• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

アクチン骨格超分子集合体の動的秩序形成機構と細胞遊走、力覚応答における機能

公募研究

研究領域生命分子システムにおける動的秩序形成と高次機能発現
研究課題/領域番号 26102505
研究機関東北大学

研究代表者

水野 健作  東北大学, 生命科学研究科, 教授 (70128396)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード細胞・組織 / 超分子集合体 / 細胞骨格 / アクチン / コフィリン / Rho / メカニカルストレス / 力覚応答
研究実績の概要

アクチン骨格はアクチン繊維と多くのアクチン結合蛋白質からなる細胞内超分子集合体であり、その動的な離合集散の時空間的制御システムは、細胞の形態変化、運動、分裂、力覚応答、組織化など細胞の高次機能発現において中心的役割を担っている。私たちは以前、アクチン脱重合・切断因子であるコフィリンを脱リン酸化・活性化するホスファターゼSlingshotを同定したが、本研究ではSlingshotがゲルゾリンによって切断されたアクチン繊維の断片と細胞質で結合し、活性化されることを見出した。これまでSlingshotは遊走細胞の先導端のラメリポディアなどアクチン繊維に富んだ領域で活性化されると考えられてきたが、この結果はSlingshotが細胞質全体で活性化されうることを示したものであり、細胞の極性化や遊走におけるアクチン重合・脱重合の時空間的制御システムの機能を考える上で重要な知見である。また、Slingshotがインスリン受容体基質IRS4と結合し、IRS4-PI3K経路を介して活性化されることを見出した。アクチン骨格分子集合体の動的秩序形成は細胞の力覚応答においても重要であるが、私たちは、ヒト血管内皮細胞の繰り返し伸展刺激によるストレスファイバーや細胞の直交方向への配向をモデルとして、力学的刺激によるアクチン骨格再構築に関わるRho-GEFをスクリーニングし、Soloを含む11種類のRho-GEFの同定に成功した。Soloの発現抑制は、血管内皮細胞の繰り返し伸展刺激によるストレスファイバーや細胞の直交方向への配向を抑制し、カドヘリン依存的な細胞引張刺激によるRhoAの活性化を阻害することを示し、Soloが、RhoAの活性化を介して、メカニカルストレスに対する細胞応答、特に細胞間接着依存的な細胞の力覚応答に関与することを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

アクチン骨格超分子集合体の重合・脱重合の時空間的制御機構について、アクチン脱重合・切断因子であるコフィリンの脱リン酸化・活性化酵素Slingshotの結合蛋白質として、ゲルゾリンとIRS-4を同定し、その機能を明らかにした。ゲルゾリンはアクチン繊維を断片化し、断片化したアクチン繊維によってSlingshotが細胞質でも活性化されることを解明したことは、アクチン骨格の時空間的制御機構を理解する上で重要な知見であると考えられる。また、IRS4との結合は、Slingshotの新たな活性制御機構を明らかにしたものである。さらに、メカニカルストレスによるアクチン骨格の再編成においてRhoの活性化は重要な役割を果たしているが、その活性化機構は不明であった。本研究によってSoloがメカニカルストレスによるRhoAの活性化とアクチン骨格の再編成に関与する事が明らかにされ、細胞の力覚応答の分子機構解明に貢献したと考えられる。以上の結果から、本研究はおおむね順調に進展していると判断した。

今後の研究の推進方策

本研究では、アクチン骨格の動的秩序形成機構を解明し、細胞遊走、力覚応答における機能を解明することを目的としている。アクチン脱重合・切断因子であるコフィリンの脱リン酸化・活性化酵素Slingshotは重合したアクチン繊維によって活性化され、アクチンの脱重合を促進するので、アクチン動的秩序における負のフィードバック機構を担っていると考えられる。Slingshot内に新たなアクチン繊維結合ドメインを見出したので、今後はアクチン繊維によるSlingshotの活性化機構の解明をさらに推進する。また、細胞の力覚応答に関わるRho-GEFとしてSoloの同定に成功したので、Soloの結合タンパク質やリン酸化レベルの解析などによって、メカニカルストレスによるSoloの活性化機構についてさらに研究を進める。また、アクチン超分子集合体の動的秩序形成におけるコフィリンの機能や可視化について研究班内での共同研究を進める。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (7件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Rho-guanine nucleotide exchange factors involved in cyclic stretch-induced reorientation of vascular endothelial cells.2015

    • 著者名/発表者名
      Abiko, H., Fujiwara, S., Ohashi, K., Hiatari, R., Mashiko, T., Sakamoto, N., Sato, M., and Mizuno, K.
    • 雑誌名

      J. Cell Sci.

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1242/jcs.157503

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Insulin receptor substrate-4 binds to slingshot-1 phosphatase and promotes cofilin dephosphorylation.2014

    • 著者名/発表者名
      Homma Y, Kanno S, Sasaki K, Nishita M, Yasui A, Asano T, Ohashi K, Mizuno K.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 289 ページ: 26302-26313

    • DOI

      10.1074/jbc.M114.565945.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Activation of cytosolic Slingshot-1 phosphatase by gelsolin-generated soluble actin filaments.2014

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, K., Kanno, S., and Mizuno, K.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun.

      巻: 454 ページ: 471-477

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2014.10.108.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Libe-cell imaging of G-actin dynamics using sequential FDAP2015

    • 著者名/発表者名
      Tai Kiuchi, Tomoaki Nagai, Kazumasa Ohashi, Naoki Watanabe, Kensaku Mizuno
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Dynamical Ordering of Biomolecular Systems for Creation of Integrated Functions
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
  • [学会発表] IDENTIFICATION AND CHARACTERIZATION OF RHO-GEFS INVOLVED IN CYCLIC STRETCH-INDUCED REORIENTATION OF VASCULAR ENDOTHELIAL CELLS2015

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Fujiwara, Hiyori Abiko, Kazumasa Ohashi, Toshiya Mashiko, Masaaki Sato, Kensaku Mizuno
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Dynamical Ordering of Biomolecular Systems for Creation of Integrated Functions
    • 発表場所
      三重
    • 年月日
      2015-01-10 – 2015-01-11
  • [学会発表] Identification and functional analysis of Rho-GEFs involved in cyclic stretch-induced cell orientation of vascular endothelial cells2014

    • 著者名/発表者名
      Toshiya Mashiko, Sachiko Fujiwara, Hiroshi Kondo, Hiyori Abiko, Masaaki Sato, Kazumasa Ohashi, Kensaku Mizuno
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [学会発表] ゲルゾリンはアクチンオリゴマーによるスリングショットの活性化を介してコフィリンの脱リン酸化を亢進する2014

    • 著者名/発表者名
      高橋克宣、菅野新一郎、大橋一正、水野健作
    • 学会等名
      第87回日本生化学大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18
  • [学会発表] アクチンの重合・脱重合によって引き起こされる軸索内タンパク質輸送2014

    • 著者名/発表者名
      勝野 弘子, 鳥山 道則, 作村 諭一, 池田 和司, 水野 健作, 稲垣直之
    • 学会等名
      第66回日本細胞生物学会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [学会発表] Farp1はインテグリンを介した細胞接着に関与する2014

    • 著者名/発表者名
      梶 紀子, 萱場 敦子, 高橋 将太, 大橋 一正, 水野 健作
    • 学会等名
      第66回日本細胞生物学会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [学会発表] Identification and characterization of Solo as a Rho-GEF involved in mechanosensing2014

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Fujiwara, Toshiya Mashiko, Hiroshi Kondo, Hiyori Abiko, Masaaki Sato, Kazumasa Ohashi, Kensaku Mizuno
    • 学会等名
      International Symposium on Mechanobiology
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2014-05-20 – 2014-05-23
  • [図書] Methods in Molecular Biology, Exocytosis and Endocytosis II2014

    • 著者名/発表者名
      Ohashi, K., and Mizuno, K.
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Springer New York
  • [備考] 東北大学 大学院生命科学研究科 情報伝達分子解析分野 水野研究室

    • URL

      http://www.biology.tohoku.ac.jp/lab-www/mizuno_lab/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi