• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

高速イメージングによる昆虫単一神経細胞内情報処理の解析

Research Project

Project/Area Number 11168229
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionSaitama Medical University

Principal Investigator

小川 宏人  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (70301463)

Project Period (FY) 1999
Project Status Completed (Fiscal Year 1999)
Budget Amount *help
¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Fiscal Year 1999: ¥2,100,000 (Direct Cost: ¥2,100,000)
Keywords昆虫 / 神経細胞 / 光学測定 / カルシウムイメージング / 樹状突起 / 電位依存性カルシウムチャネル / カルシウム濃度感受性蛍光色素 / 活動電位
Research Abstract

コオロギの巨大介在ニューロン(giant intemeuron : GI)を材料として、単一神経細胞内活動を高速イメ一ジング法によって可視化し、細胞内の局所的演算機能を明らかにすること試みた。その結果、カルシウム濃度感受性蛍光色素Oregon green BAPTA-1とフォトダイオード・アレイおよびIntensified CCDカメラシステムを用いて、単発の活動電位に伴う一過性の細胞内カルシウム濃度上昇(Ca transient)を捉えるのに成功した。このCa transientは活動電位数と頻度に依存し、また、受容体チャネルからの流入や代謝型受容体を介した細胞内ストアからの放出によるものではなく、電位依存性チャネルからの流入によるものであることが確認された。一方、左右の尾葉神経束をそれぞれ刺激したところ、刺激する神経束によってGI樹状突起内のCa transientのamplitudeが異なった。これらの結果から、GI内Ca濃度変化がシナプス入力に依存するメカニズムについて、次の2つの可能性が示唆された。
1.GIの樹状突起内を逆伝搬する活動電位によるCa transientがシナプス入力によって増幅される。
2.GI内における活動電位発生部位/伝搬様式自身がシナプス入力によって変化する。
そこで、GI軸索への逆行性刺激とシナプス刺激で誘導されるCa transientを比較したところ、逆行性活動電位が引き起こすCa transientは、シナプス刺激誘導性活動電位によるCa transientよりも小さかった。さらに逆行性活動電位と閾値下のEPSPを同期して発生させた場合のCa transientは、逆行性活動電位のみの場合のものと有意な差は見られなかった。以上の結果から、GI内の逆行性活動電位誘導性Ca transientはシナプス入力の有無によって修飾されないことが分かった。

Report

(1 results)
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All Other

All Publications (3 results)

  • [Publications] Hiroto Ogawa: "Dendrict Ca^<2+> transient increase evoked by wind stimulus in the cricket giant inerneuron"Neuroscience letters. 275. 61-69 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] Hiroto Ogawa: "Cellular basis for heterosynaptic depression in the cricket giant interneuron"Society for Neuroscience Abstracs. 25. 906 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report
  • [Publications] Hiroto Ogawa: "Spike-dependent calcium influx in dendrites of the cricket giant interneuron"Journal of Neurobiology. (印刷中). (2000)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi