• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

生物の階層構造における細胞の社会的ふるまいを利用した大きさと形の決定ロジック

公募研究

研究領域ミクロからマクロへ階層を超える秩序形成のロジック
研究課題/領域番号 25127711
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

別所 康全  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (70261253)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードシステム生物学 / 形態形成 / 体節形成 / フィードバック制御 / ゼブラフィッシュ
研究概要

多細胞生物のからだは、遺伝子(ゲノム)/代謝/細胞/組織/個体といった階層構造を持つ。生物の形づくりでは、個々の細胞はローカルな細胞外情報をもとに遺伝子・代謝ネットワークにしたがって自らのふるまい(増殖、分化、運動など)を制御し、細胞相互の作用によって組織、個体レベルで適切な大きさと形に形成される。したがって、生物の形づくりには細胞が相互に情報交換を行い細胞社会のレベルで大きさと形を感知するしくみと、その情報を細胞内の遺伝子・代謝ネットワークにフィードバックするしくみが必要である。本研究では、細胞の社会的ふるまいと階層を超えたフィードバック制御に着目し、組織・器官の大きさと形の決定ロジックを明らかにする。
マウスおよびゼブラフィッシュの体節形成とゼブラフィッシュのクッペル胞 (KV)形成をモデルとして、組織・器官が適切な大きさと形に形成されるしくみを明らかにする。体節形成では、体節分節化を周期的におこす機能が失われているHes7ノックアウトマウスを用い、体節の大きさや数を計測することを試みている。また20個程度のdorsal forerunner cells (DFC)が細胞内でFGFシグナル依存的にカドヘリンを発現し、集合することによって100個程度の細胞から成るKVが形成されることが知られているが、レーザーでDFCを除去あるいはNodalの強制発現によってDFCの数を増やすことにより、KVを構成する細胞数、KVの大きさ、機能を調べて、数理モデルを構築するなどして、大きさとかたちが決められるロジックを明らかにすることを試みている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

体節形成の解析、クッペル胞の形成の解析共に順調に進行しているのでおおむね順調に進展していると考えている。レーザーアブレーション、ライブイメージングなど技術的な問題は特にない。

今後の研究の推進方策

引き続き解析を進める。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件)

  • [雑誌論文] An anterior limit of FGF/Erk signal activity marks the earliest future somite boundary in zebrafish.2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyama et al.
    • 雑誌名

      Development

      巻: 141 ページ: 1104-1109

    • DOI

      10.1242/dev.098905

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3’UTR-dependent regulation of mRNA turnover is critical for differential distribution patterns of cyclic gene mRNAs.2014

    • 著者名/発表者名
      Nitanda et al.
    • 雑誌名

      FEBS J

      巻: 281 ページ: 146-156

    • DOI

      10.1111/febs.12582

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retinoic acid controls proper head-to-trunk linkage in zebrafish by regulating an anterior-posterior somitogenetic rate difference.2014

    • 著者名/発表者名
      Retnoaji et al.
    • 雑誌名

      Development

      巻: 141 ページ: 158-165

    • DOI

      10.1242/dev.097568

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Celf1 is required for formation of endoderm-derived organs in zebrafish.2013

    • 著者名/発表者名
      Tahara et al.
    • 雑誌名

      Int. J Mol. Sci.

      巻: 14 ページ: 18009-18023

    • DOI

      10.3390/ijms140918009

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi