• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

二次元半導体ヘテロ構造の結晶成長と光機能開拓

公募研究

研究領域原子層科学
研究課題/領域番号 26107530
研究機関首都大学東京

研究代表者

宮田 耕充  首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (80547555)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード遷移金属ダイカルコゲナイド / 成長
研究実績の概要

平成26年度は、主に遷移金属ダイカルコゲナイド(TMDC)の高品質試料およびそのヘテロ構造作製に関する結晶成長技術の開発を進めた。1.高品質試料に関しては、高温での化学気相成長かつグラファイトのへき開面を成長基板として利用することで、結晶性の高い遷移金属ダイカルコゲナイド原子層を成長する技術を確立してきた。特に、単層の二硫化タングステン(WS2)単結晶においては、従来の試料と比較し、発光ピークの半値幅が79Kで8meV非常に狭く、さらにローレンツ型の形状を持つことが分かった。この結果は、従来のTMDC試料と比較し、欠陥や電荷不純物が非常に抑制された試料が生成したことを示している。また、ラマンスペクトルや発光スペクトルのシフトより、シリコン基板やサファイア基板に比べ、グラファイト上の試料では、格子歪みも抑制されていることが示唆された。同様の結果は二硫化モリブデン(MoS2)でも得られ、本手法は様々なTMDC試料の成長に適用できるといえる。2.ヘテロ構造の作製に関しては、化学気相成長法などにより、WS2/MoS2ヘテロ構造や、Mo1-xWxS2ヘテロ構造の直接合成法を確立してきた。Mo1-xWxS2については、高温では組成勾配の小さい単層Mo1-xWxS2合金が成長しやすく、低温では、組成の異なる単層Mo1-xWxS2が急峻な界面を持つヘテロ接合を形成することが明らかとなった。これらの結果は、温度による原料の供給レートの違いによると考えられる。本研究成果は、高品質TMDCヘテロ構造の実現に向けた基盤技術になると期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

遷移金属ダイカルコゲナイドに関する高品質試料およびヘテロ構造の成長技術が確立してきており、研究が順調に進展しているといえる。

今後の研究の推進方策

前年度の成果を発展させ、遷移金属ダイカルコゲナイドのヘテロ構造をグラファイト等の平坦な原子層基板の上に成長させる技術を開発する。また、作製した試料の光学特性や電気伝導特性などについて詳細な評価を進める。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Growth and Optical Properties of High-Quality Monolayer WS2 on Graphite2015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kobayashi, S. Sasaki, S. Mori, H. Hibino, Z. Liu, K. Watanabe, T. Taniguchi, K. Suenaga, Y. Maniwa, Y. Miyata
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1021/acsnano.5b00103

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fabrication and Optical Probing of Highly Extended, Ultrathin Graphene Nanoribbons in Carbon Nanotubes2015

    • 著者名/発表者名
      H.E. Lim, Y. Miyata, M. Fujihara, S. Okada, Z. Liu, Arifin, K. Sato, H. Omachi, R. Kitaura, S. Irle, K. Suenaga, H. Shinohara
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 未定 ページ: 未定

    • DOI

      10.1021/nn507408m

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] WS2/MoS2ヘテロ構造の2段階成長と評価2015

    • 著者名/発表者名
      森勝平、真庭豊、 宮田耕充
    • 学会等名
      第62回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [学会発表] Growth and Optical Properties of High-Quality WS2 Monolayers on Graphite2015

    • 著者名/発表者名
      宮田耕充、小林佑、佐々木將吾、森勝平、真庭豊、 谷口尚、渡辺賢司、日比野浩樹
    • 学会等名
      APS March Meeting 2015
    • 発表場所
      San Antonio, Texa
    • 年月日
      2015-03-02 – 2015-03-06
  • [学会発表] Growth of High-Quality WS2 Monolayers on Graphite2015

    • 著者名/発表者名
      小林佑、佐々木將吾、森勝平、日比野浩樹、谷口尚、渡辺賢司、真庭豊、 宮田耕充
    • 学会等名
      第48回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-02-21 – 2015-02-23
  • [学会発表] Two-step growth of characterization of WS2/MoS2 heterostructures2015

    • 著者名/発表者名
      森勝平、真庭豊、 宮田耕充
    • 学会等名
      第48回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-02-21 – 2015-02-23
  • [学会発表] Combinatorial synthesis of single-layer Mo1-xWxS2 by sulfurization of patterned oxide thin films2014

    • 著者名/発表者名
      小林佑、森勝平、真庭豊、宮田耕充
    • 学会等名
      Recent Progress in Graphene Research (RPGR 2014)
    • 発表場所
      台湾
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-25
  • [学会発表] Synthesis and characterization of two-dimensional semiconductor heterostructures based on transition metal dichalcogenides2014

    • 著者名/発表者名
      森勝平、真庭豊、宮田耕充
    • 学会等名
      Recent Progress in Graphene Research (RPGR 2014)
    • 発表場所
      台湾
    • 年月日
      2014-09-21 – 2014-09-25
  • [学会発表] 薄膜硫化法によるMoxW1-xS2ヘテロ構造の合成と評価2014

    • 著者名/発表者名
      小林佑、森勝平、真庭豊、宮田耕充
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [学会発表] インジウムはんだを利用した遷移金属ダイカルコゲナイドの電気伝導特性評価2014

    • 著者名/発表者名
      井上凌介、小林佑、森勝平、真庭豊、宮田耕充
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-09-17 – 2014-09-20
  • [学会発表] One-step synthesis of heterostructures based on transition metal dichalcogenides by thin-film sulfurization2014

    • 著者名/発表者名
      小林佑、森勝平、真庭豊、宮田耕充
    • 学会等名
      第47回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [学会発表] Optical properties of transition metal dichalcogenides grown by thin-film sulfurization2014

    • 著者名/発表者名
      犬飼絵理、小林佑、宮田耕充、真庭豊、篠原久典
    • 学会等名
      第47回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-05
  • [学会発表] 原子層ヘテロ構造の結晶成長2014

    • 著者名/発表者名
      宮田耕充
    • 学会等名
      第4回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン若手研究会、
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-09-02 – 2014-09-02
    • 招待講演
  • [学会発表] カーボンナノ構造をテンプレートとして 利用した機能性材料の開発2014

    • 著者名/発表者名
      宮田耕充
    • 学会等名
      第42回 東北地区高分子若手研究会夏季ゼミナール
    • 発表場所
      山形県
    • 年月日
      2014-07-29 – 2014-07-29
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi