• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

ホソヘリカメムシ-Burkholderia共生系における共生成立機構の解明

公募研究

研究領域マトリョーシカ型進化原理
研究課題/領域番号 26117732
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

菊池 義智  独立行政法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 主任研究員 (30571864)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード昆虫 / 共生 / 微生物 / 進化
研究実績の概要

本研究ではホソヘリカメムシ-Burkholderiaモデル共生系を対象に、共生器官の大規模トランスクリプトーム解析およびRNAiスクリーニング、発現遺伝子の機能解析を行い、共生成立に関わる宿主昆虫側の分子基盤を網羅的に明らかにすることを目的とする。本年は、(1)共生器官のトランスクリプトームデータの精査による共生関連遺伝子の発現パターン解明、(2)in vivoおよびin vitroにおける共生細菌の形態変化と遺伝子発現変化の調査、(3)共生関連タンパク質のRNAiを行った。(1)については共生細菌が感染する過程で発現変動する遺伝子についてRNAseqを用いて網羅的に明らかにし、90種類以上のシステインリッチタンパク質が共生細菌の定着に伴って大きく発現亢進することが明らかとなった。これらシステインリッチタンパク質はディフェンシン様の構造をしていることから、それら抗菌ペプチドのように細菌細胞に直接作用する可能性が示唆された。そこで、それらタンパク質の機能を解析する前提として、(2)共生細菌が共生時にどのような変化を起こすのか調査を行った。その結果、共生細菌は宿主への感染に伴って細胞形態が小型化し、DNA量が減少し、細胞分裂関連の遺伝子が活性化されることが明らかとなった。これら形態変化や分裂活性化の意義についてはまだ不明であるが、システインリッチタンパク質遺伝子のRNAiがin vivoの共生細菌に及ぼす影響を検証する際に重要な情報になる。そこで、(3)1で明らかになったタンパク質のうち特に発現量の高い4つの遺伝子を対象にRNAiを行ったところ、遺伝子発現の抑制が確認されRNAiが高効率で作用していることが確認できたが、共生細菌の形態やDNA量への影響は確認することができなかった。上述のようにシステインリッチタンパク質は90種類以上が知られているため、各タンパク質間で補償が行われている可能性が考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的は昆虫-細菌共生系に関わる宿主昆虫側の分子基盤について、トランスクリプトーム解析およびRNAiによって網羅的に明らかにすることを目的としている。今年度はRNAiや菌体観察を詳細に行い、共生器官内で菌体にどのような変化が起き、その変化をどのような宿主側の遺伝子が引き起こしているのかについて結果を得ることができた。これにより、宿主側の遺伝子の機能に関しては来年度へ向けて課題も明確になった。加えて、論文発表・学会発表もコンスタントに行っている。

今後の研究の推進方策

これまでの研究により共生器官で特異的かつ高発現する遺伝子としてシステインリッチタンパク質を発見し、解析を進めている。1種類のシステインリッチタンパク質の発現をRNAiで抑制しただけでは明確な効果が見られなかったことから、多種類の遺伝子を一度にターゲットにするカクテルRNAiを試みる。また、
その他の共生関連遺伝子候補についても同様に解析を進める。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 7件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Ultra-high-sensitivity stable-isotope probing of rRNA by high-throughput sequencing of isopycnic centrifugation gradients2015

    • 著者名/発表者名
      Aoyagi, T., Hanada, S., Itoh, H., Sato, Y., Ogata, A., Friedrich, M. W., Kikuchi, Y., and Hori, T.
    • 雑誌名

      Environmental Microbiology Reports

      巻: 7 ページ: 282-287

    • DOI

      10.1111/1758-2229.12243

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Infection prevalence of Sodalis symbionts among stinkbugs2015

    • 著者名/発表者名
      Hosokawa, T., Kaiwa, N., Matsuura, Y., Kikuchi, Y., and Fukatsu, T.
    • 雑誌名

      Zoological Letters

      巻: 1 ページ: 5

    • DOI

      10.1186/s40851-014-0009-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Insecticide-degrading Burkholderia symbionts of the stinkbug naturally occupy various environments of sugarcane fields in a southeast island of Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Tago, K., Okubo, T., Itoh, H., Kikuchi, Y., Hori, T., Sato, Y., Nagayama, A., Hayashi, K., Ikeda, S., and Hayatsu, M.
    • 雑誌名

      Microbes and Environments

      巻: 30 ページ: 29-36

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME14124

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A fine-scale phylogenetic analysis of free-living Burkholderia species in sugarcane field soil2014

    • 著者名/発表者名
      Tago, K., Itoh, H., Kikuchi, Y., Hori, T., Sato, Y., Nagayama, A., Okubo, T., Navarro, R., Aoyagi, T., Hayashi, K., and Hayatsu, M.
    • 雑誌名

      Microbes and Environments

      巻: 29 ページ: 434-437

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME14122

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Whole-genome sequence of Burkholderia sp. strain RPE67, a bacterial gut symbiont of the bean bug Riptortus pedestris2014

    • 著者名/発表者名
      Takeshita, K., Shibata, T. F., Nikoh, N., Nishiyama, T., Hasebe, M., Fukatsu, T., Shigenobu, S., and Kikuchi, Y.
    • 雑誌名

      Genome Announcements

      巻: 2 ページ: e00556-14

    • DOI

      10.1128/genomeA.00556-14

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evidence of environmental and vertical transmission of Burkholderia symbionts in the oriental chinch bug, Cavelerius saccharivorus (Heteroptera: Blissidae)2014

    • 著者名/発表者名
      Itoh, H., Aita, M., Nagayama, A., Meng, X. Y., Kamagata, Y., Navarro, R., Hori, T., Ohgiya, S., and Kikuchi, Y.
    • 雑誌名

      Applied and Environmental Microbiology

      巻: 80 ページ: 5974-5983

    • DOI

      10.1128/AEM.01087-14

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Bacterial population succession and adaptation affected by insecticide application and soil spraying history2014

    • 著者名/発表者名
      Itoh, H., Navarro, R., Takeshita, K., Tago, K., Hayatsu, M., Hori, T., and Kikuchi, Y.
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 5 ページ: 457

    • DOI

      10.3389/fmicb.2014.00457

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Live imaging of symbiosis: spatiotemporal infection dynamics of a GFP-labelled Burkholderia symbiont in the bean bug Riptortus pedestris2014

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, Y., and Fukatsu, T.
    • 雑誌名

      Molecular Ecology

      巻: 23 ページ: 1445-1456

    • DOI

      10.1111/mec.12479

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ホソヘリカメムシとBurkholderiaの腸内共生はどれくらい特異的なのか?2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤英臣、西郁美、菊池義智
    • 学会等名
      第59回日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2015-03-27
  • [学会発表] カメムシとBurkholderiaの内部共生:その多様性と進化2015

    • 著者名/発表者名
      菊池義智
    • 学会等名
      菌類内生細菌情報交換会
    • 発表場所
      茨城大学
    • 年月日
      2015-03-10
    • 招待講演
  • [学会発表] 昆虫の大繁栄を支える共生微生物2015

    • 著者名/発表者名
      菊池義智
    • 学会等名
      農学会・日本農学アカデミー共同主催公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-03-07
    • 招待講演
  • [学会発表] ホソヘリカメムシにみる昆虫腸内共生の遺伝的基盤2014

    • 著者名/発表者名
      菊池義智
    • 学会等名
      第11回昆虫病理研究会
    • 発表場所
      人材開発センター富士研修所
    • 年月日
      2014-09-18
  • [学会発表] Gut morphogenesis stimulated by symbiotic bacteria in the bean bug Riptortus pedestris2014

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomo Kikuchi, Bok-Luel Lee, Takema Fukatsu
    • 学会等名
      ISME15
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-29

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi