学会発表] リン欠乏時のシロイヌナズナ葉における小胞体ー葉緑体間の脂質供給経路の解析

    • 著者名/発表者名
      大谷亮介、円由香、下嶋美恵、増田真二、太田啓之
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山大学、富山県、日本
  • [学会発表] PAH1/PAH2過剰発現体における窒素欠乏耐性機構の解析

    • 著者名/発表者名
      吉竹悠宇志、佐藤諒一、村川雅人、円由香、駿河航、中村友輝、下嶋美恵、太田啓之
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山大学、富山県、日本

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi