• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

遺伝子を標的とした新規機能性低分子プロ-ブの開発

公募研究

研究領域天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御
研究課題/領域番号 26102710
研究機関東北大学

研究代表者

永次 史  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (90208025)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード架橋反応 / 塩基欠失部位 / 疎水空間 / 高次構造RNA / ヘキスト / 選択的化学反応
研究実績の概要

生体分子を化学修飾する分子プロ-ブは生命現象の制御や解明に不可欠であり、その重要性が認識されている。既に蛋白質を化学修飾する低分子プロ-ブは種々検討されており、細胞内において選択的に標的蛋白をラベル化する分子プロ-ブも開発されている。しかし細胞内でDNAやRNAを配列選択的に化学修飾する方法論は現在のところほとんど報告されていない。近年、RNA研究の進展に伴い様々な機能性RNAの存在が明らかにされており、細胞内でこれらのRNAを選択的に化学修飾できる分子プロ-ブは、その機能解明のツールとして極めて有効であると考えられる。本研究では塩基欠失部位を持つオリゴヌクレオチドと反応性核酸を含む低分子プロ-ブを用いた、DNAあるいはRNAの1塩基に対し、ピンポイントの選択性で化学修飾する方法論の開発を目指した。本研究では、2本鎖DNAの塩基欠失部位での選択的な反応性を期待し、独自に設計した水素結合形成により活性化される反応性塩基とDNAに対して結合親和性を持つと部位を持つ分子の合成を検討した。反応性塩基2-アミノービニルプリン(AVP)に、DNA結合親和性を持つ部位として、カチオン性のペンタアルギニン、インターカレーターであるアクリジン、マイナーグルーブバインダーであるヘキスト構造を導入したプローブを合成した。合成したプローブの塩基欠失部位を持つ2本鎖DNAに対する反応性を調べた結果、ヘキスト構造を導入したAVPが塩基欠失部位の向かいのチミンに対して非常に選択的に反応することがわかった。さらに反応した部位でDNAの伸長反応を選択的に止めることにも成功した。これらの結果は疎水空間においてAVPが水素結合を形成し反応した可能性を示すものと考えている。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (19件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Crosslinking Reactions of 4-Amino-6-oxo-2-vinylpyrimidine with Guanine Derivatives and Structural Analysis of the Adducts2015

    • 著者名/発表者名
      S.Kusano, S. Ishiyama,Sik Lok Lam, T. Mashima, M. Katahira, K. Miyamoto, M. Aida, F. Nagatsugi
    • 雑誌名

      Nucl.Acids Res

      巻: 43 ページ: 7717-7730

    • DOI

      10.1093/nar/gkv797

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A New Strategy for Site-Specific Alkylation of DNA using Oligonucleotides Containing an Abasic site and Alkylating Probes2015

    • 著者名/発表者名
      N. Sato, G. Tsuji, Y. Sasaki, A. Usami, T. Moki, K. Onizuka, K. Yamada and F. Nagatsugi
    • 雑誌名

      Chem.Commun.

      巻: 51 ページ: 14885-14888

    • DOI

      10.1039/C5CC03915K

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Stabilization of the i-motif structure by the intra-strand cross-link formation2015

    • 著者名/発表者名
      K. Kikuta, H. Piao, J. Brazier, ,Y. Taniguchi, K.Onizuka, F. Nagatsugi, S. Sasaki,
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 25 ページ: 3307-3310

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2015.05.064

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Peptide Nucleic Acids Containing a Crosslinking Agent and Evaluation of Their Reactivities2015

    • 著者名/発表者名
      T. Akisawa, Y. Ishizawa, F. Nagatsugi
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 20 ページ: 4708-4719

    • DOI

      10.3390/molecules20034708

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Development of the selective crosslinking reactions to 8-oxoguanine2015

    • 著者名/発表者名
      Fumi Nagatsugi, Shuhei Kusano, Shogo Ishiyama, Sik Lok Lam, Tsukasa Mashima, Masato Katahira, Fumi Nagatsugi
    • 学会等名
      The 42th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Egret Himeji, Himeji Japan
    • 年月日
      2015-09-23 – 2015-09-25
  • [学会発表] Pseudorotaxane formation via slipping process targeting on nucleic acids,2015

    • 著者名/発表者名
      Kazumitsu Onizuka, Takuya Miyashita , Fumi Nagatsugi
    • 学会等名
      The 42th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Egret Himeji, Himeji Japan
    • 年月日
      2015-09-23 – 2015-09-25
  • [学会発表] The effect of intra-strand cross-link formation on the stability of DNA i-motif2015

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kikuta, Piao Haishun, John Brazir, Kazumitsu Onizuka, Fumi Nagatsugi, Yosuke Taniguchi, Shigeki Sasaki,
    • 学会等名
      The 42th International Symposium on Nucleic Acids Chemistry
    • 発表場所
      Egret Himeji, Himeji Japan
    • 年月日
      2015-09-23 – 2015-09-25
  • [学会発表] 効率的遺伝子発現制御を目指した選択的化学反応の開発2015

    • 著者名/発表者名
      永次 史
    • 学会等名
      第32回有機合成セミナー
    • 発表場所
      ニューウェルシテ湯河原 熱海市
    • 年月日
      2015-09-15 – 2015-09-17
    • 招待講演
  • [学会発表] RNAを高次構造選択的に化学修飾する小分子プローブの開発2015

    • 著者名/発表者名
      宇佐美 彬、佐藤憲大、鬼塚和光、永次 史
    • 学会等名
      第9回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学工学部・黒髪南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [学会発表] 鎖内クロスリンク形成によるi-motifの安定化2015

    • 著者名/発表者名
      菊田健司、朴 海順、John Brazier、鬼塚和光、永次 史、谷口陽祐、佐々木茂貴
    • 学会等名
      第9回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学工学部・黒髪南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [学会発表] 核酸を標的とした擬ロタキサン形成オリゴDNAの構造最適化2015

    • 著者名/発表者名
      宮下 卓也、鬼塚和光、永次 史
    • 学会等名
      第9回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学工学部・黒髪南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [学会発表] 生化学ツールのための架橋形成した天然擬似2本鎖RNAの合成2015

    • 著者名/発表者名
      鬼塚和光、Hazemi Madoka Eurika、永次 史
    • 学会等名
      第9回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学工学部・黒髪南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [学会発表] DNA高次構造選択的にアルキル化する小分子の開発2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木欣宏、佐藤憲大、辻厳一郎、山田 研、永次 史、佐藤 憲大、辻 厳一郎、茂木 琢真、鬼塚 和光、永次 史、
    • 学会等名
      第9回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学工学部・黒髪南キャンパス
    • 年月日
      2015-09-10 – 2015-09-12
  • [学会発表] Synthesis and Evaluation of the Reactivity of 7-Deaza-6-vinylguanosine Derivatives2015

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Abe, Ken Yamada, Yuta Ida, and Fumi Nagatsugi
    • 学会等名
      Tohoku University Campus Asia Program Summer School
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2015-08-27 – 2015-08-28
  • [学会発表] Synthesis of vinyltriazine derivatives aiming at alkylation to U-U mismatch structure in RNA2015

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Kobayashi, Kazumitsu Onizuka, Fumi Nagatsugi
    • 学会等名
      Tohoku University Campus Asia Program Summer School
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2015-08-27 – 2015-08-28
  • [学会発表] Development of small molecular probes for selective alkylation of the higher-order structure of nucleic acidsDevelopment of small molecular probes for selective alkylation of the higher-order structure of nucleic acids2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sasaki, Norihiro Sato, Genichiro Tsuji, Ken Yamada, Fumi Nagatsugi,
    • 学会等名
      Tohoku University Campus Asia Program Summer School
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2015-08-27 – 2015-08-28
  • [学会発表] Development of the interlocked structure formation method targeted RNA2015

    • 著者名/発表者名
      Takuya Amemiya, Kazumitsu Onizuka, Fumi Nagatsugi,
    • 学会等名
      Tohoku University Campus Asia Program Summer School
    • 発表場所
      Sendai, Japan
    • 年月日
      2015-08-27 – 2015-08-28
  • [学会発表] 核酸高次構造における選択的アルキル化反応の開発2015

    • 著者名/発表者名
      永次 史、佐藤憲大、佐々木欣宏、辻厳一郎、小林倫仁、山田 研、鬼塚和光
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第11回年会
    • 発表場所
      東北大学 川内萩ホール
    • 年月日
      2015-06-10 – 2015-06-12
  • [学会発表] 遺伝子の発現を効率よく制御可能な架橋反応性ペプチド核酸(PNA)の開発2015

    • 著者名/発表者名
      秋澤 拓也、永次 史
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第11回年会
    • 発表場所
      東北大学 川内萩ホール
    • 年月日
      2015-06-10 – 2015-06-12
  • [学会発表] 核酸結合性蛋白質との架橋反応を目指したビニルトリアジン誘導体の開発2015

    • 著者名/発表者名
      山田 研、石山 翔午、鬼塚和光、永次 史
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第11回年会
    • 発表場所
      東北大学 川内萩ホール
    • 年月日
      2015-06-10 – 2015-06-12
  • [学会発表] RNAのミスマッチ構造選択的にアルキル化する分子の開発2015

    • 著者名/発表者名
      小林倫仁、鬼塚和光、永次 史
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第11回年会
    • 発表場所
      東北大学 川内萩ホール
    • 年月日
      2015-06-10 – 2015-06-12
  • [学会発表] 遺伝子を標的とした新規機能性低分子プローブの開発 天然物ケミカルバイオロジー:分子標的と活性制御2015

    • 著者名/発表者名
      永次 史、茂木 琢磨、草野修平、佐藤憲大
    • 学会等名
      第6回領域公開シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-06-08 – 2015-06-09
  • [学会発表] 架橋反応性ペプチド核酸(PNA)を用いた遺伝子発現制御法の開発2015

    • 著者名/発表者名
      秋澤 拓也、永次 史
    • 学会等名
      第26回万有シンポジウム
    • 発表場所
      仙台国際センター、仙台市
    • 年月日
      2015-06-06 – 2015-06-06
  • [備考]

    • URL

      http://www.tagen.tohoku.ac.jp/labo/nagatsugi/index.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi