• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

脳由来神経栄養因子による摂食脂肪蓄積制御機構の解明

公募研究

研究領域食欲と脂肪蓄積の制御と破綻の分子基盤の解明
研究課題/領域番号 25126706
研究機関新潟大学

研究代表者

南野 徹  新潟大学, 医歯学系, 教授 (90328063)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードBDNF
研究実績の概要

Brain-Derived Neurotrophic Factor(BDNF)は、主に脳内で産生分泌される神経栄養因子であるが、脳内での産生が低下するとうつ病や神経性食思不振症の原因となることが示唆されている。摂食中枢においては、メラノコルチン受容体の下流シグナルとして、TrkB受容体に作用することによって、摂食をネガティブに制御し、末梢の異化反応を促進すると報告されている。しかしながら、BDNFが中枢や末梢組織においてどのような役割を果たしているかについては、まだまだ不明な点が多い。我々は最近、脂肪組織などの末梢組織においてBDNF/TrkBが発現しており、栄養状態によってその発現が変化すること、末梢組織特異的BDNF/TrkB欠失が摂食や脂肪蓄積に影響を与えることなどを観察している。以上より、中枢・末梢組織におけるBDNF/TrkB axisは、何らかの機序によって栄養状態を感知し、相互に作用することによって、摂食や代謝・脂肪蓄積制御に関与している可能性がある。本研究提案では、様々な遺伝子改変マウスを用いて、特に末梢のBDNF/TrkB axisが、どのように摂食や代謝・脂肪蓄積制御に関与しているかを明らかにし、今後の治療標的となりうるかについて検証することを目的とした。
昨年度までの研究成果において、中枢性BDNF欠失マウスでは、過食・肥満・過活動の形質を認めた。aP2-Creを用いた脂肪特異的BDNF/TrkB欠失マウスも同様の形質を認め、その特異性に疑問が残った。そこで、Adipoq-Creを用いて再検証を行ったところ、脂肪細胞特異的BDNF/TrkB欠失マウスでは、摂食や脂肪蓄積には変化を認めなかった。以上より、正常食下における摂食・脂肪蓄積に対しては、脂肪細胞のBDNF/TrkBの役割は低いものと考えられた。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

備考

新潟大学大学院医歯学研究院循環器内科
http://www.med.niigata-u.ac.jp/car/

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Inhibition of endothelial p53 improves metabolic abnormalities related to dietary abesity.2014

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama M,Nakagomi A,Moriya J,Shimizu I,Nojima a,Yoshida Y,Ichimiya H,Kamimura N,Kobayashi Y,Ohta S,Fruttiger M,Lozano G,Minamino T.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 7 ページ: 1691-1703

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2014.04.046. Epub 2014 May 22.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Emerging issues in radiogenic cataracts and cardiovascular disease.2014

    • 著者名/発表者名
      Hamada N,Fujimichi Y,Iwasaki T,Fujii N,Furuhashi M,Kubo E,Minamino T,Nomura T,Sato H,
    • 雑誌名

      Journal of Radiation Research

      巻: 55 ページ: 831-846

    • DOI

      10.1093/jrr/rru036. Epub 2014 May 13.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Notch signaling regulates the lifespan of vascular endothelial cells via a p16-dependent pathway.2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y,Hayashi Y,Suda M,Tateno K,Okada S,Moriya J,Yokoyama M,Nojima A,Yamashita M,Kobayashi Y,Shimizu I,Minamino T,
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e100359

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0100359. eCollection 2014.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyperglycemia causes cellular senescence via a SGLT2- and p21-dependent pathway in proximal tubules in the early stage of diabetic nephropathy.2014

    • 著者名/発表者名
      Kitada K, Nakano D, Ohsaki H, Hitomi H, Minamino T, Yatabe J, Felder RA, Mori H, Masaki T, Kobori H, Nishiyama A.
    • 雑誌名

      J Diabetes Complications

      巻: 28 ページ: 604-11

    • DOI

      10.1016/j.jdiacomp.2014.05.010. Epub 2014 Jun 4.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A crucial role for CDC42 in senescence-associated inflammation and atherosclerosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Ito TK, Yokoyama M, Yoshida Y, Nojima A, Kassai H, Oishi K, Okada S, Kinoshita D, Kobayashi Y, Fruttiger M, Aiba A, Minamino T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 ページ: e102186

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0102186. eCollection 2014.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arachidonate 12/15-lipoxygenase-induced inflammation and oxidative stress are involved in the development of Diabetic Cardiomyopathy.2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki H, Kayama Y, Sakamoto M, Iuchi H, Shimizu I, Yoshino T, Katoh D, Nagoshi T, Tojo K, Minamino T, Yoshimura M, Utsunomiya K.
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 3 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞老化シグナルによる炎症制御と疾患2014

    • 著者名/発表者名
      Minamino T.
    • 学会等名
      第135回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      沖縄(万国津梁館)
    • 年月日
      2014-07-03 – 2014-07-04
    • 招待講演
  • [学会発表] 老化再生からみた循環器疾患治療2014

    • 著者名/発表者名
      Minamino T.
    • 学会等名
      第32回日本臨床科学会甲信越支部総会
    • 発表場所
      上越(鵜の浜ニューホテル)
    • 年月日
      2014-06-29
    • 招待講演
  • [学会発表] 健康寿命の延長は可能か?2014

    • 著者名/発表者名
      Minamino T.
    • 学会等名
      日本抗加齢医学会・日本疫学合同シンポジウム
    • 発表場所
      大阪(大阪国際会議場)
    • 年月日
      2014-06-08
    • 招待講演
  • [学会発表] The Efficacy of Combination Therapy in Patients with Pulmonary Hypertension.2014

    • 著者名/発表者名
      Minamino T.
    • 学会等名
      13th International Pulmonary Hypertension Forum
    • 発表場所
      Lisbon(ポルトガル)
    • 年月日
      2014-04-04 – 2014-04-06
    • 招待講演
  • [図書] セマフォリンと肥満2014

    • 著者名/発表者名
      吉田陽子、清水逸平、南野 徹
    • 総ページ数
      37-43
    • 出版者
      診断と治療社
  • [図書] 全身浮腫の成因・病態・診断・治療2014

    • 著者名/発表者名
      小幡裕明、南野 徹
    • 総ページ数
      印刷中
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
  • [図書] 心不全とインスリン抵抗性2014

    • 著者名/発表者名
      清水逸平、吉田陽子、南野 徹
    • 総ページ数
      42-48
    • 出版者
      中外医学社
  • [図書] 加齢に伴う心血管系の変化2014

    • 著者名/発表者名
      清水逸平、吉田陽子、南野 徹
    • 総ページ数
      229-233
    • 出版者
      科学評論社

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi