• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ホソヘリカメムシ-Burkholderia共生系における共生成立機構の解明

公募研究

研究領域マトリョーシカ型進化原理
研究課題/領域番号 26117732
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

菊池 義智  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生物プロセス研究部門, 主任研究員 (30571864)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード昆虫 / 微生物 / 共生 / 進化
研究実績の概要

Omics解析で明らかになった「共生器官に高発現する遺伝子」が、必ずしも共生成立において重要な役割を果たしているとは限らない。共生関連遺伝子の同定のためには、機能解析を行い検証する必要がある。本研究では、ホソヘリカメムシ-Burkholderiaモデル共生系を対象に、共生器官で発現する遺伝子を網羅的に調査し、発現遺伝子のRNAiスクリーニングおよび総合的な機能解析を行い、宿主ー共生細菌間相互作用に関わる宿主側の重要遺伝子を網羅的に同定することを目標に研究を行った。
前年度はホソヘリカメムシ共生器官において高発現している新規分泌タンパク質(システインリッチタンパク質)をターゲットに絞り、その発現パターンの調査やRNAi、組み換えタンパク質を用いたin vitro条件における機能解析を行った。今年度は主要なシステインリッチタンパク質や共生器官で高発現する消化酵素(カテプシン等)についてRNAiを試みたが明確な影響を検出することはできなかった。前年度までの研究によってin vitroとin vivoにおけるBurkholderia共生細菌の形状が異なる(共生時に菌体サイズが縮小し球状になる)ことが明らかとなっていたことから、本年はこれまでに得られていた共生細菌のRNAseqデータを精査し、共生細菌の形態に関わると考えられる遺伝子の抽出を行った。その結果、共生細菌はin vivo条件において細胞分裂関連の遺伝子(ftsZ, ftsI, dnaA, recAなど)が亢進していた一方、細胞壁合成に関わる遺伝子群(mreB, mrdA, mrdBなど)が大幅に発現抑制されていることが明らかとなった。これらの遺伝子の発現動態は、今後宿主の“共生細菌コントロール”因子をRNAiにより解明するための良い指標になると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] CNRS(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      CNRS
  • [国際共同研究] 釜山大学(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      釜山大学
  • [雑誌論文] Insecticide applications to soil contribute to the development of Burkholderia mediating insecticide resistance in stinkbugs2015

    • 著者名/発表者名
      Kanako Tago, Yoshitomo Kikuchi, Sinji Nakaoka, Chie Katsuyama, Masahito Hayatsu
    • 雑誌名

      Molecular ecology

      巻: 24 ページ: 3766-3778

    • DOI

      10.1111/mec.13265

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ultrabithorax is essential for bacteriocyte development2015

    • 著者名/発表者名
      Yu Matsuura, Yoshitomo Kikuchi, Toru Miura, Takema Fukatsu
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of U.S.A.

      巻: 112 ページ: 9376-9381

    • DOI

      10.1073/pnas.1503371112

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bacterial cell motility of Burkholderia gut symbiont is required to colonize the insect gut2015

    • 著者名/発表者名
      Jun Beom Lee, Jin Hee Byeon, Ho Am Jang, Jiyeun Kate Kim, Jin Wook Yoo, Yoshitomo Kikuchi, Bok Luel Lee
    • 雑誌名

      FEBS letters

      巻: 589 ページ: 2784-2790

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2015.08.022

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Insect’s intestinal organ for symbiont sorting2015

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Ohbayashi, Kazutaka Takeshita, Wataru Kitagawa, Naruo Nikoh, Ryuichi Koga, Xian-Ying Meng, Kanako Tago, Tomoyuki Hori, Masahito Hayatsu, Kozo Asano, Yoichi Kamagata, Bok Luel Lee, Takema Fukatsu, Yoshitomo Kikuchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of U.S.A.

      巻: 112 ページ: E5179-E5188

    • DOI

      10.1073/pnas.1511454112

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evolutionary transition in symbiotic syndromes enabled diversification of phytophagous insects on an imbalanced diet2015

    • 著者名/発表者名
      Sailendharan Sudakaran, Franziska Retz, Yoshitomo Kikuchi, Christian Kost, Martin Kaltenpoth
    • 雑誌名

      The ISME journal

      巻: 9 ページ: 2587-2604

    • DOI

      10.1038/ismej.2015.75

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Burkholderia of Plant-Beneficial Group are Symbiotically Associated with Bordered Plant Bugs (Heteroptera: Pyrrhocoroidea: Largidae)2015

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka Takeshita, Yu Matsuura, Hideomi Itoh, Ronald Navarro, Tomoyuki Hori, Teruo Sone, Yoichi Kamagata, Peter Mergaert, Yoshitomo Kikuchi
    • 雑誌名

      Microbes and Environments

      巻: 30 ページ: 321-329

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME15153

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Evolutionary innovation through symbiotic association with microorganisms2016

    • 著者名/発表者名
      菊池義智
    • 学会等名
      日本昆虫学会・日本応用動物昆虫学会合同大会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府堺市)
    • 年月日
      2016-03-27 – 2016-03-27
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Mutualistic endosymbiosis in insects: its diversity and molecular basis2016

    • 著者名/発表者名
      菊池義智
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 共生微生物による昆虫の農薬抵抗性進化2015

    • 著者名/発表者名
      菊池義智
    • 学会等名
      菌根研究会2015年大会
    • 発表場所
      とかちプラザ(北海道帯広市)
    • 年月日
      2015-10-31 – 2015-10-31
    • 招待講演
  • [学会発表] Symbiont mechanisms for stabilizing an insect-microbe symbiosis with horizontal transmission2015

    • 著者名/発表者名
      菊池義智
    • 学会等名
      8th Congress of the International Symbiosis Society
    • 発表場所
      University of Lisbon(リスボン、ポルトガル)
    • 年月日
      2015-07-12 – 2015-07-17
    • 国際学会
  • [学会発表] カメムシに殺虫剤抵抗性を賦与するBurkholderia共生細菌2015

    • 著者名/発表者名
      菊池義智
    • 学会等名
      日本生物地理学会第70回年次大会
    • 発表場所
      立教大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2015-04-12 – 2015-04-12
    • 招待講演
  • [備考] 菊池研究室

    • URL

      https://staff.aist.go.jp/y-kikuchi/index.html

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi