2016 Fiscal Year Annual Research Report
J-Physics: Physics of Conductive Multipole Systems
Project Area | J-Physics: Physics of conductive multipole systems |
Project/Area Number |
15H05882
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
播磨 尚朝 神戸大学, 理学研究科, 教授 (50211496)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
網塚 浩 北海道大学, 理学研究院, 教授 (40212576)
中辻 知 東京大学, 物性研究所, 教授 (70362431)
青木 大 東北大学, 金属材料研究所, 教授 (30359541)
野原 実 岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 教授 (70272531)
藤 秀樹 神戸大学, 理学研究科, 教授 (60295467)
石田 憲二 京都大学, 理学研究科, 教授 (90243196)
|
Project Period (FY) |
2015-06-29 – 2020-03-31
|
Keywords | J-Physics / 多極子伝導系 / スピン軌道結合 / 若手育成 / 共用備品 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は領域を運営する総括班であり、ここには総括班としての活動実績を記載する。 神戸大学で購入した共用機器である希釈冷凍機のお披露目を兼ねた国際ワークショップを国際活動支援班と合同で4月に神戸大学で開催した。領域の全体会議を5月26日から3日間、北海道大学フロンティア応用科学研究棟で開催し、公募研究の紹介と1-2-20系と呼ばれる物質に関する集中討論を行った。最終日には、「J-Physics アウトリーチセミナー」として物材機構の広報室長である小林さんに特別講演を行っていただいた。6月4-5日は明治大学で研究項目を横断した「理論討論会」を開催した。8月には5日間の日程で、高野山大学において「J-Physics 若手夏の学校」を開催し、領域内外から82名の参加を得た。夏の学校では、アメリカのAmes研究所で活躍している日本人研究者による海外での研究活動などについての講演やシニア世代による研究の紹介も行い、研究交流とともに国際交流や世代交流も行われた。ここで作成した「夏の学校テキスト」は、改訂した上で増補改訂版として物性研究電子版Vol. 6 No. 1 (2017年2月号)として出版された。12月9日-10日には、第10回 物性科学領域横断研究会-凝縮系科学の最前線-を主催して、163名という多くの参加者を得た。 神戸大と東北大大洗と東大物性研で購入した共用機器は、初期整備が終わり共同利用が始まった。 9月と3月にニュースレターを発行し、効率的な情報交換や領域内外と国民に向けた効果的な情報発信が出来るように努めた。 総括班会議は5月と9月と3月に開催して領域の運営方針などを協議した。9月はニュースレター編集委員との合同で、ニュースレターで取り上げる記事についても合同で協議した。この他にも、H29年度開催の国際ワークショップの打合せを1月に2日間かけて行うなど、総括班メンバーは密に連絡を取って領域運営にあたっている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
領域全体会議、夏の学校、領域横断研究会は多くの参加者を得ている。これらの会合では、研究交流ばかりでなく、国際交流や世代交流も活発に行われている。理論研究会など公募研究を含めた項目間協力を促進する研究会も行われており、研究グループ間の交流も進んでいる。共用機器の設置もほぼ予定通りで共同利用を開始している。ニュースレターも56ページ(第2号)と36ページ(第3号)と豊富な内容となっており、領域内の情報交換や領域外への情報発信に有効に利用されている。夏の学校に参加した学生が、講師である海外からの研究者と交流して、国際活動支援班の支援を受けてアメリカへ派遣されるなど、総括班と海外活動支援班の活動が連携した成果が見られる。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまで以上に公募研究者や研究項目間の交流を深めて、全体としてシナジー効果を高めるために、平成29年度はじめにトピカルミーティングを3件開催する。9月には国際ワークショップを開催して、海外の研究者とこれまでの研究成果などを議論することで、次の研究計画につなげていく。引き続き、ニュースレターは2回発行する。研究領域の裾野を拡げる意味でも、共用機器の利用促進に努める。国際ワークショップやニュースレターでは、若手研究者の研究課題などを積極的に取り上げて、若手の研究を後押しする。3月には領域活動の前半のまとめとして領域全体会議を開催する。総括班はこれまでの研究成果のまとめを行い、残り2年間の研究計画の再考を行う。
|
Research Products
(35 results)
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Disordered Route to the Coulomb Quantum Spin Liquid: Random Transverse Fields on Spin Ice in Pr2Zr2O72017
Author(s)
J. -J. Wen, S. M. Koohpayeh, K. A. Ross, B. A. Trump, T. M. McQueen, K. Kimura, S. Nakatsuji, Y. Qiu, D. M. Pajerowski, J. R. D. Copley and C. L. Broholm,
-
Journal Title
Phys. Rev. Lett.
Volume: 118
Pages: 107206-1-5
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Slater to Mott Crossover in the Metal to Insulator Transition of Nd2Ir2O72016
Author(s)
M. Nakayama, Takeshi Kondo, Z. Tian, -J. Ishikawa, M. Halim, C. Bareille, W. Malaeb, K. Kuroda, T. Tomita, S. Ideta, K. Tanaka, M. Matsunami, S. Kimura, N. Inami, K. Ono, H. Kumigashira, L. Balents, S. Nakatsuji, and S. Shin
-
Journal Title
Phys. Rev. Lett.
Volume: 117
Pages: 056403-1-6
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-
-
[Journal Article] Giant superconducting fluctuations in the compensated semimetal FeSe at the BCS-BEC crossover2016
Author(s)
S. Kasahara, T. Yamashita, A. Shi, R. Kobayashi, Y. Shimoyama, T. Watashige, K. Ishida, T. Terashima, T Wolf, F. Hardy, C. Meingast, H. v. Lohneysen, A. Levchenko, T. Shibauchi and Y. Matsuda
-
Journal Title
Nature Communications
Volume: 7
Pages: 12843
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
[Journal Article] Peculiar Magnetism of UAu2Si22016
Author(s)
Chihiro Tabata, Naoyuki, Miura, Klara Uhlirova, Michal Valiska, Hiraku Saito, Hiroyuki Hidaka, Tatsuya Yanagisawa, Vladimir Sechovsky, and Hiroshi Amitsuka
-
Journal Title
Phys. Rev. B
Volume: 94
Pages: 214414-1-12
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
-
-
[Journal Article] Superconducting, Fermi surface, and magnetic properties in SrTGe3 and EuTGe3 (T: transition metal) with the Rashba-type tetragonal structure2016
Author(s)
M. Kakihana, H. Akamine, K. Tomori, K. Nishimura, A. Teruya, A. Nakamura, F. Honda, D. Aoki, M. Nakashima, Y. Amako, K. Matsubayashi, Y. Uwatoko, T. Takeuchi, T. Kida, M. Hagiwara, Y. Haga, E. Yamamoto, H. Harima, M. Hedo, T. Nakama, Y. Onuki
-
Journal Title
Journal of Alloys and Compounds
Volume: 694
Pages: 439-451
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
[Presentation] 重い電子系化合物UAu2Si2の低温磁性2016
Author(s)
田端千紘, Milan Klicpera, Bachir Ouladdiaf, 齋藤開 , Michal Valiska, Klara Uhlirova, Vladimir Sechovsky, 日髙宏之, 柳澤達也, 井原慶彦, 網塚浩
Organizer
第5回パイロクロア研究会
Place of Presentation
岡山大学(岡山県・岡山市)
Year and Date
2016-12-26 – 2016-12-26
-
-
-
-
-
-
[Presentation] 9Be-NMR studies on anomalous superconducting phase diagram in UBe132016
Author(s)
Haruki Mtsuno, Kyohei Morita, Hisashi Kotegawa, Hideki Tou, Yoshinori Haga, Etsuji Yamamoto, Yoshichika Onuki
Organizer
International Conference on Strongly Correlated Electron Systems 2016
Place of Presentation
International Conference Center of Zhejiang University, Hangzhou, China
Year and Date
2016-05-11 – 2016-05-11
Int'l Joint Research
-
-