• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

相関スパース表現 Deep Architecture によるテクスチャ解析

公募研究

研究領域スパースモデリングの深化と高次元データ駆動科学の創成
研究課題/領域番号 26120515
研究機関電気通信大学

研究代表者

庄野 逸  電気通信大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (50263231)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2016-03-31
キーワードDeep Learning / Deep Convolution net / 転移学習 / 医用画像認識
研究実績の概要

本計画は,自然画像や医療画像などにおいて解析困難となるテクスチャ状のデータに対して,階層型ニューラルネットワークモデル(NN)の一種である相関型スパース表現 Deep Architecture (DA) モデルを開発し,解析などへの応用を行うことを目的としている.平成26年度の実績としては,1)スパース相関表現を自然画像に適用した場合,脳の皮質表現に似た機能マップが得られることを示したこと,2)DA モデルの一種である,Deep Convolutional Neural Network (DCNN) を医用画像に適用する場合,関係の無い自然画像などで事前学習しておいた方が,比較的少数データの場合でもうまく識別するような機械が得られることを示したことの2点が挙げられる.
データからモデルを適合させる際に,学習係数をコントロールするハイパーパラメータを推定する必要があるが,成果1においては,Score Matching 法と呼ばれる手法を用いることでこの問題を解決している.Score Matching 法は,非ガウス分布においても適用可能な原理であるため,ハイパーパラメータ推定の推定精度に関する議論を今後発展させる予定である.一方,成果2は,大量の自然画像を用いて,一旦 DCNN を構築しておき,その上で医用画像を用いて学習器を構成している.この手法は転移学習と呼ばれる学習に相当し,データが少ないような状況においても,自然画像を先に学習することで,うまい特徴を抽出することを示唆することができた.今後は,このような自然画像で学習した多様体上に医用画像がどのようにマッピングされているかを調べることでテクスチャ特徴の解析を行っていく予定である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度の計画としては,相関型特徴解析の手法の確立と,医用画像識別を行う DCNN の構成であり,それぞれのサブテーマにおいて成果を出していると評価している.

今後の研究の推進方策

今後は,平成26年度の成果を論文化することと,成果1と成果2とをマージすることで新たな解析方法を確立することが目標となる.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 1)H. Shouno, Bayesian Restoration for Poisson Corrupted Image using a Latent Variational Method with Gaussian MRF2015

    • 著者名/発表者名
      H.Shouno
    • 雑誌名

      情報処理学会誌: 数理モデル化と応用

      巻: 8 ページ: 62-71

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dictionary-Based Image Denoising by Fused-Lasso Atom Selection2014

    • 著者名/発表者名
      A. Li, H. Shouno
    • 雑誌名

      Mathematical Problems in Engineering

      巻: 2014 ページ: 10pages

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1155/2014/368602

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] スパースモデリングとトポグラフィックICA2014

    • 著者名/発表者名
      庄野逸, 佐々木 博昭
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: 68 ページ: 888-891

  • [学会発表] Deep Convolutional Neural Networkを用いたびまん性肺疾患画像の解析2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木聡志,庄野逸,木戸尚治
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2015-03-16 – 2015-03-17
  • [学会発表] K-SVD と空間プーリングを用いたパターン認識器2014

    • 著者名/発表者名
      杉田 寛樹, 佐々木博明, 庄野逸
    • 学会等名
      第17回情報論的学習理論ワークショップ
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-11-16 – 2014-11-19
  • [学会発表] Estimating Dependency Structures for non-Gaussian Components with Linear and Energy Correlations2014

    • 著者名/発表者名
      H. Sasaki, M. U. Gutmann, H. Shouno, A. Hyvärinen
    • 学会等名
      Artificial Intelligence and Statistics
    • 発表場所
      Reykjavik, Iceland
    • 年月日
      2014-04-21 – 2014-04-27

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi