2020 Fiscal Year Annual Research Report
Establishing a New Paradigm of Social/ Human Sciences based on Relational Studies: in order to Overcome Contemporary Global Crises
Project Area | Establishing a new paradigm of social/human sciences based on rerational studies: in order to overcome contemporary global crisis |
Project/Area Number |
16H06546
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
酒井 啓子 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (40401442)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松永 泰行 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (20328678)
落合 雄彦 龍谷大学, 法学部, 教授 (30296305)
石戸 光 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (40400808)
五十嵐 誠一 千葉大学, 大学院社会科学研究院, 教授 (60350451)
末近 浩太 立命館大学, 国際関係学部, 教授 (70434701)
山尾 大 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (80598706)
松尾 昌樹 宇都宮大学, 国際学部, 准教授 (10396616)
後藤 絵美 東京大学, 日本・アジアに関する教育研究ネットワーク, 特任准教授 (10633050)
|
Project Period (FY) |
2016-06-30 – 2021-03-31
|
Keywords | 地域研究 / 国際関係論 / トランスナショナル |
Outline of Annual Research Achievements |
新学術領域研究「グローバル関係学」は、本来2020年度を最終年度として終了する予定であったが、2020年年頭から世界を覆った新型コロナウィルス感染症の影響で、最終年度に実施する予定であった国内外での大規模な最終報告会と、終了後の後継事業への取り組みについて国内外のネットワークを構築する議論を実施することができなくなった。 そのため、本事業の統括を行う総括班では一年延長して、対面会議の実施の準備を整えていったが、残念ながら2021年度中も大規模な対面会議を実施できる状況になく、やむなく2022年二月に最終報告会をオンラインで実施した。そこでは、公募研究者の報告を中心に行ったが、今後の若手研究者育成につながる「グローバル関係学コンソーシアム発足ワークショップ」ともした。また、国内のみならず国際的なネットワーク構築のための国際会議の開催も準備したが、さらに一年延長したにもかかわらず、広範に研究者を海外から招聘するほどには状況が改善しなかったことと、ロシアのウクライナ侵攻によって旅費が高騰し、十分な予算的手当ができなかったことで、対面での国際会議の実施は見送らざるを得なかった。 その一方で、オンラインでの国内外の研究者を結んだオンライン研究会やワークショップの開催は、年間40件以上にものぼり、研究成果の社会発信に大きな貢献を行った。そのため、zoom機能の導入やオンラインでの資料のダウンロードなど、オンラインでの研究活動に必要な手立てを総括班で実施した。 成果出版物としては、2020年度中に刊行を終えた岩波書店出版の「グローバル関係学」シリーズ七巻本が、2022年度の地域研究コンソーシアム「研究企画賞」を受賞した。同シリーズ刊行により国際的な関心を呼び、特にオーストラリア国立大学や西欧の関連する研究者とのオンラインでの研究交流が始まっている。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(16 results)