• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

細胞間接着と細胞骨格を介した表面張力の制御による細胞選別制御機構の解明

公募研究

研究領域ミクロからマクロへ階層を超える秩序形成のロジック
研究課題/領域番号 25127710
研究機関神戸大学

研究代表者

富樫 英  神戸大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (90415240)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワード組織形成 / 細胞接着 / 細胞選別
研究実績の概要

細胞選別は古典的に知られた現象であるが、個体の中での細胞パターンの形成に関与している事を示した例は、これまでにほとんど例がない。本研究では、細胞選別現象に基いて、内耳の聴覚上皮、鼻腔の嗅上皮などで見られる、異なる機能を持つ細胞が特徴的なモザイクパターンで配列するために必要な分子機構の解明を目指している。これまでに鼻腔の嗅上皮に着目し、嗅上皮のモザイクパターンが、発生過程の数日間にわたって次第に形成される過程であることを明らかにした。また、嗅上皮上の嗅細胞と支持細胞の二つの機能の異なる細胞は、それぞれ異なる組合せの細胞接着分子を発現していることを明らかにしている。昨年度までに嗅上皮組織の組織培養法を確立した。嗅上皮における細胞の再配列過程では、嗅細胞と支持細胞の間で細胞の割り込みが見られたことから、この過程に細胞骨格がどのように働いているのかを明らかにする目的で、様々な細胞骨格を標的とした阻害実験を行っている。また、培養細胞を用いて嗅細胞、支持細胞と同様の組合せで接着分子を発現するモデル細胞を作成し、これらの細胞を用いて細胞選別実験を行った。これらの細胞の間では接着力の違いによって細胞の割り込みが生じることがわかった。さらに、これら接着分子がノックアウトされたマウスの嗅上皮では、細胞パターンに異常を示すものが見出された。細胞選別には接着力の差異だけでなく、細胞の張力も関与すると言われており、組織培養と培養細胞を用いて、接着と張力の関係が細胞パターンに及ぼす影響の検討を行っている。

現在までの達成度 (段落)

26年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Continuous models for cell-cell adhesion2015

    • 著者名/発表者名
      Murakawa, H. and Togashi, H.
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology

      巻: 374 ページ: 1-12

    • DOI

      doi:10.1016/j.jtbi.2015.03.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Aberrant cochlear hair cell attachments caused by Nectin-3 deficiency result in hair bundle abnormalities2014

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, T., Kominami, K., Wang, S., Togashi, H., Hirata, K., Mizoguchi, A., Rikitake, Y., and Takai, Y.
    • 雑誌名

      Development

      巻: 141 ページ: 399-409

    • DOI

      doi: 10.1242/dev.094995

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Afadin regulates puncta adherentia junction formation and presynaptic differentiation in hippocampal neurons2014

    • 著者名/発表者名
      Toyoshima, D., Mandai, K., Maruo, T., Supriyanto, I., Togashi, H., Inoue, T., Mori, M., and Takai, Y.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 9 ページ: e89763

    • DOI

      doi: 10.1371/journal.pone.0089763

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 感覚器を作る細胞の動態と相互認識の仕組み2014

    • 著者名/発表者名
      富樫 英
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 33 ページ: 628-632

  • [学会発表] The Cellular Dynamics in Mosaic Pattern Formation of the Sensory Organs2014

    • 著者名/発表者名
      Hideru Togashi
    • 学会等名
      MBI-Japan Joint Symposium on Mechanobiology of Development and Multicellular Dynamics
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2014-12-03
    • 招待講演
  • [学会発表] 内耳聴覚上皮における市松模様の細胞パターンを制御する分子機構2014

    • 著者名/発表者名
      富樫 英
    • 学会等名
      第24回 日本耳科学会総会
    • 発表場所
      新潟県新潟市
    • 年月日
      2014-10-16
    • 招待講演
  • [学会発表] 聴覚上皮における市松模様の細胞配列を形成する分子機構2014

    • 著者名/発表者名
      富樫 英
    • 学会等名
      第55回 日本組織細胞化学会シンポジウム
    • 発表場所
      長野県松本市
    • 年月日
      2014-09-26
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi