2021 Fiscal Year Annual Research Report
Frontiers in Chemical Communications
Project Area | Frontier research of chemical communications |
Project/Area Number |
17H06400
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
掛谷 秀昭 京都大学, 薬学研究科, 教授 (00270596)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松永 茂樹 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (60183951)
西尾 和人 近畿大学, 医学部, 教授 (10208134)
入江 一浩 京都大学, 農学研究科, 教授 (00168535)
村田 道雄 大阪大学, 理学研究科, 教授 (40183652)
上田 実 東北大学, 理学研究科, 教授 (60265931)
上杉 志成 京都大学, 化学研究所, 教授 (10402926)
菊地 和也 大阪大学, 工学研究科, 教授 (70292951)
榊原 康文 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (10287427)
BOONE CHARLES 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, チームリーダー (70601342)
長田 裕之 国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, グループディレクター (80160836)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2022-03-31
|
Keywords | 化学コミュニケーション / 分子社会学 / 天然物化学 / ケミカルバイオロジー / 生物活性リガンド |
Outline of Annual Research Achievements |
本領域では、「化学コミュニケーションの統合的理解」に基づいた「分子社会学」の創成に向けて、わが国の分子科学領域で発展を遂げてきた学問分野「天然物化学」を情報科学・ケミカルバイオロジー・生命科学へリンクさせ、「革新的高次解析プラットフォームの構築」を行い、「天然物リガンドの真の生物学的意義の解明」と「ケミカルツール分子・創薬シーズ開発」を目指している。さらに、班員間の共同研究体制及び班員の国際共同研究体制を活性・拡張の上、ネットワーク化し、新しい共同研究及び国際共同研究・連携を開拓し、本領域及び班員の国際的プレゼンスの格段の向上を目指している。 最終年度(令和3年度)は、引き続き、総括班及び国際活動支援班における活動を企画・運営した。設置したA01~A03班に属する計画研究(11件)に加えて、公募研究(31件)が参画している。各研究を有機的・機能的に連携させ、各研究を推進するとともに、領域内における共同研究・連携研究に向け積極的に情報交換の場を設けた。また、総括班・班会議(第9回, オンライン)、領域全体会議(第8回)、第8回公開シンポジウム(オンライン)、第2回国際シンポジウム(第9回公開シンポジウム、オンライン)などを開催した。第2回国際シンポジウムにおいては、4人の大学院生が2021年度「化学コミュニ」若手研究者海外派遣支援プログラムに採択された。一方、京都大学学際融合教育研究推進センター(C-PIER)・第11回生理化学研究ユニットシンポジウム(京都)を共催した。共同研究打ち合わせ・実施や成果発表などで、海外派遣(7件)、海外招聘(1件)を予定していたが新型コロナ感染症の蔓延により延期・中止になった。領域の活動内容を広く発信するために、領域ホームページを運営・維持するとともに、ニュースレター(vol.8, vol.9)を発刊して関係機関や関係者へ配布した。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(8 results)