• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Final Research Report

Dynamic regulation of neural circuit remodeling by scrap & build system

Administrative Group

  • PDF
Project AreaDynamic regulation of brain function by Scrap & Build system
Project/Area Number 16H06455
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

Emoto Kazuo  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (80300953)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内匠 透  神戸大学, 医学研究科, 教授 (00222092)
柚崎 通介  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (40365226)
Project Period (FY) 2016-06-30 – 2021-03-31
Keywords神経回路 / リモデリング / 軸索 / 樹状突起 / シナプス / 可塑性 / 精神神経疾患 / 動物モデル
Outline of Final Research Achievements

This research group aims to establish a novel concept and technology to figure out the dynamic function of neural circuits. To this end, we have supported the group activities by (1) HP managements (2) organization of annual group meetings (3) sharing research information within the group (4) financial supports for young researchers (5) organization of international meetings.

Free Research Field

神経科学

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

若手の班内および班外との共同研究を積極的に支援したことにより、ボトムアップ的に新たな研究や概念が生まれたとともに、研究者のキャリアパスをサポートできたと考えている。また、国際的に著名な国際会議である「コールドスプリングハーバー研究所神経国際会議」を、はじめて日本に誘致することに成功したことは、非常に重要な成果であると考えている。著名な神経科学者を世界から招聘して淡路島夢舞台国際会議場において国際会議開催したことにより、本領域活動はもとより、日本の神経科学研究のレベルの高さを世界に知らしめ、またグローバルな人的ネットワークの構築に成功したと考えている。

URL: 

Published: 2023-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi