• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

ノンコーディングRNAネオタクソノミ

成果取りまとめ

研究領域ノンコーディングRNAネオタクソノミ
研究課題/領域番号 19H05439
研究機関北海道大学

研究代表者

廣瀬 哲郎  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (30273220)

研究期間 (年度) 2019-04-01 – 2020-03-31
キーワード国際交流 / 若手研究者育成 / 研究成果発信 / 学術領域創成
研究実績の概要

RNAタクソノミ領域の取りまとめとして、5年間の成果を国内外に発信するために以下の4項目を実施した。
1. 国際シンポジウムの開催:RNA研究分野を長年世界的にリードしてきた米国の大御所Dreyfuss博士やスイスの新進気鋭のJinek博士など著名な研究者を海外より招聘し、12月に国際シンポジウムを開催した。これによって、本領域の研究成果を広く国内外に発信し関係研究分野のさらなる研究の発展に資する海外の専門家との情報交換を実現できた。また我が国の若手研究者と海外招聘研究者との交流の場を提供することにも繋がった。
2. 研究成果総説集の編集:RNAタクソノミに関する英文総説集を編集し、本領域活動によって得られた成果の啓蒙を行った。具体的には、スイスの出版社による国際専門誌「Non-coding RNA」の Special Issue のエディターとして領域代表の廣瀬と計画班員の中川が就任し、領域班員や海外の関連研究者を執筆者にむかえた先進的な総説集を刊行した。
3. 研究成果広報用パンフレットの作成:本領域の研究成果をまとめたパンフレットを作成し、研究機関、教育機関、行政機関に広く配布した。5 年間にわたる本領域研究の推進の結果として、各班員によって得られた研究成果をわかりやすく取りまとめ、さらに発表された論文、学会発表、知的財産リスト、領域活動の内容などをまとめた冊子を作成した。
4. ホームページの継続公開:本領域の研究成果、関連イベント、関連技術解説等を広く広報するために、引き続きncrna.jp ドメインを維持し、ホームページやブログを継続公開・更新した。以上の4項目の活動を通して、本領域の研究成果を当該学問領域のみならず、広くアカデミアおよび産業界に向けて発信することができ、さらには継続的な国際交流によって我が国のRNA研究のプレゼンスの向上に大いに貢献できたと考えられる。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] The University of Pennsylvania(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      The University of Pennsylvania
  • [国際共同研究] Chinese Academy of Science/Nat. Inst. Biological Sciences(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Chinese Academy of Science/Nat. Inst. Biological Sciences
  • [国際共同研究] Max Planck Institute(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Max Planck Institute
  • [国際共同研究] University of Zurich(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      University of Zurich
  • [国際共同研究] University of British Columbia(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      University of British Columbia
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      2
  • [雑誌論文] The Emerging Role of ncRNAs and RNA-Binding Proteins in Mitotic Apparatus Formation2020

    • 著者名/発表者名
      Ito Kei K.、Watanabe Koki、Kitagawa Daiju
    • 雑誌名

      Non-Coding RNA

      巻: 6 ページ: 13~13

    • DOI

      10.3390/ncrna6010013

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Short Tandem Repeat-Enriched Architectural RNAs in Nuclear Bodies: Functions and Associated Diseases2020

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya Kensuke、Hirose Tetsuro
    • 雑誌名

      Non-Coding RNA

      巻: 6 ページ: 6~6

    • DOI

      10.3390/ncrna6010006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Assembly and Function of Gonad-Specific Non-Membranous Organelles in Drosophila piRNA Biogenesis2019

    • 著者名/発表者名
      Hirakata Shigeki、Siomi Mikiko C.
    • 雑誌名

      Non-Coding RNA

      巻: 5 ページ: 52~52

    • DOI

      10.3390/ncrna5040052

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会・シンポジウム開催] Tokyo RNA Club 26th meeting2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi