• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

遺伝子を標的とした新規機能性低分子プロ-ブの開発

公募研究

研究領域天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御
研究課題/領域番号 26102710
研究機関東北大学

研究代表者

永次 史  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (90208025)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード遺伝子 / 発現制御 / RNA高次構造 / 低分子プローブ / アルキル化反応 / 疎水空間 / 核酸
研究実績の概要

生体分子を化学修飾する分子プロ-ブは生命現象の制御や解明に不可欠であり、その重要性が認識されている。既に蛋白質を化学修飾する低分子プロ-ブは種々検討されており、細胞内において選択的に標的蛋白をラベル化する分子プロ-ブも開発されている。しかし細胞内でDNAやRNAを配列選択的に化学修飾する方法論は現在のところほとんど報告されていない。近年、RNA研究の進展に伴い様々な機能性RNAの存在が明らかにされており、細胞内でこれらのRNAを選択的に化学修飾できる分子プロ-ブは、その機能解明のツールとして極めて有効であると考えられる。本研究では塩基欠失部位を持つオリゴヌクレオチドと反応性核酸を含む低分子プロ-ブを用いた、DNAあるいはRNAの1塩基に対し、ピンポイントの選択性で化学修飾する方法論の開発を目指した。
前年度までの検討において、独自に設計した水素結合形成により活性化される反応性塩基とDNAに対して結合親和性を持つ部分としてペンタアルギニンを導入したプローブを合成し、その反応性を検討した。その結果、中性条件下、24時間後、約60%の収率で塩基欠損部位の向かいのチミンに対して選択的に反応することがわかった。しかしその後の検討により、このプローブは1本鎖にも反応することがわかった。
そこで本年度は2本鎖DNAのAATT配列を持つマイナーグルーブに結合するヘキストを持つプローブ及びアクリジンを持つプローブを合成し、その反応性を検討した。その結果いずれのプローブも1本鎖には反応せず、2本鎖DNAの塩基欠損部位の向かいのチミンに対して選択的に反応することがわかった。さらに反応したDNAをテンプレートとしてDNAポリメラーゼによるプライマー伸長反応を検討したところ、いずれの場合にも反応点であるチミンのところで、伸長反応が阻害されることもわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本年度、計画していた2つの分子プローブとして、ヘキストを持つプローブ及びアクリジンを持つプローブの合成に成功した。これらのプローブの反応性を検討したところ、選択性及び効率とも非常に高いブローブの開発に成功した。ヘキストを持つ反応性プローブについては、その反応性がヘキストの結合部位であるAATT配列と反応点である塩基欠損部位のチミンとの距離に依存することもわかった。この結果は、当初の設計どおりに、ヘキスト部分が2本鎖DNAに結合し、塩基欠損部位の向かいのチミンに対して反応性塩基2-AVPが水素結合形成することで反応が進行したことを示していると考えている。またこれらのプローブが反応した位置で、DNAの伸長反応が止まることもわかった。これらの結果は当初、予期していなかったことであり、これらのプローブを今後検討していくにあたり、非常に有用な性質であると考えている。さらに予備的ではあるが、反応性塩基側の構造についてもいくつか検討した。その結果、非常に高い反応性を持つプローブの開発、さらには反応後に機能性分子を導入可能なプローブの合成にも成功した。これらの研究の進展は当初予定していた計画よりも早いと考えられる。本研究で目標としていた、疎水空間の一つである塩基欠損部位での選択的アルキル化反応を誘導するプローブは開発できたものと考えている。今後は下記の点について検討する。

今後の研究の推進方策

昨年度までにDNAの疎水空間の一つである塩基欠損部位における選択的アルキル化反応するプローブ開発に成功した。本年度はこれらのプローブの機能化及び細胞内への適用について検討する。さらに新たな標的部位としてRNAの高次構造を設定し、その構造内で標的塩基に対して選択的なアルキル化能を持つ、反応性低分子の開発について検討する。反応性部位としては、昨年度までに検討してきた2-アミノ6-ビニルプリン(2-AVP)に加え、そのデアザ体、さらにはピリミジン誘導体に、RNA高次構造に結合することが知られているヘキスト誘導体を導入した反応性低分子誘導体を合成し、その反応性について検討を行う。さらに2-AVPの7-デアザ体は、7位に置換基を導入できるため、ここにアルキンを導入した低分子プローブも合成する。アルキンはクリックケミストリーを利用することで、後から蛍光などの機能分子の導入が可能となるため、高次構造を持つRNAの標識化するプローブとして展開可能であると考えている。さらにより高い反応性を持つ反応性塩基誘導体を持つ低分子プローブも合成する。合成したプローブの反応性を検討した後、これらの反応性部位と標的RNAに結合するリガンドを連結するリンカーの長さについても検討を行い、より効率的に反応する低分子プローブを開発する。高い反応性を持つ低分子プローブに関しては、プローブが反応した構造についても検討する。RNAの高次構造は様々な機能性RNAで重要な働きを持つことが示唆されており、これらの構造に対して選択的に化学反応を誘起するプローブはRNAの機能を制御する新しい方法論として展開できるものと考えている。

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (39件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Synthesis of Peptide Nucleic Acids Containing a Crosslinking Agent and Evaluation of Their Reactivities2015

    • 著者名/発表者名
      T. Akisawa, Y. Ishizawa, F. Nagatsugi
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 20 ページ: 4708-4719

    • DOI

      10.3390/molecules20034708

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Automatic Pseudorotaxane Formation Targeting on Nucleic Acids Using a Pair of Reactive Oligodeoxynucleotides2014

    • 著者名/発表者名
      Onizuka, K., Nagatsugi, F., Ito, Y. and Abe, H.
    • 雑誌名

      J.Am. Chem. Soc

      巻: 136 ページ: 7201-7204

    • DOI

      10.1021/ja5018283

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of the crosslinking reactions to RNA triggered by oxidation.2014

    • 著者名/発表者名
      Kusano, S., Haruyama, T., Ishiyama, S., Hagihara, S. and Nagatsugi, F.
    • 雑誌名

      Chem. Commun.

      巻: 50 ページ: 3951-3954

    • DOI

      10.1039/c3cc49463b

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 架橋形成能を有するペプチド核酸を用いた遺伝子発現制御法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      秋澤 拓也、永次 史
    • 学会等名
      日本化学会 第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 核酸高次構造の疎水空間における選択的化学修飾法の検討2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤 憲大、佐々木 欣宏、辻 厳一郎、山田 研、鬼塚 和光、永次 史
    • 学会等名
      日本化学会 第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] RNAのミスマッチ構造選択的アルキル化を目指したビニルトリアジン誘導体の合成2015

    • 著者名/発表者名
      小林 倫仁、鬼塚 和光、永次 史
    • 学会等名
      日本化学会 第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 架橋形成した天然疑似二本鎖RNAの合成2015

    • 著者名/発表者名
      鬼塚 和光、Hazemi Madoka Eurika、永次 史
    • 学会等名
      日本化学会 第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] RNAを標的にしたインターロック構造形成法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      雨宮 拓哉、鬼塚 和光、永次 史
    • 学会等名
      日本化学会 第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 架橋反応性7-デアザ-6-ビニルグアノシン誘導体の合成とその反応性評価2015

    • 著者名/発表者名
      阿部 友亮、山田 研、永次 史、井田 裕太、草野 修平
    • 学会等名
      日本化学会 第95春季年会
    • 発表場所
      日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-29
  • [学会発表] 遺伝子の化学的マニュピュレーションに向けた新規技術の開発2015

    • 著者名/発表者名
      永次 史
    • 学会等名
      金沢大学薬学シンポジウム2014
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2015-01-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of the Strategy for the Selective Chemical Modification in an Abasic Site of Duplex DNA2014

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Sato, Gen-ichiro Tsuji, Kazumitsu Onizuka, Fumi Nagatsugi
    • 学会等名
      3rd Asian Chemical Biology Conference
    • 発表場所
      University Town, NUS, Singapore
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-17
  • [学会発表] Development of the Crosslinking Reaction Activated by Oxidation 9thInternational Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (ICCEOCA)2014

    • 著者名/発表者名
      Fumi Nagatsugi, Shuhei Kusano, Takuya Haruyama, Shogo Ishiyama, Kazumitsu Onizuka
    • 学会等名
      9th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia (ICCEOCA)
    • 発表場所
      Eastin Hotel Petaling Jaya, Malaysia
    • 年月日
      2014-12-01 – 2014-12-05
  • [学会発表] Development of the Strategy for the Selective Chemical Modification in Hydrophobic Pockets2014

    • 著者名/発表者名
      Fumi Nagatsugi, Genichiro Tsuji, Norihiro Sato, Kazumitsu. Onizuka
    • 学会等名
      sian Chemical Biology Initiative 2014 Hangzhou Meeting
    • 発表場所
      Hangzhou Shujinang Hotel, China
    • 年月日
      2014-11-23 – 2014-11-27
    • 招待講演
  • [学会発表] 二本鎖RNA貫通型インターカレーターによる擬ロタキサン形成反応2014

    • 著者名/発表者名
      雨宮拓哉、鬼塚和光、永次 史
    • 学会等名
      第40回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス・川内萩ホール、仙台
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-11
  • [学会発表] 化学反応性オリゴDNAによる擬ロタキサン形成反応2014

    • 著者名/発表者名
      鬼塚和光、伊藤嘉浩、阿部 洋、永次 史
    • 学会等名
      第40回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス・川内萩ホール、仙台
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-11
  • [学会発表] 疎水空間を有する2本鎖DNAを化学修飾する分子プローブの合成と評価2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 憲大、辻 厳一郎、茂木 琢真、鬼塚 和光、永次 史
    • 学会等名
      第40回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス・川内萩ホール、仙台
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-11
  • [学会発表] 架橋反応性7-デアザ-6-ビニルグアノシン誘導体の合成とその架橋反応特性2014

    • 著者名/発表者名
      阿部 友亮、山田 研、井田 裕太、草野 修平、萩原 伸也、永次 史
    • 学会等名
      第40回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス・川内萩ホール、仙台
    • 年月日
      2014-11-10 – 2014-11-11
  • [学会発表] Automatic Pseudorotaxane Formation Targeting on Nucleic Acids2014

    • 著者名/発表者名
      Kazumitsu Onizuka, Yoshihiro Ito, Hiroshi Abe, Fumi Nagatsugi
    • 学会等名
      The 41th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Kitakyushu International Conference Center, Kitakyushu, Japan
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
  • [学会発表] Development of the Method for Selective Modification of Duplex DNA with a Hydrophobic Pocket2014

    • 著者名/発表者名
      Norihiro Sato, Gen-ichiro Tsuji, Takuma Moki, Kazumitsu Onizuka, Fumi Nagatsugi
    • 学会等名
      The 41th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Kitakyushu International Conference Center, Kitakyushu, Japan
    • 年月日
      2014-11-05 – 2014-11-07
  • [学会発表] Inhibition of the miRNA Function by Using of Crosslink Reactions2014

    • 著者名/発表者名
      Fumi Nagatsugi
    • 学会等名
      The 1st International Symposium of Chemistry and Biology of RNA Interference
    • 発表場所
      Kitakyushu International Conference Center, Kitakyushu, Japan
    • 年月日
      2014-11-04
    • 招待講演
  • [学会発表] RNAに対してインターロック構造形成可能な低分子化合物の開発2014

    • 著者名/発表者名
      雨宮拓哉、鬼塚和光、永次 史
    • 学会等名
      第4回CSJ化学フェスタ2014
    • 発表場所
      タワーホール船堀、東京
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-16
  • [学会発表] 2本鎖DNAの塩基欠損部位でアルキル化反応する分子プローブの開発2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 憲大、辻 厳一郎、茂木 琢真、鬼塚 和光、永次 史
    • 学会等名
      第4回CSJ化学フェスタ2014
    • 発表場所
      タワーホール船堀、東京
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-16
  • [学会発表] Development of the Self Activated Cross-linking Agents for the Gene Regulation in Cells2014

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Kusano, Takuya Haruyama, Shogo Ishiyama, Kazumitsu Onizuka, Ken Yamada and Fumi Nagatsugi
    • 学会等名
      3rd Switzerland-Japan Biomolecular Chemistry Symposium (SJBCS)
    • 発表場所
      Bern Swizerland
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of pseudorotaxane formation method targeting on nucleic acids2014

    • 著者名/発表者名
      Kazumitsu Onizuka, Yoshihiro Ito, Hiroshi Abe, Fumi Nagatsugi
    • 学会等名
      3rd Switzerland-Japan Biomolecular Chemistry Symposium (SJBCS)
    • 発表場所
      Bern, Swizerland
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-03
  • [学会発表] 遺伝子標的選択的化学反応の開発とその応用2014

    • 著者名/発表者名
      永次 史、草野修平、井田裕太、阿部友亮、山田 研、鬼塚 和光
    • 学会等名
      化学会東北大会
    • 発表場所
      山形大学、米沢
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-24
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝子発現制御を目指した架橋反応性ピリミジン誘導体の開発2014

    • 著者名/発表者名
      石山 翔午、草野 修平、永次 史
    • 学会等名
      化学会東北大会
    • 発表場所
      山形大学、米沢
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-24
  • [学会発表] 細胞内遺伝子発現制御を目指した外部刺激応答型架橋反応性核酸の開発2014

    • 著者名/発表者名
      春山 拓哉、草野 修平、鬼塚 和光、永次 史
    • 学会等名
      化学会東北大会
    • 発表場所
      山形大学、米沢
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-24
  • [学会発表] 疎水空間を有する2本鎖DNAを化学修飾する分子プローブの開発2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤 憲大、辻 厳一郎、茂木 琢真、鬼塚 和光、永次 史
    • 学会等名
      第8回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学・津島キャンパス、岡山
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] 架橋反応性7-デアザグアノシン誘導体の合成とその化学的性質2014

    • 著者名/発表者名
      井田 裕太、山田 研、草野 修平、萩原 伸也、永次 史
    • 学会等名
      第8回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      岡山大学・津島キャンパス、岡山
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-13
  • [学会発表] 一対の化学反応性オリゴDNAによるRNA標的擬ロタキサン形成法2014

    • 著者名/発表者名
      鬼塚和光、伊藤嘉浩、阿部 洋、永次 史
    • 学会等名
      アンチセンス・遺伝子・デリバリー シンポジウム 2014
    • 発表場所
      東京医科歯科大学、東京
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-09
  • [学会発表] 架橋反応性核酸塩基をもつペプチド核酸(PNA)の合成と機能性評価2014

    • 著者名/発表者名
      秋澤 拓也,永次 史
    • 学会等名
      アンチセンス・遺伝子・デリバリー シンポジウム 2014
    • 発表場所
      東京医科歯科大学、東京
    • 年月日
      2014-09-08 – 2014-09-09
  • [学会発表] Reactivity of the cross-link forming pyrimidine derivative to guanine analogs and the structural analysis2014

    • 著者名/発表者名
      Shogo Ishiyama, Shuhei Kusano, Fumi Nagatsugi
    • 学会等名
      Tohoku University Campus Asia Program Summer School
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-26
  • [学会発表] Highly Efficient Crosslink ReactionsTriggered by Oxidation2014

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Kusano,Takuya Haruyama, Shogo. Ishiyama, Kazumitsu. Onizuka and Fumi Nagatsugi
    • 学会等名
      XXI Round Table on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids Chemical Biology of Nucleic Acids
    • 発表場所
      POZNAN, POLAND
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-28
  • [学会発表] 2本鎖DNAの塩基欠損部位で反応する分子プローブの開発2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤憲大、辻厳一郎、茂木琢真、鬼塚和光、永次 史
    • 学会等名
      生体機能関連化学部会若手の回第26回サマースクール
    • 発表場所
      ラフォーレ蔵王、宮城県
    • 年月日
      2014-07-25 – 2014-07-26
  • [学会発表] 架橋反応性塩基をもつペプチド核酸の合成と架橋反応性評価2014

    • 著者名/発表者名
      秋澤拓也、永次 史
    • 学会等名
      生体機能関連化学部会若手の回第26回サマースクール
    • 発表場所
      ラフォーレ蔵王、宮城県
    • 年月日
      2014-07-25 – 2014-07-26
  • [学会発表] 細胞内遺伝子発現制御を目指した外部刺激応答型架橋反応性核酸の開発2014

    • 著者名/発表者名
      春山 拓哉、草野 修平、鬼塚 和光、永次 史
    • 学会等名
      生体機能関連化学部会若手の回第26回サマースクール
    • 発表場所
      ラフォーレ蔵王、宮城県
    • 年月日
      2014-07-25 – 2014-07-26
  • [学会発表] グアニン類縁体に対する架橋反応性核酸の反応および構造解析2014

    • 著者名/発表者名
      石山 翔午、草野 修平、永次 史
    • 学会等名
      生体機能関連化学部会若手の回第26回サマースクール
    • 発表場所
      ラフォーレ蔵王、宮城県
    • 年月日
      2014-07-25 – 2014-07-26
  • [学会発表] グアニン類縁体に対する架橋反応性核酸の反応及び構造解析2014

    • 著者名/発表者名
      .石山 翔午、草野 修平、永次 史
    • 学会等名
      第25回万有シンポジウム
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台市
    • 年月日
      2014-06-14
  • [学会発表] 2本鎖DNAの塩基欠損部位に対する化学修飾法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤憲大、辻厳一郎、茂木琢真、鬼塚和光、永次史
    • 学会等名
      第25回万有シンポミニシンポジウム
    • 発表場所
      東北大学、仙台
    • 年月日
      2014-06-13
  • [学会発表] 反応性オリゴDNAを用いた擬ロタキサン形成法の開発2014

    • 著者名/発表者名
      鬼塚和光、伊藤嘉浩、阿部 洋、永次 史
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第9回年会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス、大阪大学会館、大阪
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [学会発表] 架橋反応性核酸塩基を導入したペプチド核酸の合成と架橋反応性評価2014

    • 著者名/発表者名
      秋澤 拓也、石澤 悠樹、永次 史
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第9回年会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス、大阪大学会館、大阪
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [学会発表] 遺伝子を標的とした新規機能性低分子プローブの開発2014

    • 著者名/発表者名
      永次 史、茂木 琢磨、草野修平、佐藤憲大
    • 学会等名
      天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御 第4回領域公開シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-05-28 – 2014-05-29

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi