2019 Fiscal Year Annual Research Report
光合成分子機構の学理解明と時空間制御による革新的光ー物質変換系の創製(総括班)
Project Area | Creation of novel light energy conversion system through elucidation of the molecular mechanism of photosynthesis and its artificial design in terms of time and space |
Project/Area Number |
17H06433
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
沈 建仁 岡山大学, 異分野基礎科学研究所, 教授 (60261161)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
民秋 均 立命館大学, 生命科学部, 教授 (00192641)
野澤 俊介 大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 物質構造科学研究所, 准教授 (20415053)
橋本 秀樹 関西学院大学, 理工学部, 教授 (50222211)
工藤 昭彦 東京理科大学, 理学部第一部応用化学科, 教授 (60221222)
野口 巧 名古屋大学, 理学研究科, 教授 (60241246)
阿部 竜 京都大学, 工学研究科, 教授 (60356376)
|
Project Period (FY) |
2017-06-30 – 2022-03-31
|
Keywords | 光合成 / 人工光合成 / 光エネルギー変換 / 水分解 / 酸素発生 / 水素発生 / 二酸化炭素還元 / 光触媒 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和元年7月に大津市で領域会議を、11月20-24日に広島で第3回公開シンポジウムを兼ねた第3回太陽燃料国際会議・人工光合成に関する国際会議2019(ISF-3/ICARP2019)を開催し、領域内での研究成果の発表・交流や、領域外への研究内容の紹介・成果の発信を広く行った。特にISF-3/ICARP2019では、光合成や人工光合成分野で多数の国際的に著名な研究者を含む約400名の参加者があり、成功裏に終了した。上記2回の会議に合わせて総括班会議を開催し、領域全体の研究方針・計画を確認し、領域内での異分野融合研究を推進するための方策・体制を確立した。また、ISF-3/ICARP2019の開催に合わせて、地球温暖化解決のための国際イニシアチブ(24カ国が参加)であるMission Innovation(MI)における人工光合成分野の提言のロードマップを作製するため、ホスト国としてInnovation Challenge 5(IC5)/Japan Sunlight Conversion Road mapping workshopを開催し、10カ国から人工光合成研究のキーパーソンである30名程度の参加があり,活発な議論がなされた。 総括班の中で、国際相互派遣支援班、国際招聘支援班、領域内共同研究支援班を設置し、領域内から広くそれぞれの内容に合った提案を募集し、審査を経て、それぞれの提案を採択し、総括班経費から実施を支援した。それらの結果、英国グラスゴー大学のRichard J. Cogdell教授、オランダ・アムステルダム自由大学の Rienk van Grondelle 名誉教授等を班員の研究室に招聘し、共同研究についての打ち合わせや情報交換を行った。また、多数の国内共同研究を実施した。 月1回の領域ニュースレターを発行し、領域内外への情報発信・異分野交流を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
第3回太陽燃料国際会議・人工光合成に関する国際会議2019(ISF-3/ICARP2019, 3rd International Solar Fuel Conference/ International Conference on Artificial Photosynthesis-2019)では、22国から光合成・人工光合成分野の主要な研究者を含む約400名の参加者があり、極めて成功裏に終わった。特にISF-3はこのシリーズの国際会議の第3回目で、前2回はそれぞれスウェーデン、米国で開催され、今回はアジアでの初開催となったが、参加者数は今回が最も多かった。また、これに合わせて開催されたMission Innovation(MI)会議でも、人工光合成分野でInnovation Challenge 5(IC5)のための政策提言に関して活発な議論が行われ、ロードマップ作製に関するいくつかの重要な合意が得られた。 総括班内で設置した国際相互派遣支援班、国際招聘支援班、領域内共同研究支援班により、光合成や人工光合成分野で著名な研究者を招聘し、共同研究に関する打ち合わせを実施したほか、班員同士で活発な共同研究の支援が行われ、異分野共同研究を促進した。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き国際共同研究や領域内での異分野融合研究を強力に推進するため、総括班内で設置した国際相互派遣支援班、国際招聘支援班、領域内共同研究支援班により、領域内でそれぞれの提案を公募し、その中から優れたプロジェクトに対して総括班予算から支援する。 年2回の総括班会議、1回の領域会議、1回の公開シンポジウム開催を継続して開催し、月1回のニュースレター発行を維持する。ホームページ上では研究成果、論文発表、プレスリリース、研究関連報道などの情報を随時更新し、領域内外への情報発信を積極的に行う。加えて、公募班メンバーを加えた各班(A班、B班、C班)のメンバー会議、及び領域メンバーの主催・共催による各種国内・国際学会・シンポジウムを積極的に支援する。
|
Research Products
(91 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] An oxyl/oxo mechanism for oxygen-oxygen coupling in PSII revealed by an x-ray free-electron laser2019
Author(s)
Suga M., Akita F., Yamashita K., Nakajima Y., Ueno G., Li H., Yamane T., Hirata K., Umena Y., Yonekura S., Yu L.-J., Murakami H., Nomura T., Kimura T., Kubo M., Baba S., Kumasaka T., Tono K., Yabashi M., Isobe H., Yamaguchi K., Yamamoto M., Ago H., Shen J.-R.
-
Journal Title
Science
Volume: 366
Pages: 334~338
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Selective Reduction Mechanism of Graphene Oxide Driven by the Photon Mode versus the Thermal Mode2019
Author(s)
Hada M., Miyata K., Ohmura S., Arashida Y., Ichiyanagi K., Katayama I., Suzuki T., Chen W., Mizote S., Sawa T., Yokoya T., Seki T., Matsuo J., Tokunaga T., Itoh C., Tsuruta K., Fukaya R., Nozawa S., Adachi S.-I., Takeda J., Onda K., Koshihara S.-Y., Hayashi Y., Nishina Y.
-
Journal Title
ACS Nano
Volume: 13
Pages: 10103~10112
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
[Journal Article] Tracking multiple components of a nuclear wavepacket in photoexcited Cu(I)-phenanthroline complex using ultrafast X-ray spectroscopy2019
Author(s)
T. Katayama, T. Northey, W. Gawelda, C. J. Milne, G. Vanko, F. A. Lima, R. Bohinc, Z. Nemeth, S. Nozawa, T. Sato, D. Khakhulin, J. Szlachetko, T. Togashi, S. Owada, S. Adachi, C. Bressler, M. Yabashi, and T. J .Penfold
-
Journal Title
Nature Communications
Volume: 10
Pages: 3606
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-