今後の研究の推進方策 |
無機基板表面を有機共役分子で修飾することは, 互いの電子的, エネルギー的相互作用の点から,新たな機能を発現することが期待される。しかし, 無機材料に接合された共役分子の単分子としての物性は, 近接分子との相互作用で損なわれるという問題を抱えている。そこで我々は, 共役分子をロタキサン構造で三次元的に被覆し, 分子間相互作用が抑制された分子を合成した。その被覆効果はITO基板に対する分子の接合挙動を観察することで評価した。その結果,ロタキサン型アンカー分子はどちらも分子間相互作用が抑制され基板上に直立していることが示唆された。今後,アンカー分子上のヨウ素部位に様々機能性有機官能基をクロスカップリング反応により導入すると共に,金のナノ電極表面をチオール基が導入されたアンカー分子により修飾し,重合反応による分子配線を試み,様々な機能性ユニットを有する分子素子の作製を試みる。また、表面吸着分子数をSTM及びCV測定により見積もって頂く予定である。
|