公募研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
次世代シーセンサーによる網羅的な解析により、ヒトがんゲノムの概観が明らかになってきた。がんドライバー遺伝子は12から20種類のシグナル経路に分類することができ、これらのシグナル経路の全貌を解明することが、がんの基礎研究において最も重要な課題の1つである。多種類の悪性腫瘍において最も高頻度に変異が検出されるのががん抑制遺伝子p53であり、約半数以上のがんでp53経路の異常が見られる。したがってp53の直接の転写標的を探索することは重要であり、これまで多くのp53転写標的遺伝子を同定してきた。本研究では新規のp53転写標的を同定するために、ヒト全ゲノム配列およびクロマチン免疫と次世代シーケンサを組み合わせて(ChIP-seq)、ヒトゲノムからp53結合部位 (ChIP-seq peaks) を探索した。次に、バイオインフォマティクスを利用した網羅的なp53結合配列 (p53 motif) 予測とChIP-seq peaksからのデータを組み合わせて、網羅的にp53標的lincRNA(large intergenic non-coding RNA:長鎖遺伝子間非コードRNA)の同定を試みた。今後はこのようなp53の基礎的研究から新たな診断法やがん治療開発への臨床応用につながる研究を展開したい。
2: おおむね順調に進展している
本年度は新規のp53転写標的を同定するために、ヒト全ゲノム配列およびクロマチン免疫と次世代シーケンサを組み合わせて(ChIP-seq)、ヒトゲノムからp53結合部位(ChIP-seq peaks)を探索した。同定したChIP-seq peakの約半数は遺伝子間領域に存在することがわかったので、長鎖遺伝子間非コードRNA (lincRNA: large intergenic non-coding RNA) がp53の転写標的の候補として考えられた。次に、バイオインフォマティクスを利用した網羅的なp53結合配列(p53 motif)予測とChIP-seq peaksからのデータを組み合わせて、網羅的にp53標的lincRNAの同定を試み、23個のlincRNAがp53によって転写誘導されることを確認できた。さらに機能的解析により、このうち特定のp53標的lincRNAの発現抑制がp53関連アポトーシス誘導を調整したり、特定の遺伝子群の発現を促進したりする結果を得た。この結果は、腫瘍抑制を含めた多様な生理的機能においてp53とlincRNAが複雑な転写ネットワークを形成していることを示唆している。現在までの進捗状況はおおむね順調に進展しているといえる。
今後、次世代シーケンサーで得られる大量のデータの迅速な蓄積と解析を継続するため、大容量のサーバーの確保が課題になると考えられる。この場合には、札幌医科大学附属情報センター等への協力要請が必要である。
すべて 2014 2013 その他
すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 1件) 備考 (1件)
Human Molecular Genetics
巻: 23 ページ: 2847-2857
10.1093/hmg/ddt673.
Oncogene
巻: 印刷中 ページ: -
10.1038/onc.2013.427.
Molecular Cancer Research
巻: 11 ページ: 1554-1563
10.1158/1541-7786.MCR-13-0330-T.
European Urology
巻: 63 ページ: 1091-1100
10.1016/j.eururo.2012.11.030.
Experimental and Molecular Pathology
巻: 94 ページ: 322-329
10.1016/j.yexmp.2012.10.004.
http://web.sapmed.ac.jp/canmol/