現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
現在までの研究の執行状況は概ね良好である。 研究テーマ1)に関しては、Valerien Pede研究員(国際稲研究所)、津坂卓志研究員(国際半乾燥地熱帯作物研究所)、會田剛史研究員(政策研究大学院大学)と共に論稿を執筆し、JICA研究所のワーキングペーパーとして発刊した(Nakano et al.2015)。また2014年7月にアメリカのミネアポリスで行われた農業応用経済学会の年次大会、2014年10月に東京大学で行われた科学研究費補助金新学術領域「新興国の政治と国家」プロジェクト研究会、2015年1月に政策研究大学院大学において行われた国際会議であるHayami Conference、2015年1月にJICA研究所で行われた「サブサハラ・アフリカにおける米生産拡大のための実証分析」研究会でも発表を行った。 研究テーマ2)に関しては、研究代表者が指導教員として指導しているIrumba Harold氏(筑波大学人文社会科学研究科修士課程)と共に分析を行い、同氏の修士論文として発刊した。また、2015年3月に行われた科学研究費補助金新学術領域「新興国の政治と国家」プロジェクト第9回全体会合において発表をおこなった。今後は国際査読誌への投稿を目指して推敲を行う予定である。 <参考文献> Nakano,Y., T.Tsusaka, T.Aida, and V.Pede. 2015 “The Impact of Training on Technology Adoption and Productivity of Rice Farming in Tanzania: Is Farmer-to-Farmer Extension Effective?”JICA-RI Working Paper, No.90.
|