• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

中枢神経系の発生・分化にかかわる新しいセリンプロテアーゼ群の機能解析

Research Project

Project/Area Number 11780565
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Neurochemistry/Neuropharmacology
Research InstitutionKyoto Prefectural University of Medicine

Principal Investigator

三井 真一  京都府立医科大学, 医学部, 助手 (20295661)

Project Period (FY) 1999 – 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Fiscal Year 2000: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,200,000 (Direct Cost: ¥1,200,000)
Keywordsセリンプロテアーゼ / Neurosin / KLK6 / Hippostasin / KLK11 / Motopsin / PRSS12 / 選択的スプライシング / 運動神経 / 海馬
Research Abstract

1)脳内セリンプロテアーゼの局在解析
ヒトの脳内においてNeurosin(KLK6)は、老人班や神経原繊維変化に一致して存在することを明らかにした。また、従来オリゴデンドロサイトに特異的に発現していると考えられていたNeurosinが、マウスの顔面神経軸索損傷モデルにおいて損傷した顔面神経細胞に発現誘導されることを明らかにした。さらに、このモデルにおいては、運動神経特異的プロテアーゼMotopsin(PRSS12)の発現が損傷神経細胞で低下することを見いだした。
2)培養細胞系での脳内セリンプロテアーゼの解析
神経系由来のヒト培養細胞では、グリオーマにNeurosinが発現していることを見いだし、このうちU373細胞では、Neurosinの発現量はエストロゲン処理によって増加することを明らかにした。また、Hippostasin(KLK11)は、脳型と前立腺型の二つのアイソフォームが存在し、Neuroblastomaや前立腺癌細胞に発現していることを明らかにした。興味深いことに生体内では前立腺型の発現が認められるのに対して、すべての培養細胞では脳型のみが発現していることを見いだした。
3)ゲノム遺伝子の解析
上記のHippostasinのアイソフォームは、ヒトのゲノム構造との対比から第一エクソンの選択的スプライシングによることを明らかにした。さらに、この選択的スプライシングにはHippostasin遺伝子内の2カ所のプロモーターの発現によるものであることを明らかにしつつある。また、マウスMotopsin遺伝子をクローン化し、その構造を明らかにしつつある。
これらの成果の一部は、英文学術雑誌やSociety for Neuroscience、日本分子生物学会等、国内および海外の学会において発表した。

Report

(2 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Publications (6 results)

  • [Publications] Mitsui,S.,et al.: "A novel isoform of a kallikrein-like protease, TLSP/Hippostasin (PRSS20), is expressed in the human brain and prostate."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 272. 205-211 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Mitsui,S.,et al.: "cDNA cloning and tissue-specific splicing variants of mouse TLSP/hippostasin (PRSS20)."Biochim.Biophys.Acta. 1494. 206-210 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Ogawa,K.et al.: "Localization of a novel type trypsin-like serine protease, neurosin, in brain tissues of Alzheimer's disease and Parkinson's disease."Psychiatry Clin.Neurosci.. 54. 419-426 (2000)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Mitsui,S.et al.: "A novel form of human neuropsin, a brain-related serine protease, is generated by alternative splicing and is expressed preferentially in human adult brain."Eur.J.Biochem.. 260. 627-634 (1999)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Iijima,N.et al.: "Expression of a novel serine protease (motopsin PRSS12) mRNA in the mouse brain : in situ hybridization histochemical study."Mol.Brain Res.. 66. 141-149 (1999)

    • Related Report
      2000 Annual Research Report
  • [Publications] Iijima,N.,Tanaka,M.,Mitsui,S.,Yamamura,Y.,Yamaguchi,N.,and Ibata,Y.: "Expression of a serine protease(motopsin PRSS20) mRNA in the mouse brain : in situ hybridization histochemical study"Molecular Brain Research. 66. 141-149 (1999)

    • Related Report
      1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi