• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

「ボトムアップ型」金属錯体ナノシートの原子層科学

公募研究

研究領域原子層科学
研究課題/領域番号 26107510
研究機関東京大学

研究代表者

坂本 良太  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (80453843)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードナノシート / 金属錯体 / 原子層
研究実績の概要

(1) 金属錯体ナノシートのバリエーションの拡張: ジチオレン金属錯体ナノシートに関して、中心金属および有機配位子のバリエーション拡張を行った。その一つに、中心金属としてパラジウムを導入した系がある。本物質の同定・物性測定を行い、論文をChemPlusChem誌に発表した。
(2) ヘテロ金属ナノシートの合成: 大きな進捗はなかった。次年度以降に人員を割き、遅れを取り戻す予定である。
(3) 「ボトムアップ型」金属錯体ナノシートの構造決定: SPring-8におけるすれすれ入射X線回折(GIXD)実験を行い、いくつかのナノシートについて回折像を得ることに成功した。また、透過型電子顕微鏡(TEM)における制限視野電子回折(SAED)においても、想定される二次元格子ならびにその積層に帰属できる回折像が得られるようになった。
(4) その他: ジチオレン金属錯体ナノシート積層体の高導電性とフェルミ準位の化学制御を見出し、Journal of the American Chemical Society誌に発表した。これは二次元トポロジカル絶縁性の発現に有用な技術となる。新しい金属錯体ナノシートとして、ジピリン金属錯体ナノシートを創製した。本ナノシートは「ボトムアップ型」ナノシートとしては異例の大面積を誇り、また光電変換の活物質として利用できることを見出した。本件についてNature Communications誌に発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

Nature姉妹誌のNature Communications誌に、ジピリン金属錯体ナノシートの光電変換特性を発表するなど、大きな成果を挙げることができた。また、新概念のナノシート合成に成功しつつあること、および領域内共同研究・国際共同研究にも積極的に取り組んでいる。

今後の研究の推進方策

今後も個人の成果については論文発表など、成果を挙げる一定の目処が立っている。加えて、今後は領域内共同研究・国際共同研究を更に加速し、領域に貢献したい。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (13件) (うち国際共著 2件、 査読あり 12件、 謝辞記載あり 13件、 オープンアクセス 3件)

  • [国際共同研究] Hong Kong Baptist University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Hong Kong Baptist University
  • [雑誌論文] Electrochemical fabrication of one-dimensional porphyrinic wires on electrodes2016

    • 著者名/発表者名
      Suzaliza Mustafar, Kuo-Hui Wu, Ryojun Toyoda, Kenji Takada, Hiroaki Maeda, Mariko Miyachi, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
    • 雑誌名

      Inorg. Chem. Front.

      巻: 3 ページ: 370-375

    • DOI

      10.1039/C5QI00239G

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Interfacial Synthesis of Electrically Palladium Bis(dithiolene) Complex Nanosheet2015

    • 著者名/発表者名
      Tigmansu Pal, Mao Lin Foo, Tetsuro Kusamoto, Tetsuya Kambe, Ryota Matsuoka, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
    • 雑誌名

      ChemPlusChem

      巻: 80 ページ: 1255-1258

    • DOI

      10.1002/cplu.201500206

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bis(terpyridine)iron(II) Complex Wires with a Bithiophene Linker for Superior Long Range Electron Transport2015

    • 著者名/発表者名
      Aayushi Bajpayee, Hiraoki Maeda, Shunsuke Katagiri, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
    • 雑誌名

      Chem. Lett.

      巻: 44 ページ: 1211-1213

    • DOI

      10.1246/cl.150519

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Rapid Electron Transport Phenomenon in the Bis(terpyridine)metal Complex Wire: Marcus Theory and Electrochemical Impedance Spectroscopy Study2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Maeda, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
    • 雑誌名

      J. Phys. Chem. Lett.

      巻: 6 ページ: 3821-3826

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.5b01725

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] New aspects in bis and tris(dipyrrinato)metal complexes: bright luminescence, self-assembled nanoarchitectures, and materials applications2015

    • 著者名/発表者名
      Ryota Sakamoto, Toshiki Iwashima, Tsuchiya Mizuho, Ryojun Toyoda, Ryota Matsuoka, Julius F. Koegel, Shinpei Kusaka, Ken Hoshiko, Toshiki Yagi, Tatsuhiro Nagayama, Hiroshi Nishihara
    • 雑誌名

      J. Mater. Chem. A

      巻: 3 ページ: 15357-15371

    • DOI

      10.1039/C5TA02040A

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electron Transport Dynamics in Redox-Molecule-Terminated Branched Oligomer Wires on Au(111)2015

    • 著者名/発表者名
      Ryota Sakamoto, Shunsuke Katagiri, Hiroaki Maeda, Yoshihiko Nishimori, Seiji Miyashita, Hiroshi Nishihara
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 137 ページ: 734-741

    • DOI

      10.1021/ja509470w

    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A photofunctional bottom-up bis(dipyrrinato)zinc(II) complex nanosheet2015

    • 著者名/発表者名
      Ryota Sakamoto, Ken Hoshiko, Qian Liu, Toshiki Yagi, Tatsuhiro Nagayama, Shinpei Kusaka, Mizuho Tsuchiya, Yasutaka Kitagawa, Wai-Yeung Wong, Hiroshi Nishihara
    • 雑誌名

      Nature Commun.

      巻: 6 ページ: 6713-6713

    • DOI

      10.1038/ncomms7713

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Modulation of Electronic State of π-Conjugated Nickelladithiolene Complex Nanosheet2015

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kambe, Tetsuro Kusamoto, Ryota Sakamoto, Hiroshi Nishihara
    • 雑誌名

      Macromol. Symp.

      巻: 351 ページ: 78-80

    • DOI

      10.1002/masy.201300127

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bis(dipyrrinato)metal(II) coordination polymers: crystallization, exfoliation into single wires, and electric conversion ability2015

    • 著者名/発表者名
      Ryota Matsuoka, Ryojun Toyoda, Ryota Sakamoto, Mizuho Tsuchiya, Ken Hoshiko, Yoshiyuki Nonoguchi, Eiji Nishibori, Tsuyoshi Kawai, Hiroshi Nishihara
    • 雑誌名

      Chem. Sci.

      巻: 6 ページ: 2853-2858

    • DOI

      10.1039/C5SC00273G

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electrochromic Bis(terpyridine)Iron(II) Complex Nanosheets2015

    • 著者名/発表者名
      Kenji Takada, Ryota Sakamoto, Shi-Ting Yi, Shunsuke Katagiri, Tetsuya Kambe, Hiroshi Nishihara
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 137 ページ: 4681-4689

    • DOI

      10.1021/ja510788b

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] π-Conjugated bis(terpyridine)metal complex molecular wires2015

    • 著者名/発表者名
      Ryota Sakamoto, Kuo-Hui Wu, Ryota Matsuoka, Hiroaki Maeda, Hiroshi Nishihara
    • 雑誌名

      Chem. Soc. Rev.

      巻: 44 ページ: 7698-7714

    • DOI

      10.1039/C5CS00081E

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ordered Alignment of a One-Dimensional π-Conjugated Nickel Bis(dithiolene) Complex Polymer Produced via a Liquid-Liquid Interfacial Reaction2014

    • 著者名/発表者名
      Ryota Matsuoka, Ryota Sakamoto, Tetsuro Kusamoto, Tetsuya Kambe, Kenji Takada, Hiroshi Nishihara
    • 雑誌名

      Chem. Commum.

      巻: 50 ページ: 8137-8139

    • DOI

      10.1039/C4CC02022G

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Redox Control and High Conductivity of Nickel Bis(dithiolene) Complex π-Nanosheet: A Potential Organic Two-Dimensional Topological Insulator2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kambe, Ryota Sakamoto, Tetsuro Kusamoto, Tigmansu Pal, Naoya Fukui, Takahiro Shimojima, Zhengfei Wang, Toru Hirahara, Kyoko Ishizaka, Shuji Hasegawa, Feng Liu, Hiroshi Nishihara
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 136 ページ: 14357-14360

    • DOI

      10.1021/ja507619d

    • 査読あり / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi