• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

深部対流モデルによる系外惑星大気運動の多様性の数値的研究

公募研究

研究領域太陽系外惑星の新機軸:地球型惑星へ
研究課題/領域番号 26103706
研究機関京都大学

研究代表者

竹広 真一  京都大学, 数理解析研究所, 准教授 (30274426)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード木星大気 / 土星大気 / 赤道加速ジェット流 / 縞状構造 / 回転球殻熱対流
研究実績の概要

平成 26 年度では, 平成 24--25 年度において構築した回転球殻非弾性系ガス惑星大気モデルを用いて, 非同期回転ガス惑星の大気循環の多様性を調べる数値実験を遂行する予定であった.
そのためにわれわれは, まず参照例となるべき研究として, 非同期回転ガス惑星の Heimpel and Aurnou (2007) の数値計算を再検討した. かれらは木星および土星で観察される赤道域の幅広な広い赤道加速ジェット流と中高緯度にて交互に流れの向きを変える縞状ジェット構造を「薄い回転球殻熱対流モデル」で世界最初に同時に再現したとされていた. しかしながら, かれらの計算設定は全球ではなく経度方向に 8 回対称性を仮定したものであり, さらに計算時間が十分とはいえなかった.
そこでわれわれは, Heimpel and Aurnou (2007) と同じ計算設定および解像度を保ちつつ全球へと拡張し, さらに長時間積分を実行した. その結果, 時間積分の中途段階において, 木星・土星に見られるような赤道ジェットと中高緯度の縞状構造が同時に出現し, Heimel and Aurnou (2007) と整合的な結果が一見得られたようにみえた. しかしながら, さらに時間積分を進めると, 中高緯度が全体に西風加速され縞状構造が消滅していき, 最終的に南北中高緯度に幅広の帯状流がそれぞれ 1 本づつとなった. この結果から, Heimpel and Aurnou (2007) の解は過渡的なものであり, 木星および土星の表層流を再現するモデルとしてはふさわしくないものであることが明らかになった. 長時間積分で中高緯度の縞状構造が消滅したことは, 木星・土星の帯状流が惑星深部の対流運動により直接的に生成されてはいないことを示唆するのかもしれない.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

パラメター実験のスタートとして想定していた先行研究の吟味に時間が費やされたため予定していた数値実験の遂行に遅れが出ている。パラメター実験は進捗が遅れているものの、これまで当該分野で標準的な数値実験と思われていた研究の欠陥を明らかにしたことは、とても意義深い成果を上げることができたと自負している。

今後の研究の推進方策

木星型惑星大気の表層構造が薄い球殻の「深いモデル」で再現できるという標準的先行研究の結果が間違っていたことが明らかになったために、「深いモデル」によるパラメター数値実験と並行して、惑星表層の横長な流体運動を記述する「浅いモデル」の枠組みを再検討することも必要となったと思われる。その枠組みにおいてもたとえば下部境界の深さを変化させるといったパラメター実験を行い、出現する流れの構造の多様性を追求することが必要である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Equatorial symmetry of Boussinesq convective solutions in a rotating spherical shell allowing rotation of the inner and outer spheres2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura, K., Takehiro, S., Yamada, M.
    • 雑誌名

      Physics of Fluids

      巻: 26 ページ: 084105(1-11)

    • DOI

      10.1063/1.4893374

    • 査読あり
  • [学会発表] 木星型惑星大気の縞状構造と赤道ジェットについて2015

    • 著者名/発表者名
      竹広真一
    • 学会等名
      惑星大気研究会 2015 早春
    • 発表場所
      東京大学理学部 1 号館 336 号室
    • 年月日
      2015-03-06 – 2015-03-06
  • [学会発表] 深部対流を考慮した木星型惑星大気循環の多様性-- 下面熱流分布と大気層厚さの依存性2015

    • 著者名/発表者名
      竹広真一, 高橋芳幸, 中島健介, 林祥介
    • 学会等名
      平成 26 年度系外惑星大研究会
    • 発表場所
      東京大学 情報学環 福武ホール
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-03
  • [学会発表] 高速回転する薄い球殻中の対流により引き起こされる表層の帯状流2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木 洋平, 竹広真一, 石岡圭一, 中島健介, 林祥介
    • 学会等名
      日本気象学会 2014 年度秋季大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-10-21 – 2014-10-21
  • [学会発表] 高速回転する薄い球殻内の熱対流により引き起こされる表層の帯状流2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木洋平, 竹広真一, 石岡圭一, 中島健介, 林祥介
    • 学会等名
      2014 年日本流体力学会年会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 年月日
      2014-09-15 – 2014-09-15
  • [学会発表] 高速に回転する薄い球殻内の熱対流により引き起こされる表層の帯状流2014

    • 著者名/発表者名
      佐々木洋平, 竹広真一, 石岡圭一, 中島健介, 林祥介
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合 2014 年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-05-01 – 2014-05-01

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi