• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

陸上植物の世代交代を制御するエピゲノム・遺伝子発現相関の解明

公募研究

研究領域ゲノム・遺伝子相関:新しい遺伝学分野の創成
研究課題/領域番号 26113717
研究機関基礎生物学研究所

研究代表者

玉田 洋介  基礎生物学研究所, 生物進化研究部門, 助教 (50579290)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードエピゲノム / 発生 / 遺伝子発現制御 / ライブイメージング / 植物
研究実績の概要

陸上植物は、受精によって配偶体 (n) 世代から胞子体 (2n) 世代へと世代交代を行う。本研究では、クロマチン状態と遺伝子発現との相互作用を「エピゲノム・遺伝子発現相関」と名づけ、陸上植物の受精による世代交代を制御するエピゲノム・遺伝子発現相関を解明することを目的とした。コケ植物ヒメツリガネゴケでは、抑制型クロマチン修飾H3K27me3の唯一の修飾酵素PpCLFの発現が受精によって消失することが知られている。その消失に端を発するエピゲノム・遺伝子発現相関の変動を、次世代シーケンサーを用いたエピゲノム・トランスクリプトーム解析とライブイメージングによって解明することを試みた。
平成26年度までに、エピゲノム・トランスクリプトーム解析によって、ヒストンバリアントH3.3がH3K27メチル化に機能することを明らかにし、H3.3が受精によるエピゲノム変動に寄与することを示唆する結果を得た。本年度は、主にクロマチン免疫沈降法-qPCR、逆転写-qPCR、ウェスタンブロット解析などによって、エピゲノム・トランスクリプトーム解析の結果を個別の遺伝子、タンパク質について検証、確認した。さらに、これらの結果をまとめて論文を執筆した。
また、胞子体の発生に機能する遺伝子として単離したSDR1、SDR2遺伝子について、遺伝子欠失株と蛍光タンパク質遺伝子 (YFP) 挿入株を作出し、受精前後における欠失株の表現型やタンパク質の発現パターンを観察した。その結果、SDR遺伝子群が受精後の初期胚発生に機能することを示す結果を得た。上記の遺伝子欠失株、YFP挿入株に、開発済みのクロマチン修飾検出プローブを導入する実験が進行中である。これによって、遺伝子欠失株におけるクロマチン修飾動態観察、およびSDRタンパク質とクロマチン修飾の同時ライブイメージングが可能となり、受精後のエピゲノム変動に対するSDRタンパク質の機能を解明できる。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

備考

アウトリーチ活動など
・オーガナイズ:亀井保博、高見英樹、早野裕、武田光夫、山本裕紹、服部雅之、村田隆、野中茂紀、玉田洋介、第10回NIBBバイオイメージングフォーラム 「新時代のバイオイメージングの開拓」、岡崎、2016年2月16、17日
・一般公開:榊原恵子ら、研究写真展Beauty in Science研究写真展、北陸地域における女性研究者ネットワーク構築、金沢、2015年11月1日~13日

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] University of Freiburg(Germany)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Freiburg
  • [国際共同研究] Tel Aviv University(Israel)

    • 国名
      イスラエル
    • 外国機関名
      Tel Aviv University
  • [雑誌論文] The Polycomb group protein CLF emerges as a specific tri-methylase of H3K27 regulating gene expression and development in Physcomitrella patens2016

    • 著者名/発表者名
      Idan Pereman, Assaf Mosquna, Aviva Katz, Gertrud Wiedemann, Daniel Lang, Eva L. Decker, Yosuke Tamada, Takaaki Ishikawa, Tomoaki Nishiyama, Mitsuyasu Hasebe, Ralf Reski, Nir Ohad
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta-Gene Regulatory Mechanisms

      巻: in press

    • DOI

      just accepted

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Class III HD-Zip activity coordinates leaf development in Physcomitrella patens2016

    • 著者名/発表者名
      Hoichong K. Yip, Sandra K. Floyd, Keiko Sakakibara, John L. Bowman
    • 雑誌名

      Developmental Biology

      巻: in press

    • DOI

      10.1016/j.ydbio.2016.01.012

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Technological innovations give rise to a new era of plant evolutionary developmental biology2016

    • 著者名/発表者名
      Keiko Sakakibara
    • 雑誌名

      Advances in Botanical Research

      巻: 78 ページ: 3-35

    • DOI

      10.1016/bs.abr.2016.01.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] TALE型ホメオボックス遺伝子族の進化による陸上植物複相の複雑化2016

    • 著者名/発表者名
      榊原恵子、古水千尋
    • 雑誌名

      BSJ-Review

      巻: 7B ページ: 66-77

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A flowering integrator, SOC1, affects stomatal opening in Arabidopsis thaliana2015

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Kimura, Saya Aoki, Eigo Ando, Ayaka Kitatsuji, Aiko Watanabe, Masato Ohnishi, Koji Takahashi, Shin-ichiro Inoue, Norihito Nakamichi, Yosuke Tamada, Toshinori Kinoshita
    • 雑誌名

      Plant and Cell Physiology

      巻: 56 ページ: 640-649

    • DOI

      10.1093/pcp/pcu214

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Epigenetic analysis of the stem-cell formation in the moss Physcomitrella patens2016

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Tamada, Mitsuyasu Hasebe
    • 学会等名
      Vienna International Conference Series 2016 "Plant Model Species: Fundamentals and Applications"
    • 発表場所
      Bundesamtsgebaeude Radetzkystrasse (Vienna, Austria)
    • 年月日
      2016-02-04 – 2016-02-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 陸上植物におけるヒストンバリアントH3.3のゲノムワイドな局在とエピゲノムへの機能2015

    • 著者名/発表者名
      玉田洋介、程朝陽、西山智明、壁谷幸子、日渡祐二、久保稔、倉田哲也、長谷部光泰
    • 学会等名
      BMB2015 ワークショップ「植物エピゲノム研究の最前線」
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-02 – 2015-12-02
    • 招待講演
  • [学会発表] Epigenetics: Toward deciphering the cellular and developmental plasticity in plants2015

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Tamada
    • 学会等名
      NIBB Retreat "There is no border within science"
    • 発表場所
      Okazaki Conference Center (Okazaki, Aichi)
    • 年月日
      2015-11-24 – 2015-11-24
    • 招待講演
  • [学会発表] 植物の細胞記憶を制御するエピジェネティクス機構2015

    • 著者名/発表者名
      玉田洋介、程朝陽、西山智明、壁谷幸子、日渡祐二、久保稔、倉田哲也、長谷部光泰
    • 学会等名
      日本植物学会第79会大会 シンポジウム「植物の環境認識と自律分散型情報統御システム」
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-06 – 2015-09-06
    • 招待講演
  • [学会発表] KNOX遺伝子の遺伝子重複と新規機能獲得によってもたらされた陸上植物の世代交代の制御の分子機構2015

    • 著者名/発表者名
      榊原恵子、西山智明、塚谷裕一
    • 学会等名
      日本進化学会第17回大会
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-08-21 – 2015-08-21
  • [学会発表] The chicken or the egg?: Cooperative relationship between the transcription and chromatin modifications in the process of cell-fate changes2015

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Tamada
    • 学会等名
      A consortium of plant epigeneticists in Japan
    • 発表場所
      国立遺伝学研究所(静岡県三島市)
    • 年月日
      2015-07-30 – 2015-07-30
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] KNOX gene family regulate the alternation of generations in land plants2015

    • 著者名/発表者名
      Keiko Sakakibara
    • 学会等名
      Symposium "A Broader view for Plant EvoDevo: novel approaches for diverse model systems" in Botany 2015
    • 発表場所
      The Shaw Conference Centre (Edmonton, Canada)
    • 年月日
      2015-07-27 – 2015-07-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 世代交代を制御する転写因子KNOX2の下流遺伝子の探索2015

    • 著者名/発表者名
      榊原恵子、西山智明、塚谷裕一
    • 学会等名
      NGS現場の会第4回大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-07-01 – 2015-07-03
  • [学会発表] HIRA and histone variant H3.3 regulate H3K27me3 and transcription in the moss Physcomitrella patens2015

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Tamada, Chaoyang Cheng, Tomoaki Nishiyama, Mitsuyasu Hasebe
    • 学会等名
      International Symposium of Correlative Gene System "Establishing Next-Generation Genetics"
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム甍(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-05-28 – 2015-05-29
    • 国際学会
  • [図書] 植物の世代交代制御因子の発見、遺伝子から探る生物進化シリーズ、斉藤成也、塚谷裕一、高橋淑子監修2016

    • 著者名/発表者名
      榊原恵子
    • 総ページ数
      170
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
  • [備考] 基礎生物学研究所 ウェブサイト (生物進化研究部門)

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/sections/evolutionary_biology_and_biodiversity/hasebe/

  • [備考] 基礎生物学研究所 生物進化研究部門 研究室ウェブサイト

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/evodevo/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi