• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

網膜における血管―神経ワイヤリング破綻機構の解明と予防・回復法の確立

公募研究

研究領域血管ー神経ワイヤリングにおける相互依存性の成立機構
研究課題/領域番号 25122712
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関北里大学

研究代表者

中原 努  北里大学, 薬学部, 准教授 (10296519)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード薬理学 / 網膜血管 / 神経節細胞 / 血管生物学
研究概要

本研究は、後天性失明や視力低下の原因として大きな割合を占める緑内障と糖尿病網膜症の新規予防・治療戦略を提案するために、網膜における血管―神経相互依存性破綻モデルを用いた薬効評価系を確立して、血管―神経相互依存性破綻の予防法・回復法を見出すことを目的としている。本年度は、次のような成果を得た。
1. 新生仔期ラットにストレプトゾトシンを単回投与し 1 型糖尿病を発症させて 2~8 週間後に、糖尿病の網膜神経と網膜血管に与える影響ついて検討を行った。その結果、糖尿病の期間が 4 週間を超えると神経傷害が認められないものの毛細血管が脱落し始め、その血管傷害の程度は糖尿病期間に依存して大きくなることが示された。これまでに、NMDA を硝子体内に投与すると網膜神経が網膜血管に先行して傷害されることを明らかにしているが(神経障害先行型破綻モデル)、糖尿病の場合は血管障害が先行する破綻モデル(血管障害先行型破綻モデル)であることが示された。前述の 1 型糖尿病モデルラットの硝子体内に NMDA を投与した後に観察される神経と血管傷害の程度について検討を行ったが、対照ラットに NMDA を投与した場合以上に神経と血管が傷害されることは観察されなかった。
2. これまでに網膜循環改善作用を有するβ3-アドレナリン受容体(β3-AR)刺激薬に NMDA 誘発網膜神経傷害を抑制する作用があることから、β3-AR 刺激を介する網膜血流量の増加が網膜神経の生存を促している可能性を示唆してきたが、β3-ARの網膜内分布は不明であった。β3-AR mRNA の網膜内分布をラット網膜 whole-mount in situ hybridization により検討し、網膜中心動脈に β3-AR mRNA が発現していることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

1.「血管―神経相互依存性破綻モデルを用いた薬効評価系の確立」については、糖尿病が血管障害先行型の血管―神経相互依存性破綻を引き起こす可能性が明らかになった。そして、糖尿病時に観察される血管―神経相互依存の破綻様式の解析が進んだ。
2.「血管―神経相互依存性破綻の予防法・回復法」に関しては、β3-AR が網膜中心動脈において発現していることを示せたことから、β3-AR 刺激薬の作用点が明らかになった。またこの結果は、網膜血管に作用し拡張作用を示す網膜循環改善薬が血管―神経相互依存性破綻の予防薬となり得る可能性をより一層高めることに繋がった。β3-AR mRNA の whole-mount in situ hybridization を行うための準備(β3-AR cDNA クローニング、プローブ作製)に時間を要したが、神経傷害時ならびに血管傷害時における β3-AR mRNA 発現変化について検討可能となったことは今後の研究推進のために意義深いものであると考えられる。以上のことより、研究はおおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

1.網膜における血管―神経相互依存性破綻のメカニズム
網膜における血管と神経の個々の時間的・空間的変化とその変化の分子基盤について、継続して検討を進める。特に、wortmannin 硝子体内投与後の変化、糖尿病発症後の経時変化、それらに対する個体成熟度の影響について、精力的に解析する。
2.網膜における血管―神経相互依存性破綻の予防法・回復法
申請者らが見出してきた網膜循環改善薬 [β3-AR 刺激薬 (CL316243)・EP2 受容体刺激薬 (ONO-AE1-259-01)・PDEIV 阻害薬 (rolipram)]および神経保護薬 [donepezil・cilnidipine] の血管―神経相互依存性破綻に及ぼす影響について、破綻モデルを用いた検討を継続する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Effects of pre- and post-natal treatment with KRN633, an inhibitor of vascular endothelial growth factor receptor tyrosine kinase, on retinal vascular development and patterning in mice2014

    • 著者名/発表者名
      Morita A, Nakahara T, Abe N, Kurauchi Y, Mori A, Sakamoto K, Nagamitsu T, Ishii K
    • 雑誌名

      Exp Eye Res

      巻: 120 ページ: 127-137

    • DOI

      10.1016/j.exer.2014.01.009.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] KRN633, an inhibitor of vascular endothelial growth factor receptor tyrosine kinase, induces intrauterine growth restriction in mice2013

    • 著者名/発表者名
      Abe N, Nakahara T, Morita A, Wada Y, Mori A, Sakamoto K, Nagamitsu T, Ishii K
    • 雑誌名

      Birth Defects Res B Dev Reprod Toxicol

      巻: 98(4) ページ: 297-303

    • DOI

      10.1002/bdrb.21064.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neurovascular Interactions in the Retina: Physiological and Pathological Roles2013

    • 著者名/発表者名
      Nakahara T, Mori A, Kurauchi Y, Sakamoto K, Ishii K
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci

      巻: 123(2) ページ: 79-84

    • DOI

      10.1254/jphs.13R03CP

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential effects of LY294002 and wortmannin on neurons and vascular endothelial cells in the rat retina2013

    • 著者名/発表者名
      Ueda K, Nakahara T, Akanuma K, Mori A, Sakamoto K, Ishii K
    • 雑誌名

      Pharmacol Rep

      巻: 65(4) ページ: 854-862

    • 査読あり
  • [学会発表] VEGF 阻害処置中止後に観察される網膜血管の異常性:新生仔マウスにおける検討2013

    • 著者名/発表者名
      森田 茜,中原 努,森 麻美,坂本謙司,石井邦雄
    • 学会等名
      第 21 回日本血管生物医学会学術集会
    • 発表場所
      大阪 (会場:千里阪急ホテル)
    • 年月日
      20130926-20130928
  • [学会発表] NO による網膜血管拡張反応における PGI2 の役割

    • 著者名/発表者名
      滑川 諒,森 麻美,坂本 謙司,中原 努,石井 邦雄
    • 学会等名
      第 128 回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      東京 (会場:早稲田大学国際会議場)
  • [学会発表] ラット網膜において NMDA で誘発される神経傷害および血管傷害に対する成熟度の影響

    • 著者名/発表者名
      浅野 大樹,浅見 康之,森 麻美,坂本 謙司,中原 努,石井 邦雄
    • 学会等名
      第 15 回応用薬理シンポジウム年会
    • 発表場所
      東京 (会場:コクヨホール)
  • [学会発表] マウス網膜における異常血管形成モデルの確立

    • 著者名/発表者名
      森田 茜,中原 努,森 麻美,坂本謙司,石井邦雄
    • 学会等名
      第129回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      東京 (会場:順天堂大学医学部本郷キャンパス)
  • [学会発表] マウス網膜の異常血管新生に mTOR 経路の亢進が関与する

    • 著者名/発表者名
      矢ヶ崎莉菜,中原 努,森田 茜,森 麻美,坂本謙司,石井邦雄
    • 学会等名
      第 57 回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東京 (会場:帝京大学板橋キャンパス)

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi