• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

膵島の発生・新生における血管神経ワイヤリング形成とリモデリングの機構の解析

公募研究

研究領域血管ー神経ワイヤリングにおける相互依存性の成立機構
研究課題/領域番号 25122708
研究機関名古屋大学

研究代表者

林 良敬  名古屋大学, 環境医学研究所, 准教授 (80420363)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードグルカゴン / 糖尿病 / 細胞増殖制御 / 液性因子 / ランゲルハンス島 / インスリン / 自律神経
研究実績の概要

グルカゴン遺伝子欠損モデル動物(GCGKO:グルカゴン-GFPノックインマウスのホモ接合体)においては、GFP陽性α細胞過形成にともなって膵島への神経分布が乏しく、血管の形態にも異常がみとめられることが明らかとなった。GFP陽性α細胞過形成が液性因子に促進されているのか、神経性のシグナルにより促進されているかを明らかとするために、GCGKOから単離したGFP陽性細胞塊をGCGKOおよび対照群の腎臓被膜下に移植する実験を行った。4週間後に移植された臓器を解析した結果、GCGKOにおいてはGFP陽性細胞の増殖が認められた一方で、対照群に移植された細胞の増殖はほとんどみとめられなかった。
以上の結果から、α細胞の増殖は液性因子により制御されていることが強く示唆された。また肝臓特異的にグルカゴン受容体を欠損する動物においてもα細胞の過形成が生じるという海外からの報告を合わせると、この液性因子は肝臓に由来すると考えられた。成獣GCGKO肝臓において特異的に増加/減少する因子を、α細胞増殖促進因子/抑制因子の候補として、出生直後から生後一週間の時期の肝臓における遺伝子発現を解析した。また、この時期におけるα細胞増殖・血管・神経のワイヤリングを解析した。
ワイヤリング解析においてはCUBIC法による組織透明化とWhole-mount免疫組織化学法を組み合わせることが、膵島形成過程における血管・神経ワイヤリングの三次元的理解に極めて有用であることが明らかとなった。一方、出生前後の肝臓での遺伝子発現は、成獣肝臓におけるパターンと、大きく異なり、成獣においてGCGKOと対照群の間で発現に大きな差を示した遺伝子の多くでは、その差は小さくなっていた。今後、α細胞増殖制御因子の探索を進めるにあたって、発達期と成獣ではα細胞の増殖制御機構が異なる可能性を踏まえる必要があると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Low temperature-induced circulating triiodothyronine accelerates seasonal testicular regression.2015

    • 著者名/発表者名
      Ikegami K, Atsumi Y, Yorinaga E, Ono H, Murayama I, Nakane Y, Ota W, Arai N, Tega A, Iigo M, Darras VM, Tsutsui K, Hayashi Y, Yoshida S, Yoshimura T
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 156 ページ: 647-659

    • DOI

      10.1210/en.2014-1741

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fatty acid binding protein 5 (FABP5) regulates diet-induced obesity (DIO) via GIP secretion from enteroendocrine K-cells in response to fat ingestion.2015

    • 著者名/発表者名
      Shibue K, Yamane S, Harada N, Hamasaki A, Suzuki K, Joo E, Iwasaki K, Nasteska D, Harada T, Hayashi Y, Adachi Y, Owada Y, Takayanagi R, Inagaki N
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Endocrinology and Metabolism

      巻: 308 ページ: E583-591

    • DOI

      10.1152/ajpendo.00543.2014.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] KATP channel as well as SGLT1 participates in GIP secretion in the diabetic state.2014

    • 著者名/発表者名
      Ogata H, Seino Y, Harada N, Iida A, Suzuki K, Izumoto T, Ishikawa K, Uenishi E, Ozaki N, Hayashi Y, Miki T, Inagaki N, Tsunekaw S, Hamada Y, Seino S, Oiso Y
    • 雑誌名

      Journal of Endocrinology

      巻: 222 ページ: 191-202

    • DOI

      10.1530/JOE-14-0161.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Glucagon is essential for adaptive thermongenesis in brown adipose tissue2014

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita K, Ozaki N, Takagi Y, Murata Y, Oshida Y, Hayashi Y
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 155 ページ: 3484-3492

    • DOI

      10.1210/en.2014-1175.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Activation of the RhoB signaling pathway by thyroid hormone receptor ß in thyroid cancer cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Ichijo S, Furuya F, Shimura H, Hayashi Y, Takahashi K, Ohta K, Kobayashi T, Kitamura K
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 ページ: e116252

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0116252.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Visualization of pancreatic islets using a decolorization technique.2015

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y
    • 学会等名
      2nd International Symposium 2015, Neuro-Vascular Wiring.
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2015-01-28 – 2015-01-30
  • [学会発表] グルカゴンによる膵島内分泌細胞の分化増殖制御 シンポジウム「膵内分泌細胞の可塑性を制御するシグナルネットワーク」2014

    • 著者名/発表者名
      林 良敬
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
    • 招待講演
  • [学会発表] Glucagon-GFP knock-in mice, a model to analyze development, differentiation and proliferation of isletα-cells and intestinal L-cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y
    • 学会等名
      熊本医学・生物化学国際シンポジウム「幹細胞制御と臓器再建」
    • 発表場所
      熊本
    • 年月日
      2014-09-04 – 2014-09-05
  • [学会発表] Pancreatic neuroendocrine tumors in mice deficient in glucagon gene.2014

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y, Takano Y, Kasai K, Imai T, Murata Y
    • 学会等名
      ICE/ENDO 2014, The 16th International Congress of Endocrinology/ The 96th Endocrine Society Annual Meeting
    • 発表場所
      米国
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-24
  • [学会発表] Diabetes in the absence of glucagon. In Symposium “Glucagon Renaissance in Osaka”2014

    • 著者名/発表者名
      Ozaki N, Seino Y, Hayashi Y
    • 学会等名
      第57回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-05-22 – 2014-05-24
    • 招待講演
  • [学会発表] グルカゴンと代謝制御. -シンポジウム“恒常性維持のためのホルモン分泌調節”-2014

    • 著者名/発表者名
      林 良敬
    • 学会等名
      第87回日本内分泌学会学術総会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2014-04-24 – 2014-04-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Vascular basement membrane in developing islets of Langerhans in the presence or absence of proglucagon-derived peptides.2014

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Y
    • 学会等名
      The 18th International Vascular Biology Meeting
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-04-14 – 2014-04-17

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi