• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ゲノムアダプテーションのためのクロマチン高次構造形成メカニズムの解明

公募研究

研究領域ゲノムアダプテーションのシステム的理解
研究課題/領域番号 25125702
研究機関北海道大学

研究代表者

小布施 力史  北海道大学, 先端生命科学研究科(研究院), 教授 (00273855)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2014-03-31
キーワードクロマチン / 不活性X染色体 / ヘテロクロマチン
研究概要

本課題は、ゲノムアダプテーションを実現するための重要なエピゲノムのエフェクターであるヘテロクロマチン(高次クロマチン構造)の形成の分子メカニズムを、申請者が独自に見いだしたHBiX1タンパク質とヒストン修飾、HP1、SMCHD1、XIST RNAの相互作用を基軸にして明らかにすることを目的とした。具体的には、1)免疫染色、および、これらの因子のクロマチン免疫沈降産物を次世代シーケンサーで解析するChIP-seq法により、不活性X染色体上および核内での局在とその相互依存性を詳細に解析する、2)それぞれのタンパク質が持つドメイン、特にSMCHD1が持つSMCヒンジやATPaseなどクロマチンの高次構造に影響を及ぼしそうなドメインに着目して、機能解析を行う、3)XIST RNAとこれらのタンパク質因子がどのように連携して高次構造を作り上げているのかについて検討する、予定であった。
本課題は、他課題採択のためルール上6月末日で中止となった。それまでに、不活性X染色体のヘテロクロマチン化に関与するHBiX1およびSMCHD1の常染色体上での分布をChIP-seqの結果を再解析し、ほとんどのものがH3K9me3と共局在することを明らかとした。また、X染色体上のそれぞれのローカスが核内のどこに局在するかを明らかにするために多点、多色FISHの系を立ち上げた。

現在までの達成度 (区分)
理由

25年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Human Origin Recognition Complex Binds Preferentially to G-quadruplex-preferable RNA and Single-stranded DNA2013

    • 著者名/発表者名
      Hoshina S
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 288 ページ: 30161-30171

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.492504

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human inactive X chromosome is compacted through a PRC2-independent SMCHD1-HBiX1 pathway2013

    • 著者名/発表者名
      Nozawa RS
    • 雑誌名

      Nature Struct & Mol Biol

      巻: 20 ページ: 566-573

    • DOI

      10.1038/nsmb.2532.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetically encoded system to track histone modification in vivo.2013

    • 著者名/発表者名
      Sato Y
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 3 ページ: 2436-2436

    • DOI

      10.1038/srep02436

    • 査読あり
  • [学会発表] エピジェネティクスにおけるヘテロクロマチン2013

    • 著者名/発表者名
      小布施力史
    • 学会等名
      第86回 日本生化学会大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20130911-20130913
    • 招待講演
  • [学会発表] Human inactive X chromosome is compacted through a Polycomb-independent SMACHD1-HBIX1 pathway governed by XIST RNA.2013

    • 著者名/発表者名
      Chikashi OBUSE
    • 学会等名
      23rd Wilhelm Bernhard Workshop on the Cell Nucleus
    • 発表場所
      Debrecen, Hungary
    • 年月日
      20130819-20130823
  • [学会発表] プロテオミクス、ゲノミクスによるエピジェネティクスの機能階層構造の解明2013

    • 著者名/発表者名
      小布施力史
    • 学会等名
      第60回 日本実験動物学会総会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      20130515-20130517
    • 招待講演
  • [図書] 実験医学, 31 「バー小体の正体 - HBiX1-SMCHD1複合体によるヒト不活性化X染色体の凝縮」の項2013

    • 著者名/発表者名
      長尾恒治
    • 総ページ数
      一部(1771-1775)
    • 出版者
      羊土社
  • [備考] 小布施研ホームページ

    • URL

      http://www.lfsci.hokudai.ac.jp/labs/infgen/

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi