• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

膵管癌細胞における一次繊毛消失機構の解明と癌治療への応用

公募研究

研究領域上皮管腔組織の形成・維持と破綻における極性シグナル制御の分子基盤の確立
研究課題/領域番号 26112712
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

小林 哲夫  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (80433994)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード膵管癌 / 一次繊毛
研究実績の概要

これまでの本領域での研究から、(1)膵管癌細胞においてヒストン脱アセチル化酵素HDAC2が一次繊毛形成を抑制するが、一方で先に一次繊毛消失に必要であることが報告されていたHDAC6の阻害、または発現抑制は膵管癌細胞の一次繊毛形成に影響しないこと、(2)HDAC2の発現抑制により一次繊毛の消失を促進するAurora Aキナーゼの発現量が低下することから、Aurora AキナーゼはHDAC2の下流で働くことが示唆されたこと、及び(3)HDAC2とK-rasは独立した経路で膵管癌細胞の一次繊毛形成を抑制することを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ヒストン脱アセチル化酵素HDAC2とK-ras、HDAC2の下流分子であるAurora Aキナーゼによる膵管癌細胞における一次繊毛抑制の分子メカニズムが明らかになりつつ有るため。

今後の研究の推進方策

HDAC2, K-ras, Aurora Aによる膵管癌細胞における一次繊毛抑制機構を詳細に解析する。また、それぞれの分子の下流タンパク質を探索する。さらに、一次繊毛を形成させた膵管癌細胞の表現型を評価する。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 その他

すべて 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [学会発表] HDAC2 mediates loss of primary cilia in pancreatic ductal adenocarcinoma cells2014

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Kobayashi, Kosuke Nakazono, Mio Tokuda, Brian David Dynlacht, Hiroshi Itoh
    • 学会等名
      The 2014 ASCB/IFCB Meeting
    • 発表場所
      Philadelphia convention center, Philadelphia, Pennsylvania, USA
    • 年月日
      2014-12-06 – 2014-12-10
  • [学会発表] 膵管癌細胞における一次繊毛消失機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      中薗 昂亮、小林 哲夫、徳田 澪、Brian David Dynlacht、伊東 広
    • 学会等名
      第37回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県横浜市
    • 年月日
      2014-11-25 – 2014-11-27
  • [学会発表] 膵管癌細胞における一次繊毛消失機構の解析2014

    • 著者名/発表者名
      小林 哲夫、中薗 昂亮、Brian David Dynlacht、伊東 広
    • 学会等名
      第66回日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      奈良県新公会堂、奈良県奈良市
    • 年月日
      2014-06-11 – 2014-06-13
  • [備考] 奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科分子情報薬理学研究室ホームページ

    • URL

      http://bsw3.naist.jp/itoh/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi