• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

キラル有機触媒による中性無機塩の活性化を基盤とした新規不斉反応システムの構築

公募研究

研究領域有機分子触媒による未来型分子変換
研究課題/領域番号 26105731
研究機関長崎大学

研究代表者

白川 誠司  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (60459865)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード不斉合成 / 有機分子触媒 / 精密有機合成 / 環境調和型反応 / グリーンケミストリー
研究実績の概要

中性無機塩であるNaClやKBr等を効率的に活性化するためのキラル有機分子触媒として、ビナフチル骨格を有するポリエーテル型触媒を合成した。触媒骨格に水酸基を有する二官能性型触媒を、すでに報告されている方法を参考に合成した。また、水素結合供与基としてアミド基を導入した、新規二官能性ポリエーテル型触媒の効率的合成法を確立することに成功した。さらに、これらポリエーテル型キラル化合物と中性無機塩の錯体を触媒とした不斉合成反応の検討を開始している。一方、関連研究であるキラル中性有機塩を利用した不斉合成反応の開発では、中性有機塩触媒反応系における反応機構の詳細を明らかにした。具体的には、中性第四級アンモニウム塩を触媒とした反応系における触媒脂溶性の重要性や、溶媒としての水の重要性、また重水素化実験や第四級アンモニウ塩のカウンターアニオンの効果から、本中性塩触媒反応系ではアンモニウムエノラートが反応中間体として形成されていることを明らかにした。また、ここで得た知見を活かすことで、キラル中性有機塩とブレンステッド酸助触媒を組み合わせた新たな不斉合成反応系の開発にも成功した。具体的には、オキシインドール誘導体とマレイミド誘導体の不斉共役付加反応において、ブレンステッド酸助触媒を添加せず反応を実施すると副反応が起こり、目的生成物が低収率でしか得られない。一方、副生成物が形成される際の反応機構を考察し、本考察を基に副反応を抑制する目的でブレンステッド酸助触媒を添加すると、目的生成物の収率が大きく改善し、高収率、高立体選択的に生成物を与えることを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究の本題である中性無機塩を利用した反応系の開発では、触媒調製を終え、不斉反応への適用を開始したものの、有用な不斉合成反応の開発には未だ至っていない。

今後の研究の推進方策

関連研究であるキラル中性有機塩触媒を用いた不斉合成反応系開発で得た多くの知見を基に、不斉反応のさらなる検討およびこれを踏まえた有機分子触媒の改良を行なっていく予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] A Base-Free Neutral Phase-Transfer Reaction System2014

    • 著者名/発表者名
      Seiji Shirakawa, Lijia Wang, Rongjun He, Satoru Arimitsu, Keiji Maruoka
    • 雑誌名

      Chem. Asian J.

      巻: 9 ページ: 1586-1593

    • DOI

      10.1002/asia.201402194

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Asymmetric phase-transfer reactions under base-free neutral conditions2014

    • 著者名/発表者名
      Seiji Shirakawa, Keiji Maruoka
    • 雑誌名

      Tetrahedron Lett.

      巻: 55 ページ: 3833-3839

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2014.05.014

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of Bronsted acid co-catalyst in asymmetric conjugate addition of 3-aryloxindoles to maleimide under base-free phase-transfer conditions2014

    • 著者名/発表者名
      Seiji Shirakawa, Hiroki Makino, Tomofumi Yoshidome, Keiji Maruoka
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 70 ページ: 7128-7132

    • DOI

      10.1016/j.tet.2014.06.017

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 塩基を必要としない中性相間移動反応系の発見と展開2014

    • 著者名/発表者名
      白川誠司
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 72 ページ: 1374-1383

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.72.1374

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Seiji Shirakawa2015

    • 著者名/発表者名
      Discovery and Evolution of Base-Free Neutral Phase-Transfer Reaction System
    • 学会等名
      2nd International Symposium on Catalysis Toward Green Sustainable Chemistry (CAT-GSC-2)
    • 発表場所
      The University of Tokyo, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2015-03-30 – 2015-03-30
    • 招待講演
  • [学会発表] 塩基を必要としない中性相間移動反応系の発見と展開2014

    • 著者名/発表者名
      白川誠司
    • 学会等名
      第31回有機合成化学セミナー
    • 発表場所
      休暇村志賀島, 福岡
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-19
    • 招待講演
  • [備考] 長崎大学 白川研究室 ホームページ

    • URL

      http://seijishirakawa.wix.com/greenchemistry

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi