• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

スライス培養系を用いたペプチド神経修飾細胞からのペプチド分泌機構の研究

Research Project

Project/Area Number 17770059
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Animal physiology/Animal behavior
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

阿部 秀樹  The University of Tokyo, 大学院・理学系研究科, 助教 (90396804)

Project Period (FY) 2005 – 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,600,000 (Direct Cost: ¥3,600,000)
Fiscal Year 2007: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2006: ¥800,000 (Direct Cost: ¥800,000)
Fiscal Year 2005: ¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Keywords神経科学 / 脳・神経 / 生理学 / 細胞・組織 / GnRH / 興奮-分泌連関 / ペプチド放出 / シグナル伝達 / 組織培養
Research Abstract

脳内に極めて広く投射して広範な脳部位で神経修飾作用を持つと考えられる終神経(TN)-GnRH系について、「TN-GnRHニューロン細胞体における自発活動が広範囲に分枝した神経突起末端での細胞内Ca^<2+>濃度変化、ひいてはペプチド放出にいかなる影響を与えるのか」を明らかにするために、TN-GnRHニューロンの特徴的形態を培養下で再現し、電気生理、各種イメージング、分子生物学的手法などを有機的に融合して多面的に上記疑問に迫るという研究の着想に至った。
本年度は昨年度培養方法を確立したTN-GnRHニューロンの単離培養系を使用して、
1.単離培養環境下におけるTN-GnRHニューロンの神経突起伸長パターン・軸索-樹状突起分化に関する形態学的解析を行い、(1)生体内における同ニューロンと同様の神経突起伸長パターンが培養環境下で再現されることや(2)軸索-樹状突起分化、(3)単離TN-GnRHニューロン同士が培養環境下で相互結合を示すことが明らかとなった。
2.また、同ニューロンの電気生理学的特性を解析したところ、(1)従来研究に用いてきた急性脳ブロック標本で観察された規則的自発発火活動が消失し、やや脱分極した状態で閾値下の膜電位振動を示すことが明らかとなった。(2)しかしながら過分極性に直流電流を通電した状態でパルス状に脱分極刺激を行うと、一過性、または持続性に活動電位が誘発された。
3.さらに、蛍光色素FM1-43による開口放出部位の標識法により、高濃度K+による脱分極刺激によって培養TN-GnRHニューロンの神経突起・細胞体の両者から開口放出が起こることが確認された。
以上の成果から、終神経GnRHニューロンばかりでなくペプチドニューロン一般の興奮-分泌連関を生理学的に解析可能な実験系を確立することに成功した。

Report

(3 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • 2006 Annual Research Report
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2008 2007 2006 2005 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Rapid action of estrogen on intracellular calcium oscillations in primate LHRH-1 neurons.2008

    • Author(s)
      Abe, H., Keen, K. L., and Terasawa, E.
    • Journal Title

      Endocrinology 149

      Pages: 1155-1162

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neuromodulatory functions of terminal nerve-GnRH neurons.2006

    • Author(s)
      Abe, H., Oka, Y.
    • Journal Title

      Fish Physiology 25

      Pages: 455-503

    • Related Report
      2006 Annual Research Report
  • [Journal Article] Firing Pattern and Rapid Modulation of Activity by Estrogen in Primate LHRH-1 Neurons.2005

    • Author(s)
      Abe, H., Terasawa, E.
    • Journal Title

      Endocrinology 146

      Pages: 4312-4320

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Presentation] トランスジェニックメダカを用いた中脳GnRH神経系の生理機能の解析2008

    • Author(s)
      磯前祥子・神田真司・大久保範聡・阿部秀樹・岡良隆
    • Organizer
      第60回日本動物学会関東支部会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-22
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 終神経GnRHニューロンペースメーカー活動に対するFMRFamideの過分極性作用2008

    • Author(s)
      齊藤健・阿部秀樹・岡良隆
    • Organizer
      第60回日本動物学会関東支部会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-22
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 終神経GnRHニューロンのペースメーカー活動と細胞内Ca2+濃度の動態2008

    • Author(s)
      尾崎令・阿部秀樹・岡良隆
    • Organizer
      第60回日本動物学会関東支部会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパス
    • Year and Date
      2008-03-22
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 終神経GnRHニューロン単離培養系の確立とその電気生理学的性質について2008

    • Author(s)
      阿部秀樹・岡良隆
    • Organizer
      第85回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      東京・京王プラザホテル
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 硬骨魚脳を用いた視床下部外(終神経)ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)ニューロン単離培養系2007

    • Author(s)
      阿部秀樹・岡良隆
    • Organizer
      第30回日本神経科学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 単離培養した終神経GnRHニューロンから記録した電気活動2007

    • Author(s)
      阿部秀樹・岡良隆
    • Organizer
      第78回日本動物学会大会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] Mechanism of rapid action of estrogen in LHRH neurons: A possible role of G protein coupled receptor 302007

    • Author(s)
      Noel, S. D., Keen, K. L., Abe, H., and Terasawa, E.
    • Organizer
      37th Annual Meeting, Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.biol.s.u-tokyo.ac.jp/users/naibunpi/Abe/abe.htm

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi