• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

バイオミメティクス・データベースのオープンイノベーションプラットフォームへの展開

公募研究

研究領域生物多様性を規範とする革新的材料技術
研究課題/領域番号 25120501
研究機関北海道大学

研究代表者

有村 博紀  北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (20222763)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードバイオミメティクス / データベース / 国際標準化 / オープン・イノベーション・プラットフォーム / 類似画像検索技術
研究実績の概要

本研究が連携する計画研究A01班で構築するバイオミメティクス・データベースは,生物学や材料科学等の異分野のデータベースを,画像データ検索技術により横断的に検索し,クラスタリングして提示することで,専門の異なる研究者に新たな気づきを提供し,異分野連携と産学連携の強力な推進基盤となる.また,ISO においてバイオミメティクスの国際標準化の検討が開始されており,先に述べた画像検索技術を踏まえ,国際標準化に参画することで,我が国の国際競争力強化に貢献できる.
以上の背景のもと,本研究では,オープン・イノベーション・プラットフォームの実現に向けて,国際的産業応用可能なバイオミメティクス・データベースの機能についての検討を目的として調査研究を行った.産学連携については,国内外におけるバイオミメティクスに関する異分野連携・産学連携の動向について,欧州のBiomimicry Europa等,昨年度の調査対象組織のその後の動向について詳細に調べた.
バイオミメティクスの国際標準化を検討する技術委員会ISO/TC266における標準化活動を行った.具体的には,国際委員会(第4回ISO総会,2014年10月,ベルギー),国内審議委員会としてISO国内審議委員会(2014年4月,第9回から第11回),国内WG4会議等に参加し,調査および標準化活動を行った.また,標準化に関連する大規模検索とデータ解析に関する技術開発も行った.
以上の活動により,我が国がバイオミメティクスの産業応用で世界に先んじ,我が国の産業界に資することを目指した.さらに,上記を通じて同分野の人材育成も行った.

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 大規模軌跡データからの群パターン発見のための実用的アルゴリズム2015

    • 著者名/発表者名
      耿 暁亮, 宇野 毅明, 有村 博紀
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: Vol.56, No.4 ページ: 1292-1304

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sequence Binary Decision Diagram: Minimization, Relationship to Acyclic Automata, and Complexities of Boolean Set Operations2014

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Denzumi, Ryo Yoshinaka, Hiroki Arimura and Shin-Ichi Minato
    • 雑誌名

      Discrete Applied Mathematics

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1016/j.dam.2014.11.022

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Constant Time Enumeration of Subtrees with Exactly k Nodes in a Tree2014

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Wasa, Yusaku Kaneta, Takeaki Uno, and Hiroki Arimura
    • 雑誌名

      IEICE Trans. Inf. and Syst.

      巻: Vol.E97-D, No.3 ページ: 421-430

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Efficient Enumeration of Induced Subtrees in a K-Degenerate Graph2014

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Wasa, Takeaki Uno, and Hiroki Arimura
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science, Springer

      巻: Vol.8889 ページ: 94-102

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] DenseZDD: A Compact and Fast Index for Families of Sets2014

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Denzumi, Jun Kawahara, Koji Tsuda, Hiroki Arimura, Shin-ichi Minato, and Kunihiko Sadakane
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science, Springer

      巻: Vol.8504 ページ: 187-198

    • DOI

      10.1007/978-3-319-07959-2_16

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Efficient Enumeration of Induced Subgraphs in a K-Degenerate Graph2014

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Wasa, Takeaki Uno, Hiroki Arimura
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science, Springer (Proc. the 25 Int'l Symp. on Algorithms and Computation)

      巻: 8889 ページ: 94-102

    • DOI

      10.1007/978-3-319-13075-0_8

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Enumeration of Complete Set of Flock Patterns in Trajectories2014

    • 著者名/発表者名
      Xiaoliang Geng, Takuya Takagi, Hiroki Arimura, and Takeaki Uno
    • 雑誌名

      Proc. the ACM SIGPATIAL Int'l Workshop on GeoStreaming (IWGS2014), ACM

      巻: なし ページ: 53-61

    • DOI

      10.1145/2676552.2676560

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 文字列の圧縮列挙索引技術とパターン照合技術2014

    • 著者名/発表者名
      伝住周平,有村博紀,定兼邦彦
    • 雑誌名

      小特集「フカシギの数え方」から広がるアルゴリズムの理工学:二分決定グラフによる離散構造処理と広がる応用分野,電子情報通信学会誌

      巻: Vol.97, No.12 ページ: 1080-1085

  • [学会発表] A scalable Architecture for Data Storage and Retrieval in Real-time Data Assimilation in Meteorology2015

    • 著者名/発表者名
      Mayumbo Nyirenda
    • 学会等名
      The fourth International Symposium on Data Assimilation (ISDA)
    • 発表場所
      RIKEN Advanced Institute for Computational Science, (Kobe, Japan)
    • 年月日
      2015-02-23 – 2015-02-26
  • [学会発表] 大規模トラジェクトリ照合のためのビット並列計算を用いた省メモリアルゴリズム2014

    • 著者名/発表者名
      笹川裕人、山本雅大、栗田和宏、有村博紀
    • 学会等名
      第7回Webとデータベースに関するForum(WebDB Forum 2014)(情報処理学会データベースシステム研究会学生奨励賞を2014年11月20日に受賞)
    • 発表場所
      芝浦工業大学(東京)
    • 年月日
      2014-11-19 – 2014-11-20
  • [学会発表] Bit-patallel Approximate Trajectory Matching for 2-dimensional Trajectory Data2014

    • 著者名/発表者名
      Hirohito Sasakawa, Masahiro Yamamoto, Kazuhiro Kurita, and Hiroki Arimura
    • 学会等名
      The 17th Japan Conference on Discrete and Computational Geometry and Graphs (JCDCGG 2014)
    • 発表場所
      Tokyo Science University(Tokyo)
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-16
  • [学会発表] 二次元軌跡データに対する高速なパターン照合アルゴリズム2014

    • 著者名/発表者名
      山本雅大、栗田和宏、笹川裕人、有村博紀
    • 学会等名
      第13回情報科学技術フォーラム講演論文集(FIT2014), 情報処理学会・電子情報通信学会
    • 発表場所
      筑波大学(筑波市)
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-06
  • [学会発表] 実世界非構造データからの高速マイニング ~エネルギーデータの高度利用に向けて~2014

    • 著者名/発表者名
      有村博紀
    • 学会等名
      シンポジウムセッションTC「エネルギービッグデータの解析と利用」, 平成26年電気学会電子・情報・システム部門大会
    • 発表場所
      島根大学松江キャンパス(松江市)
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
    • 招待講演
  • [備考] Publications: Hiroki Arimura

    • URL

      http://www-ikn.ist.hokudai.ac.jp/~arim/publication.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi