• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

極低温走査トンネル顕微鏡を用いた物性物理学実験へのスパースモデリングの適用

公募研究

研究領域スパースモデリングの深化と高次元データ駆動科学の創成
研究課題/領域番号 26120508
研究機関東京大学

研究代表者

吉田 靖雄  東京大学, 物性研究所, 助教 (10589790)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワード走査トンネル顕微鏡 / 統計数理解析手法 / 物性物理
研究実績の概要

本研究では、近年発展目覚ましい極低温走査トンネル顕微鏡(STM)を用いた物性物理学の研究の中にあって、一際脚光を浴びている測定手法である、表面ナノ磁性体に対するスピン偏極STMと高温超伝導体等に対する準粒子干渉実験に対して、スパースモデリングによる解析手法を適用する。一つ目の課題として、第一原理的な理論計算に頼らない、データ駆動型のスピン偏極STM画像解析手法を確立し、ナノ磁性体の相互作用パラメーターの抽出を行う。二つの目の課題は、準粒子干渉の基本である金属表面等の電子定在波(量子力学に基づいた電子の波としての性質から、表面の欠陥等により散乱・干渉することによって現れる)を極低温STMで観察し、画像ノイズによりそのフーリエ変換像に現れる非本質的な波の成分を落とし、干渉パターンの高分解能化を行う。さらに、この解析から干渉パターンを得るために必要なSTM画像のデータ量を逆算し、測定時間の大幅な改善を目指す。
初年度は、応募者がこれまで研究を続けて来たタングステン基板上のマンガン薄膜のスピン偏極STM実験を行い、得られたSTM画像に対して、ベイズ推定によるモデル選択を行うことを通して、新たに相互作用パラメーターの抽出を行いことであった。現在までに、スピン偏極STMの実験の確立に成功しており、ベイズ推定に適応するためのより質の高い画像データを得るための実験を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

スピン偏極STMの実験手法の確立に多くの時間を要したために、ベイズ推定を用いた画像解析まで至らなかった。

今後の研究の推進方策

今後は、Markov Random Fieldモデルを用いて、パラメータ(温度、磁場)の異なるスピン偏極STM画像から、スピン構造の抽出を行い、その後の相互作用パラメータの抽出の土台としたい。一方、準粒子干渉の高精度化、高速化に関しては、様々なダウンサンプリングからフーリエ変換を行い、より少ないサンプリングデータから、データの多い画像と同じようなフーリエ変換像を得るための手法を検証及び評価する。まずは、人工的なデータから試し、次に実験的に得られた金属表面での定在波の高密度・高解像度データを用いて上述の手法を試す。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 4件)

  • [雑誌論文] バルクCr探針を用いたW(110)上のMn薄膜のスピン偏極STM/STS観察2015

    • 著者名/発表者名
      土師将裕、吉田靖雄、長谷川幸雄
    • 雑誌名

      表面科学

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Scanning tunneling microscopy/spectroscopy of picene thin films formed on Ag(111)2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida, Hung-Hsiang Yang, Hsu-Sheng Huang, Shu-You Guan, Susumu Yanagisawa, Takuya Yokosuka, Minn-Tsong Lin, Wei-Bin Su, Chia-Seng Chang, Germar Hoffmann, and Yukio Hasegawa
    • 雑誌名

      The Journal of Chemical Physics

      巻: 141 ページ: 114701, 1-8

    • DOI

      10.1063/1.4894439

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Unusual Magnetic Ordering Observed in Nanosized S = 1/2 Quantum Spin System (CH3)2NH2CuCl32014

    • 著者名/発表者名
      Yuji Inagaki, Yasutaka Sakamoto, Hiroki Morodomi, Tatsuya Kawae, Yasuo Yoshida, Takayuki Asano, Kohei Hosoi, Hirokazu Kobayashi, Hiroshi Kitagawa, Yoshitami Ajiro, and Yuji Furukawa
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 83 ページ: 54716, 1-6

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.83.054716

    • 査読あり
  • [学会発表] CeCoIn5のCeIn面における超伝導ギャップ内残留状態密度のサイト依存性2015

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄,Howon Kim,芳賀芳範,立岩尚之,鈴木通人,Robert Peters, 有田亮太郎、Zachary Fisk,長谷川幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会 第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-22 – 2015-03-22
  • [学会発表] W(110)上のMn薄膜のスピン偏極STM観察2015

    • 著者名/発表者名
      土師将裕,吉田靖雄,長谷川幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会 第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [学会発表] Ag(111)表面上のCoナノアイランドにおけるモアレ形状と磁気異方性の関係2015

    • 著者名/発表者名
      南谷英美,吉田靖雄,長谷川幸雄,渡邉聡
    • 学会等名
      日本物理学会 第70回年次大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-03-21 – 2015-03-21
  • [学会発表] Visualization of superconductiveity and magnetism in a heavy Fermion superconductor CeCoIn52015

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida, Howon Kim, Yoshinori Haga, Naoyuki Tateiwa, Michi-to Suzuki, Robert Peters, Ryotaro Arita, Chi-Cheng Lee, Hsin Lin, Zachary Fisk, Yukio Hasegawa
    • 学会等名
      九州大学量子ナノスピン物性研究センター研究会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-02-06 – 2015-02-06
    • 招待講演
  • [学会発表] Real space observation of oxygen molecules absorbed on Ag(111) by scanning tunneling microscopy2015

    • 著者名/発表者名
      Shunji Yamamoto, Yasuo Yoshida, Yukio Hasegawa
    • 学会等名
      Symposium on Surface and Nano Science
    • 発表場所
      新富良野プリンスホテル(北海道富良野市)
    • 年月日
      2015-01-14 – 2015-01-14
  • [学会発表] Nanoscale magnetometry on single cobalt atoms and cobalt nano structures on surfaces by spin-resolved scanning tunneling microscopy2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida
    • 学会等名
      Riken seminar
    • 発表場所
      理化学研究所、和光本所(埼玉県和光市)
    • 年月日
      2014-12-22 – 2014-12-22
    • 招待講演
  • [学会発表] 極低温走査トンネル顕微鏡を用いた物性物理学実験へのスパースモデリングの適用2014

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄、土師将裕、中西(大野)義典、福島孝治、岡田真人、長谷川幸雄
    • 学会等名
      スパースモデリング公開シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-12-15 – 2014-12-15
  • [学会発表] Visualization of Ce atoms and site dependent in-gap residual density of state in CeCoIn52014

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida, Howon Kim, Yoshinori Haga, Naoyuki Tateiwa, Michi-To Suzuki, Zachary Fisk, Yukio Hasegawa
    • 学会等名
      ICSPM22
    • 発表場所
      熱川ハイツ(静岡県賀茂郡)
    • 年月日
      2014-12-11 – 2014-12-11
  • [学会発表] Ag (111)表面における芳香族分子ピセンの薄膜成長と低温STM観察2014

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄, H. H. Yang, H. S. Huang, S. Y. Guan, 柳澤将, 横須賀拓也, M. T. Lin, W. B. Su, G. Hoffmann, and 長谷川幸雄
    • 学会等名
      分子アーキテクトニクス研究会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2014-11-24 – 2014-11-24
  • [学会発表] スピンを見る顕微鏡ースピン偏極STMと表面磁性2014

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄
    • 学会等名
      第五回表面科学勉強会
    • 発表場所
      東京大学柏キャンパス(千葉県柏市)
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-15
  • [学会発表] Ag(111)表面上に低温吸着した酸素分子のSTM観察2014

    • 著者名/発表者名
      山本駿玄,土師将裕,吉田靖雄,長谷川幸雄
    • 学会等名
      第34回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      くにびきメッセ(島根県松江市)
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-07
  • [学会発表] バルクCr探針を用いたW(110)上のMn薄膜のスピン偏極STM観察2014

    • 著者名/発表者名
      土師将裕,山本駿玄,吉田靖雄,長谷川幸雄
    • 学会等名
      第34回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      くにびきメッセ(島根県松江市)
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-07
  • [学会発表] Nanoscale magnetometry on Cobalt nano-islands on Ag(111)2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida, Keiji Doi, Emi Minamitani, Shunji Yamamoto, Satoshi Watanabe, Yukio Hasegawa
    • 学会等名
      VASSCAA-7
    • 発表場所
      Hsinchu(Taiwan)
    • 年月日
      2014-11-03 – 2014-11-03
    • 招待講演
  • [学会発表] Visualization of Ce atoms and site dependent in-gap residual density of state in CeCoIn52014

    • 著者名/発表者名
      Y. Yoshida, H. Kim, Y. Haga, N. Tateiwa, M. Suzuki, Z. Fisk, Y. Hasegawa
    • 学会等名
      59th Annual conference on magnetism and magnetic materials
    • 発表場所
      Hawaii(USA)
    • 年月日
      2014-11-03 – 2014-11-03
  • [学会発表] Ag(111)表面上のCo薄膜におけるモアレ構造と磁性の第一原理計算2014

    • 著者名/発表者名
      南谷英美,吉田靖雄,長谷川幸雄,渡邉聡
    • 学会等名
      第75回応用物理学会秋季学術講演会
    • 発表場所
      北海道大学札幌キャンパス(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-19
  • [学会発表] W(110)上のMn薄膜を用いたスピン偏極STM用バルクCr探針の評価2014

    • 著者名/発表者名
      土師将裕,山本駿玄,吉田靖雄,長谷川幸雄
    • 学会等名
      日本物理学会 2014年秋季大会
    • 発表場所
      中部大学春日井キャンパス(愛知県春日井市)
    • 年月日
      2014-09-09 – 2014-09-09
  • [学会発表] Nanoscale magnetometry on Cobalt nano-islands on Ag(111)2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida, Keiji Doi, Emi Minamitani, Shunji Yamamoto, Satoshi Watanabe, Yukio Hasegawa
    • 学会等名
      SP-STM05
    • 発表場所
      Ohio(USA)
    • 年月日
      2014-07-15 – 2014-07-15
  • [学会発表] スピンを見る顕微鏡2014

    • 著者名/発表者名
      吉田靖雄
    • 学会等名
      東邦大学物理学科コロキウム
    • 発表場所
      東邦大学習志野キャンパス(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-28
    • 招待講演
  • [学会発表] Visualization of Ce atoms and site dependent superconducting properties in CeCoIn52014

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Yoshida, Howon Kim,Yoshinori Haga, Naoyuki Tateiwa, Michi-To Suzuki, Zachary Fisk Yukio Hasegaw
    • 学会等名
      International Conference on Superconductivity and Magnetism
    • 発表場所
      Antalya(Turkey)
    • 年月日
      2014-05-01 – 2014-05-01
  • [学会発表] Spin-dependent friction observed on the atomic scale by using atomic manipulation and spin-polarized scanning tunneling microscopy2014

    • 著者名/発表者名
      YASUO YOSHIDA
    • 学会等名
      International Conference on Superconductivity and Magnetism
    • 発表場所
      Antalya(Turkey)
    • 年月日
      2014-04-27 – 2014-04-27

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi