• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

心臓における不整脈基質TRPM2チャネルの役割

公募研究

研究領域統合的多階層生体機能学領域の確立とその応用
研究課題/領域番号 25136708
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

研究機関京都大学

研究代表者

沼田 朋大  京都大学, 地球環境学堂, 助教 (20455223)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
キーワードTRP / TRPM2 / 心臓 / 虚血再灌流 / 酸化ストレス / イオンチャネル / パッチクランプ / カルシウム
研究概要

生命機能の理解および予測医学を実現するための心臓興奮シミュレーションには、イオンチャネルと薬物作用における膨大な情報が蓄積されているが、近年になって分子同定されたTRPチャネルの心臓における役割やデータの蓄積は、未だ不十分である。TRPチャネルは、酸化ストレスや酸性条件などで活性化される生体ストレス感知分子であることが知られているが、心臓での機能や不整脈発生機序における詳細な分子メカニズムは不明である。心臓では、正常時および病態時において酸化ストレスが多く発生することから、酸化ストレスで活性化するTRPチャネルは、不整脈基質として考えられる。そこで、正常時、病態時における心臓のTRPチャネルの分子、細胞、組織、個体レベルにおける機能やその役割のデータを取得し、心臓興奮シミュレーション研究と比較を行うことで新たな制御因子や不整脈の発生機構の発見を目指す。
本研究課題、第一期の採択課題では、分子、細胞レベルでTRPM2活性は、相互作用タンパクによって制御されることを示した。本年度は、心臓におけるTRPM2の役割を組織、個体レベルで明らかにすることで、分子から個体レベルにおけるTRPM2の役割の全容を明らかにする。前年度に引き続き、単離心臓細胞を用いたTRPM2の機能評価を正常時、病態時のTRPM2 活性の定量的測定をパッチクランプ法を用いて、野生型、TRPM2欠損マウス由来単離細胞を用いて求めた。さらに、単離心筋のTRPM2の役割の解明を心室圧を野生型、TRPM2欠損マウス由来の心臓を用いて測定した。さらに、これらの実験は、TRPM2の関与を検討するために阻害剤の検討も行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

第一期の採択課題の結果である分子、細胞レベルのデータと、今期の採択課題である組織、個体レベルでのデータを合わせて、「心臓TRPM2は、虚血・再灌流障害を増悪させる」という題目で第91回日本生理学会大会シンポジウムで発表を行った。

今後の研究の推進方策

今後、分子、細胞、組織、個体それぞれの階層において、取り残している必要なデータの取得とまとめを行い、論文報告をする準備を行う。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Temperature sensitivity of acid-sensitive outwardly rectifying (ASOR) anion channels in cortical neurons is involved in hypothermic neuroprotection against acidotoxic necrosis.2014

    • 著者名/発表者名
      Sato-Numata K, Numata T, Okada Y.
    • 雑誌名

      Channels (Austin)

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acid-sensitive outwardly rectifying (ASOR) anion channels in human epithelial cells are highly sensitive to temperature and independent of ClC-3.2013

    • 著者名/発表者名
      Sato-Numata K, Numata T, Okada T, Okada Y.
    • 雑誌名

      Pflugers Arch

      巻: 465 ページ: 1535-1543

    • DOI

      10.1007/s00424-013-1296-y.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transnitrosylation directs TRPA1 selectivity in N-nitrosamine activators.2013

    • 著者名/発表者名
      Kozai D, Kabasawa Y, Ebert M, Kiyonaka S, Firman, Otani Y, Numata T, Takahashi N, Mori Y, Ohwada T.
    • 雑誌名

      Mol Pharmacol.

      巻: 85 ページ: 175-185

    • DOI

      10.1124/mol.113.088864.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Novel HCN2 Mutation Contributes to Febrile Seizures by Shifting the Channel's Kinetics in a Temperature-Dependent Manner.2013

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Shi X, Numata T, Mori Y, Inoue R, Lossin C, Baram TZ, Hirose S.
    • 雑誌名

      PLoS One.

      巻: 4 ページ: e80376

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0080376.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TRP channels as sensors of oxygen availability.2013

    • 著者名/発表者名
      Numata T, Ogawa N, Takahashi N, Mori Y.
    • 雑誌名

      Pflugers Arch.

      巻: 465 ページ: 1075-1085

    • DOI

      10.1007/s00424-013-1237-9.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Targeting TRPs in neurodegenerative disorders.2013

    • 著者名/発表者名
      Takada Y, Numata T, Mori Y.
    • 雑誌名

      Curr Top Med Chem.

      巻: 13 ページ: 322-334

    • DOI

      10.2174/1568026611313030009

    • 査読あり
  • [学会発表] Cardiac TRPM2 aggravate ischemia reperfusion injury2014

    • 著者名/発表者名
      Numata T, Shimizu S, Mori Y
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス
    • 年月日
      20140316-20140318
    • 招待講演
  • [学会発表] 家族性熱性けいれんにて発見されたHCNチャネル遺伝子変異の機能解析2014

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Y, Shi X, Numata T, Mori Y, Inoue R, Hirose S
    • 学会等名
      第91回日本生理学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学郡元キャンパス
    • 年月日
      20140316-20140318
  • [学会発表] N型Caチャネルノックアウトマウスを用いた糖尿病性腎症におけるN型Caチャネルの意義の検討2013

    • 著者名/発表者名
      大野祥子、横井秀基、笠原正登、森 潔、桑原宏一郎、藤倉純二、内藤雅喜、桒原孝成、今牧博貴、石井輝、古賀健一、沼田 朋大、菅原照、森 泰生、中尾一和、向山政志
    • 学会等名
      第36回日本高血圧学会総会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • 年月日
      20131024-20131026
  • [学会発表] Volume-related ion channels involved in cell survival-death switching.2013

    • 著者名/発表者名
      Okada, Y., Sato-Numata, K., Numata, T., Wehner, F., Shimizu, T., Sakai, H., Akita, T., Okada, T.
    • 学会等名
      Bulletin of Siberian Medicine-10th International Congress:Cell Volume Regulation: Novel Therapeutic Targets & Pharmacological Approaches (CVR2013)
    • 発表場所
      Moscow, Russia
    • 年月日
      20130826-20130829
    • 招待講演
  • [学会発表] TRPP3 is a voltage dependent non-selective cation channel2013

    • 著者名/発表者名
      Numata T, Yamada K, Hirose S, Mori Y
    • 学会等名
      The 2nd HD physiology international symposium
    • 発表場所
      丸の内 MY PLAZA HALL
    • 年月日
      20130628-20130629
  • [学会発表] 糖尿病性腎症におけるN型カルシウムチャネルの意義2013

    • 著者名/発表者名
      大野祥子、向山政志、横井秀基、笠原正登、森 潔、藤倉純二、桑原宏一郎、内藤雅喜、桒原孝成、今牧博貴、石井輝、古賀健一、沼田 朋大、菅原照、森 泰生、中尾一和
    • 学会等名
      第56回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      20130510-20130512

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi