• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

配列解析によるミトコンドリア由来オルガネラにおける品質管理因子の網羅的探索

公募研究

研究領域マトリョーシカ型進化原理
研究課題/領域番号 26117733
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

今井 賢一郎  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 人工知能研究センター, 主任研究員 (80442573)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードミトコンドリア / ミトコンドリア関連オルガネラ / 品質管理 / タンパク質輸送 / 進化
研究実績の概要

本研究は、ミトコンドリア及びミトコンドリア関連オルガネラ(MRO)を持つ生物種がミトコンドリア品質管理関連因子をどれほど維持しているかを調べ、ミトコンドリアの品質管理機構の進化及びMROの品質管理機構を明らかにすること目的としている。まず、開発した膜タンパク質予測法を用いたMROの品質管理機構の新規因子候補探索と共同研究による実験的検証によって、赤痢アメーバのMROや小胞体局在するに系統特異的膜タンパク質を発見することができた。これらの機能と品質管理機構との関連性についてはさらなる解析が必要である。また、ミトコンドリア及びMROのタンパク質輸送複合体(TOM複合体、TIM23複合体)の進化解析についても成果が得られた。真核生物54種に対するタンパク質輸送複合体のサブユニットの精密なオルソログ解析を行い、Last eukaryotic common ancestor (LECA)におけるTOM、TIM複合体の原始モデルを推定した。このモデルをベースに系統解析、祖先配列推定、構造予測、プレ配列欠損/獲得推定などを用い、TOM、TIM23複合体、プレ配列を持つ遺伝子の進化解析を行ったところ、 (i) TOM複合体のチャネルであるTom40の内孔におけるタンパク質輸送に関わる負電荷パッチや疎水性パッチは、LECAの時点で存在しており、タンパク質輸送の基本的なメカニズムはすでにLECAの時点で確立していた可能性があること、(ii) KinetoplastidsのTIM23複合体では、プレ配列のレセプタとなるTim50は、一度、欠損したが、その後、同じフォールドを持つ別のタンパク質ファミリーからマイグレーションにより代わりの遺伝子を獲得していること、(iii) 輸送複合体の進化は、プレ配列を用いた輸送機構を維持するかどうかが束縛条件となっていることがわかった。

現在までの達成度 (段落)

27年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Origin and Evolutionary Alteration of the Mitochondrial Import System in Eukaryotic Lineages2017

    • 著者名/発表者名
      Fukasawa Y, Oda T, Tomii K and Imai K
    • 雑誌名

      Mol Biol Evol.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      https://doi.org/10.1093/molbev/msx096

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Screening and discovery of lineage-specific mitosomal membrane proteins in Entamoeba histolytica.2016

    • 著者名/発表者名
      Santos HJ, Imai K, Hanadate Y, Fukasawa Y, Oda T, Mi-Ichi F, Nozaki T
    • 雑誌名

      Mol Biochem Parasitol.

      巻: 209 ページ: 10-17

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.molbiopara.2016.01.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ミトコンドリアタンパク質膜透装置TOM複合体の祖先モデルの推定と進化解析2016

    • 著者名/発表者名
      深沢 嘉紀、小田 俊之、富井 健太郎、今井 賢一郎
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-12-01
  • [学会発表] ミトコンドリアタンパク質膜透装置TOM複合体の独立した進化2016

    • 著者名/発表者名
      深沢 嘉紀、小田 俊之、富井 健太郎、今井 賢一郎
    • 学会等名
      第16回日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-06-08
  • [学会発表] 真核生物におけるミトコンドリアタンパク質輸送機構の動的な進化2015

    • 著者名/発表者名
      深沢 嘉紀、小田 俊之、富井 健太郎、今井 賢一郎
    • 学会等名
      BMB2015
    • 発表場所
      神戸ポートピアアイランド(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-03
  • [学会発表] Dynamic evolution of mitochondrial protein importing system in eukaryotes2015

    • 著者名/発表者名
      Fukasawa Y, Oda T, Tomii K and Imai K
    • 学会等名
      2nd International symposium & 4th annual research meeting on Matryoshka-type evolution of Eukaryotic cells
    • 発表場所
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • 年月日
      2015-10-01
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi