• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

電荷揺らぎ分光イメージング法の創出:固体中揺らぎ空間分布構造の探求

公募研究

研究領域ゆらぎと構造の協奏:非平衡系における普遍法則の確立
研究課題/領域番号 26103513
研究機関東京工業大学

研究代表者

河野 行雄  東京工業大学, 量子ナノエレクトロニクス研究センター, 准教授 (90334250)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード非平衡 / ゆらぎ
研究実績の概要

物質中で発生する電荷の揺らぎは、固体素子において通常ノイズとして邪魔者扱いされるが、物質の秩序形成や相変化の根幹を担うことがしばしばある。例えば、電子の局在-非局在状態間遷移、電荷密度波のスライディング、量子極限まで達したショットノイズなどの研究から、電子のダイナミックな性質とそれに関連する物性が明らかにされた報告がいくつかある。ところがこれまでに、空間・時間・エネルギーから電荷揺らぎを系統的に調べた研究はきわめて少ない。これは、電荷揺らぎを多面的に探求するための有効な計測手段がこれまでになかったためである。本研究の目的は、試料全体の平均量でなく、電荷揺らぎの局所的な情報を探求し、揺らぎの空間的構造やその発現の背後にある微視的メカニズムを解明することである。
本年度では、導電性有機高分子における非平衡伝導特性について研究を行った。電気伝導の温度依存性を調べたところ、(1)温度200K付近で電気抵抗の温度依存性のべき数が急激に変わる、(2)200Kでの電流-電圧(I-V)特性が急激に非線形になる、ことを見出した。このような急な非線形は200K付近でしか見られない。低温下(3~15K)では正の磁気抵抗が観測されたため、ホッピング伝導による機構を示している。したがって、200K付近における温度依存性のべき数変化は、ホッピング伝導を特徴づけるエネルギーや伝導状態が変わることを示唆しており、I-V特性の大きな非線形性はその状態遷移に帰することができる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

計測の対象となる非平衡伝導について興味深い結果を得た。特に急激な非線形性は、伝導に必要となる特徴的なエネルギーが移り変わることを示唆しており、来年度に空間構造を調べる上で重要な知見である。また、カーボナノチューブについても同様の研究を行っており、比較しながら進めていくことができる。

今後の研究の推進方策

平成26年度に見出された現象において、200K付近前後で電子状態の空間分布がどのように変化しているかを可視化することは、非平衡・非線形伝導を解明する上で興味深い。平成27年度では、イメージングシステムの改良(S/N比の改善)に取り組み、局所的な状態のマッピングを行う。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Carbon Nanotube Terahertz Detector2014

    • 著者名/発表者名
      Xiaowei He, Naoki Fujimura, J. Meagan Lloyd, Kristopher J. Erickson, A. Alec Talin, Qi Zhang, Weilu Gao, Qijia Jiang, Yukio Kawano, Robert H. Hauge, François Léonard and Junichiro Kono
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 14 ページ: 3953-3958

    • DOI

      10.1021/nl5012678

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ナノ構造によるテラヘルツ波検出・分光・撮像デバイスとその応用2014

    • 著者名/発表者名
      河野 行雄
    • 学会等名
      応用物理学会・テラヘルツ電磁波技術研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2014-11-21
    • 招待講演
  • [学会発表] Active and Passive Near-Field Terahertz Microcopy2014

    • 著者名/発表者名
      Yukio Kawano
    • 学会等名
      5th International Conference on Metamaterials, Photonic Crystals and Plasmonics
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2014-05-21
    • 招待講演
  • [備考]

    • URL

      http://diana.pe.titech.ac.jp/kawano/index.html

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi