• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

古代アメリカの比較文明論

International Activities Supporting Group

Project AreaComparative Studies of Ancient American Civilizations
Project/Area Number 15K21760
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

青山 和夫  茨城大学, 人文学部, 教授 (70292464)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 米延 仁志  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (20274277)
坂井 正人  山形大学, 人文学部, 教授 (50292397)
鈴木 紀  国立民族学博物館, 民族文化研究部, 准教授 (40282438)
井上 幸孝  専修大学, 文学部, 教授 (20399075)
杓谷 茂樹  中部大学, 国際関係学部, 教授 (90410654)
Project Period (FY) 2015-11-06 – 2019-03-31
Keywordsメソアメリカ / アンデス / 比較文明論 / 自然科学的編年 / 国際研究交流
Outline of Annual Research Achievements

本領域研究は、国内外の共同研究者と密接に協力しながら、世界的な学術水準の国際連携プロジェクトとして実施する。領域内の計画研究と有機的に連携しつつ領域として国際活動を推進することにより、新たな国際共同研究の推進が期待できる。そのために、若手を中心に研究者の相互派遣を行うことによって、海外のラテンアメリカ研究者との国際的なネットワークのハブを形成する。こうした国際研究活動によって、本領域に関連する国際的な研究者コミュニティをリードし、国際社会における我が国の存在感を維持・向上する十分な貢献が期待できる。中堅・若手の文系と理系の多様な研究者を中心とする本領域研究の推進は、古代アメリカの比較文明論研究の学術水準を国際的に向上・強化させ、革新的な人材育成につながると期待される。
青山と井上は、ペルーのアンデス文明の諸遺跡や博物館を訪れ、現地の研究者と国際的なネットワークのハブを形成し、メソアメリカとの比較研究の基礎的文献を収集した。若手研究者である八木百合子(国立民族学博物館機関研究員)とダニエル・サウセド(国立民族学博物館外来研究員)をペルーに、生月亘(関西学国語大学准教授)をエクアドルに派遣し、現在のアンデス地域における古代アメリカ文明の資源化に関する調査を推進した。調査課題を鈴木が事前に検討し、研究指導を行った。杓谷は、メキシコにおけるマヤ遺跡観光との比較の観点から、ペルーのナスカを訪れ、同地における観光インフラの整備状況や古代文明イメージの活用のされ方などを観察し、現地で調査を行っている研究者と意見交換を行った。米国におけるナスカ研究の代表的な研究者であるカリフォルニア大学のケビン・ボーン副学部長を招待して、国際学術講演会とRound Table Conference on Nasca 2016を実施した。国際連携を推進するために若手研究者をテュレーン大学(米国)に派遣した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

若手研究者を含む研究者の派遣や招聘を、当初の計画通りに順調に推進することができた。

Strategy for Future Research Activity

引き続き若手を中心に研究者の派遣を行い、海外の研究者の招聘、若手研究者の受け入れと派遣、「アンデス地域の文化人類学研究」強化、国際学会での研究成果の発表を推進する。平成28年度に海外の研究者を招聘し、日本で初めてのメソアメリカ研究者国際会議を東京で開催する。その成果をスペイン語で、メキシコ国立自治大学から研究書として刊行する。

Causes of Carryover

本基金を利用してペルーとエクアドルで調査を実施するため研究者3名を派遣したが、出張時期が年度末にあたり、当初予定した通りの日程を確保することができなかったため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

繰り越した基金は、平成28年度の研究者の海外派遣に充当し、昨年度に予定していた調査を補完するようにする。

  • Research Products

    (23 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (2 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] サン・カルロス大学/グアテマラ国立人類学歴史学研究所/バジェ大学(グアテマラ)

    • Country Name
      GUATEMALA
    • Counterpart Institution
      サン・カルロス大学/グアテマラ国立人類学歴史学研究所/バジェ大学
  • [Int'l Joint Research] アリゾナ大学/ヒューストン大学/フロリダ大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      アリゾナ大学/ヒューストン大学/フロリダ大学
    • # of Other Institutions
      2
  • [Int'l Joint Research] ラテンアメリカ社会科学大学院大学エクアドル校/サレジオ工科大学(エクアドル)

    • Country Name
      ECUADOR
    • Counterpart Institution
      ラテンアメリカ社会科学大学院大学エクアドル校/サレジオ工科大学
  • [Int'l Joint Research] カトリカ大学人文学部リバ-アグエロ研究所(ペルー)

    • Country Name
      PERU
    • Counterpart Institution
      カトリカ大学人文学部リバ-アグエロ研究所
  • [Int'l Joint Research] アントニーニ考古学博物館(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      アントニーニ考古学博物館
  • [Journal Article] Warfare, Warriors, and Weapons2016

    • Author(s)
      Aoyama, Kazuo
    • Journal Title

      Encyclopedia of the Ancient Maya (Rowman & Littlefield)

      Volume: ― Pages: 376-379

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 著紹介『マヤ文明を知る事典』青山和夫(東京堂、2015年11月刊)2016

    • Author(s)
      青山和夫
    • Journal Title

      古代アメリカ学会会報

      Volume: 39 Pages: 5

    • Open Access
  • [Journal Article] ミュージアムの中の古代アメリカ文明2016

    • Author(s)
      鈴木紀
    • Journal Title

      民博通信

      Volume: 152 Pages: 4-9

  • [Journal Article] Ancient Maya Warfare: Exploring the Significance of Lithic Variation in Maya Weaponry2015

    • Author(s)
      Aoyama, Kazuo and Elizabeth Graham
    • Journal Title

      Lithics: the Journal of the Lithic Studies Society

      Volume: 36 Pages: 5-17

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Microwear Analysis of the Obsidian Macroblade2015

    • Author(s)
      Aoyama, Kazuo
    • Journal Title

      Temple of the Night Sun: A Royal Tomb at El Diablo, Guatemala (Precolumbian Mesoweb Press)

      Volume: ― Pages: 240-242

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 最近20年のマヤ文明研究の流れの中で2015

    • Author(s)
      青山和夫
    • Journal Title

      チャスキ

      Volume: 52 Pages: 18-19

  • [Journal Article] 先古典期マヤ文明の宗教儀礼とものづくり—グアテマラのセイバル遺跡で先古典期中期に埋納された黒曜石製石器を中心に―2015

    • Author(s)
      青山和夫
    • Journal Title

      古代アメリカ

      Volume: 18 Pages: 41-63

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 資源化される古代文明-遺跡の調査と活用に関わるアクター分析-序論2015

    • Author(s)
      鈴木紀
    • Journal Title

      古代アメリカ

      Volume: 18 Pages: 95-102

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 西洋の拡張と土地の命名(1)―コロンの第1回航海と「新しい」の系譜2015

    • Author(s)
      井上幸孝
    • Journal Title

      専修人文論集

      Volume: 97 Pages: 197-224

    • Open Access
  • [Presentation] 博物館展示にみる中米古代文明2016

    • Author(s)
      鈴木紀
    • Organizer
      文化遺産国際協力コンソーシアム第6回中南米分科会
    • Place of Presentation
      東京文化財研究所(東京)
    • Year and Date
      2016-01-28
  • [Presentation] 先古典期マヤ文明の宗教儀礼と石器製作:グアテマラのセイバル遺跡で先古典期中期に埋納された緑色石製石斧と黒曜石製石器の供物を中心に2015

    • Author(s)
      青山和夫
    • Organizer
      古代アメリカ学会第20回研究大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京)
    • Year and Date
      2015-12-05
  • [Presentation] ネサワルコヨトル像の形成に関する一考察2015

    • Author(s)
      井上幸孝
    • Organizer
      古代アメリカ学会第20回研究大会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京)
    • Year and Date
      2015-12-05
  • [Presentation] Rituales Publicos y la Produccion Artesanal entre los Mayas del Preclasico Medio: un Estudio de Artefactos Liticos de Ceibal, Guatemala2015

    • Author(s)
      Aoyama, Kazuo
    • Organizer
      Jornadas de Litica Maya
    • Place of Presentation
      メキシコ国立自治大学(メキシコ市)
    • Year and Date
      2015-11-25
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Representing pre-Columbian Heritage: a Comparative Study of Museum Exhibitions on Maya Civilization2015

    • Author(s)
      Motoi, Suzuki
    • Organizer
      The 114th Annual Meeting of the American Anthropological Association
    • Place of Presentation
      デンバー市コンベンションセンター(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2015-11-20
    • Int'l Joint Research
  • [Book] マヤ文明を知る事典2015

    • Author(s)
      青山和夫
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      東京堂出版
  • [Remarks] 茨城大学研究者情報総覧:青山和夫

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

  • [Remarks] 専修大学研究者情報総覧:青山和夫

    • URL

      http://reach.acc.senshu-u.ac.jp/Nornir/search.do?type=v01&uid=1207629

  • [Funded Workshop] Round Table Conference on Nasca Yamagata University Institute of Nasca2016

    • Place of Presentation
      山形大学(山形市)
    • Year and Date
      2016-03-07 – 2016-03-07

URL: 

Published: 2017-01-06   Modified: 2022-10-18  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi