• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

超低速ミュオンをプローブとするカイラル磁性体の電子状態の理論

公募研究

研究領域超低速ミュオン顕微鏡が拓く物質・生命・素粒子科学のフロンティア
研究課題/領域番号 26108706
研究機関東京大学

研究代表者

松浦 弘泰  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (40596607)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードカイラル磁性体 / ジャロンシスキー守谷相互作用 / スピン軌道相互作用 / 超低速ミュオン
研究実績の概要

本研究では、カイラル磁性体の発現機構やその電子状態の解明、超低速ミュオンを用いたその電子状態の検出に関する理論的研究、また、これらに関連した事項に関する研究を行っている。これまでの研究の結果、以下の項目を明らかにした。
1)らせん構造を持つ物質中を移動する電子は、スピン軌道相互作用により、軌道間の移動積分に構造に由来する位相を持つことを微視的模型から明らかにした。さらに、この系に電子間のクーロン相互作用を導入することで、スピンがらせんに巻くために必須な相互作用である”ジャロシンスキー守谷相互作用”を導出することができた。
2)カイラル磁性体の起源の一つであるスピン軌道相互作用を詳細に理解するため、スピン軌道相互作用が特に大きな系である5d電子系を研究した。その結果、スピン軌道相互作用が大きな場合の5d電子系間の超交換相互作用を微視的に導出する方法を定式化し、量子コンパス-ハイゼンベルグ模型が得られることが分かった。
3)量子臨界磁気ゆらぎが反対称スピン軌道相互作用に及ぼす影響を調べ、量子磁気臨界点近傍ではフェルミ面が顕著に変形を受けるとともに,スピン軌道相互作用により分裂した二つのバンドの質量のくりこみ効果が逆になることを示した。(本研究内容は、Journal of Physical Society of Japan 2015年3月号のPapers of Editors' choiceに選ばれた。)
4)グラフェンにおける欠陥誘起近藤効果が、点欠陥に現れたsp2電子の持つ局在モーメントとその周りに現れるπ電子由来の局在軌道との相互作用により強められることを数値くりこみ群により示した。また、磁場を印加すると軌道磁性の効果により近藤温度が劇的に減衰する可能性があることを磁場下の強束縛近似による電子状態の計算から明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初は具体的な物質に則してカイラル磁性体の電子状態の研究を行う予定であったが、超低速ミュオンでの新学術領域の関係者との議論を通し、カイラル磁性体全体を包括できるより抽象的な観点からの研究を行うことができた。結果として、結晶の持つらせん構造とスピンのらせん構造との微視的な関係性、さらに、固体中におけるスピン軌道相互作用の役割をより詳細に明らかにできた。

今後の研究の推進方策

当初行う予定であった、具体的な個々の物質でのカイラル磁性体の電子状態やその発現機構に関する理論的研究を行うことを予定している。これまでの研究から、絶縁体・伝導体など物質の電子状態の違いにより、カイラル磁性の微視的な発現機構(ジャロシンスキー・守谷相互作用の微視的起源)が異なることが分かってきた。種々の物質でのその発現機構の違いをより明確にする。また、これらの研究を通して、カイラル磁性体の電子状態を明らかにすることできるミュオン実験を提案することを目指す。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Deformation of the Fermi Surface and Anomalous Mass Renormalization by Critical Spin Fluctuations through Asymmetric Spin-Orbit Interaction2015

    • 著者名/発表者名
      Yukinobu Fujimoto, Kazumasa Miyake, Hiroyasu Matsuura
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Soceity of Japan

      巻: 84 ページ: 043702-1-5

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.84.043702

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Poorman’s Derivation of of Quantum Compass-Heisenberg Interaction: Superexchange Interaction in J-J Coupling Scheme2014

    • 著者名/発表者名
      H. Matsuura and M. Ogata
    • 雑誌名

      Journal of Physical Society of Japan

      巻: 83 ページ: 063701 1-4

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.83.093701

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] (4d)3,(5d)3遷移金属化合物におけるスピン軌道相互作用の効果2015

    • 著者名/発表者名
      松浦弘泰
    • 学会等名
      第2回東北大学リーディング大学院研究会プログラム 「金属錯体の固体物性最前線-金属錯体と固体物性物理と生物物性の連携新領域を 目指して-」
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-02-20 – 2015-02-22
  • [学会発表] Effect of Defect on Dirac Electron Systems2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Matsuura
    • 学会等名
      International Workshop on Dirac Electrons in Solids
    • 発表場所
      東京大学小柴ホール(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-01-14 – 2015-01-15
  • [学会発表] カイラル磁性体の電子状態の理論2014

    • 著者名/発表者名
      松浦弘泰
    • 学会等名
      新学術領域研究「超低速ミュオン顕微鏡」計画研究A03班 第3回班会議「表面-バルク境界領域のヘテロ電子相関」成果と展望-,
    • 発表場所
      KEK東海キャンパス(茨城県東海村)
    • 年月日
      2014-12-25 – 2014-12-26
  • [学会発表] Effect of Defect on Dirac Electron Systems2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Matsuura
    • 学会等名
      RIKEN Symposium, 1st RIKEN-Sophia Joint Symposium: Recent Progresses on the Muon-Site Estimation
    • 発表場所
      上智大学(東京都千代田区)
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-16
    • 招待講演
  • [学会発表] Theory of Chiral Magnet with Large Pitch Angle2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Matsuura
    • 学会等名
      Japan-Russia International Research Symposium on Chiral Magnetism
    • 発表場所
      アステールプラザ(広島県広島市)
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-08
  • [学会発表] (4d)3、(5d)3遷移金属酸化物における スピン軌道相互作用の効果2014

    • 著者名/発表者名
      松浦弘泰
    • 学会等名
      第8回 物性科学領域横断研究会 (領域合同研究会)
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-22
  • [学会発表] 原子価スキッピング現象における電荷近藤効果の微視的理論2014

    • 著者名/発表者名
      松浦弘泰
    • 学会等名
      北岡研究室セミナー
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-20
    • 招待講演
  • [学会発表] 超低速ミュオンをプローブとした カイラル磁性体の研究2014

    • 著者名/発表者名
      松浦弘泰
    • 学会等名
      東北大学原子分子材料科学高等研究機構,超低速ミュオン領域会議
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-09-23 – 2014-09-24
  • [学会発表] Derivation of DM Interaction in Several Cases2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroyasu Matsuura
    • 学会等名
      ウラル連邦大理論物理学教室セミナー
    • 発表場所
      エカテリンブルグ市(ロシア連邦)
    • 年月日
      2014-08-29 – 2014-08-29
    • 招待講演
  • [学会発表] プロトンダイナミックスの 電子系への影響2014

    • 著者名/発表者名
      松浦弘泰
    • 学会等名
      東北大学金属材料研究所共同利用・共同研究ワークショップ 「多自由度が協奏する分子システムの科学」
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-07-18 – 2014-07-20
  • [学会発表] 原子価スキッピング現象における電荷近藤効果の微視的理論2014

    • 著者名/発表者名
      松浦弘泰
    • 学会等名
      第二回東京理科大応用物理学セミナー
    • 発表場所
      東京理科大学(東京都葛飾区)
    • 年月日
      2014-06-02 – 2014-06-02
    • 招待講演
  • [学会発表] DM相互作用への近藤効果の影響2014

    • 著者名/発表者名
      松浦弘泰
    • 学会等名
      キラル研究会「哲学者と科学者の打ち出す真理への共同戦線」
    • 発表場所
      湯村ホテル(山梨県甲府市)
    • 年月日
      2014-04-01 – 2014-04-01
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi