• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

西アジア都市文明論

Administrative Group

Project AreaThe Essence of Urban Civilization: An Interdisciplinary Study of the Origin and Transformation of Ancient West Asian Cities
Project/Area Number 18H05443
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

山田 重郎  筑波大学, 人文社会系, 教授 (30323223)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 守川 知子  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (00431297)
松原 康介  筑波大学, システム情報系, 准教授 (00548084)
前田 修  筑波大学, 人文社会系, 助教 (20647060)
谷口 陽子  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (40392550)
柴田 大輔  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (40553293)
三宅 裕  筑波大学, 人文社会系, 教授 (60261749)
近藤 二郎  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (70186849)
安間 了  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (70311595)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2023-03-31
Keywords古代メソポタミア / 楔形文字学 / 西アジア考古学 / 都市
Outline of Annual Research Achievements

[会議と研究会]7月末に領域メンバー全員を集めキックオフ・ミーティングを開催し、各研究計画と領域全体の5年間の目標を確認し、研究計画・成果発表・出版計画を具体的に検討した。また、トルコ、イラン、クルディスタン、アルメニアなどのフィールドや欧米・中東各地の博物館での資料調査、共同研究のための連携を円滑に行い、領域全体の事業を統一的に遂行するように、適宜、総括班の会議を開催した。また、各計画研究が主催する計19件の研究会の開催を運営と広報においてサポートした。
[研究員・事務職員の雇用]計画研究班において、楔形文字学ならびに考古学分野のポスドク研究者を2名、助教として筑波大学に任用するための諸手続きを総括班がサポートした。また、総括班として領域の活動を支援する非常勤事務職員ならびに非常勤研究員を雇用し、領域研究全体の運営を助けた。
[機材・研究資料の購入・収集・準備]各計画研究において機材や資料の購入と共用について調整を行い、西アジア文明研究センターにおいて、研究資料の収集を行った。
[調査と研究]計画研究ごとに実施するトルコ、イラン、クルディスタン、アルメニアなどでのフィールド調査・研究に関して、事務手続き、ロジスティック面などを支援した。
[研究成果の公表]領域全体と各計画研究の活動をHP等で公開した。また、各計画研究の研究成果を踏まえ、年度末に年次研究成果報告書をまとめ、刊行した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度ということもあり、立ち上げに要する時間と労力が大きかった観があるが、設定した目的をほぼ達成できたと考えている。
具体的には、まず、ホームページの開設、事務職員の雇用、専任研究員としての助教の任用の準備など、体制整備のための諸計画を予定通りに行った。事業としては、キックオフ・ミーティングの開催に始まり、各計画研究が独立あるいは共同でおこなう19件の研究会の広報・準備・運営を総括班が助け、各計画研究の連携と活動の活性化を図っている。また、トルコ、イラン、クルディスタン、アルメニアなどでのフィールド調査の事務手続きやロジスティックの支援にも積極的な役割を果たした。さらに、年度末には領域全体研究会を開催して、領域全体の活動を関係の研究者全員が全員が一緒に展望するとともに、領域全体の研究内容を俯瞰することができる2018年度研究成果報告書を作成した。

Strategy for Future Research Activity

初年度の成果を踏まえ、各計画研究の活動をサポートしながら、領域全体の活動の広報をおこなうが、領域全体を俯瞰して、共時的・通時的に都市文明をトータルに研究するムードを醸成することを目指して総括班が役割を果たす必要がある。そのことを踏まえた上で、以下を指針に活動する。
[会議・研究会]4~5月中に総括班会議を開催し、各研究計画と領域全体の今後の活動を確認し、研究集会・成果発表・出版計画を具体的に議論し、策定する。また、西アジアのフィールドや各地の博物館での資料調査、共同研究のための連携を円滑に行い、領域全体の事業を統一的に遂行するために、その後も総括班の会議を適宜、開催する。さらに、年度末(1~3月)に海外の景観考古学や古代都市研究をリードする研究者を招聘して、領域の研究計画についてレヴューを受け、領域全体会議をおこなて、各計画研究の活動を共有し、今後の方針を検討する。また、次の2020年度に開催する国際シンポジウムの内容を早期に具体的に検討する。
[研究員の雇用]楔形文字学、考古学、地球科学の分野のポスドク研究者を助教として筑波大学に任用する計画(進行中)を年度のはじめのうちに完結し、これらの研究者を核として研究会を企画・運営する体制を構築する。
[機材・研究資料の購入・収集・準備]各計画研究において機材や資料の購入と共用について調整を行う。
[調査・研究支援]計画研究ごとに実施するトルコ、イラン、クルディスタン、アルメニアなどでのフィールド調査・研究に関して、調査許可の取得、事務手続き、ロジスティックなどを支援する。
[研究成果の公表]各計画研究の研究成果を踏まえ、年度末に年次研究報告書をまとめ、刊行する。

  • Research Products

    (46 results)

All 2019 2018

All Journal Article (19 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 3 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Neo-Assyrian Trading Posts on the East Mediterranean Coast and “Ionians: An Aspect of Assyro-Greek Contact2019

    • Author(s)
      Shigeo Yamada
    • Journal Title

      Prince of the Orient: Ancient Near Eastern Studies in Memory of H. I. H. Prince Takahito Mikasa

      Volume: - Pages: 221-235

  • [Journal Article] 近世西アジア社会における「異教徒」と宗教的社会変容2019

    • Author(s)
      守川知子
    • Journal Title

      2018年度大学研究助成 アジア歴史研究報告書

      Volume: - Pages: 135-155

  • [Journal Article] サファヴィー朝下のイスファハーンと新ジュルファー――近世西アジア都市の非ムスリム街区2019

    • Author(s)
      守川知子
    • Journal Title

      新学術領域研究『都市文明の本質――古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究1』

      Volume: - Pages: 163-172

  • [Journal Article] Middle Assyrian Legal Documents of Adad-bel-gabbe II, King of the Land of Mari2019

    • Author(s)
      Daisuke Shibata
    • Journal Title

      Beitrage zur Kenntnis und Deutung altorientalischer Archivalien: Festschrift fur Helmut Freydank zum 80. Geburtstag

      Volume: - Pages: 409-437

  • [Journal Article] Obsidian provenance analyses at G?ytepe, Azerbaijan: Implications for understanding Neolithic socioeconomies in the southern Caucasus2019

    • Author(s)
      Nishiaki Y.、Maeda O.、Kannari T.、Nagai M.、Healey E.、Guliyev F.、Campbell S.
    • Journal Title

      Archaeometry

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1111/arcm.12457

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Stone balls from Salat Cami Yani and Hasankeyf Hoyuk, Neolithic sites on the upper Tigris,2019

    • Author(s)
      Osamu Maeda
    • Journal Title

      Decades in Deserts: Essays on Western Asian Archaeology in Honor of Sumio Fujii

      Volume: - Pages: 239-246

  • [Journal Article] 肥沃な三日月地帯東部の新石器化-イラク・クルディスタン、スレマニ地域チャルモ遺跡の調査 (2018年)-2019

    • Author(s)
      常木 晃・渡部展也・安間 了・辰巳祐樹・ラワ カリム サリ
    • Journal Title

      第26回西アジア発掘調査報告会報告集

      Volume: - Pages: 19-23

  • [Journal Article] 西アジアをめぐる水と土と都市の相生・相克と都市鉱山の起源2019

    • Author(s)
      安間 了
    • Journal Title

      2018-2022年度 文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究(研究領域提案型)都市文明の本質:古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究

      Volume: - Pages: 127-130

  • [Journal Article] イラク国北部Qalat Said Ahmadan出土の黒曜石製石器の化学組成と原産地推定2019

    • Author(s)
      安間 了
    • Journal Title

      2018-2022年度 文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究(研究領域提案型)都市文明の本質:古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究

      Volume: - Pages: 149-154

  • [Journal Article] クフ王第2 の船出土遺物の有機物質の分析2019

    • Author(s)
      高嶋美穂、苅野茉央、中沢隆、谷口陽子、西坂朗子、アイーサ・ジダン
    • Journal Title

      昌平エジプト考古学会紀要

      Volume: 7 Pages: 11-20

  • [Journal Article] ネブカドネザルとバビロン2018

    • Author(s)
      山田重郎
    • Journal Title

      聖書の世界

      Volume: 26 Pages: 3-12

  • [Journal Article] Neo-Assyrian Eponym Lists and Eponym Chronicles: Contents, stylistic variants and their historical-ideological background2018

    • Author(s)
      Shigeo Yamada
    • Journal Title

      S. Fink and R. Rollinger (eds.), Conceptualizing Past, Present and Future. Proceedings of the Ninth Symposium of the Melammu Project

      Volume: 9 Pages: 75-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Excavations at Tell Taban:: Culture and history at Tabatum/Tabetu during the second millennium B.C.2018

    • Author(s)
      Hirotoshi Numoto, Daisuke Shibata, Shigeo Yamada
    • Journal Title

      S. Nishiyama and J. Abdul Massih (eds.), Archaeological Explorations in Syria 2000-2011: Proceedings of International Syrian Congress on Archaeology and Cultural Heritage

      Volume: - Pages: 133-144

  • [Journal Article] 移葬の心性史――シーア派イスラーム社会における死者の聖地巡礼2018

    • Author(s)
      守川知子
    • Journal Title

      比較文明

      Volume: 34 Pages: 27-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Excavations at Hasankeyf Hoyuk, southeast Anatolia2018

    • Author(s)
      Ulucam, A. and Yutaka Miyake
    • Journal Title

      Batman Museum Ilisu Dam Excavations

      Volume: - Pages: 33-54

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] アルジェ・植民都市計画の変遷 -モダニズムの地域性-2018

    • Author(s)
      松原康介
    • Journal Title

      都市史研究

      Volume: 5 Pages: 55-65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大エジプト博物館合同修復プロジェクトにおける古王国マスタバ出土壁画Ini-Sneferu-Ishtefの移送と応急処置2018

    • Author(s)
      谷口陽子、増田久美、成田朱美、橋爪久人、古賀路子、西坂朗子、Hussein KAMAL、Mahamoud HELMY ABD EL KAWY、Sayed MANSOUR、Eissa ZIDAN
    • Journal Title

      文化財保存修復学会第40回大会研究発表要旨集

      Volume: - Pages: 224-225

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 大エジプト博物館合同保存修復プロジェクトにおける展示状態の壁画資料を対象とした電磁波レーダー探査による状態調査2018

    • Author(s)
      藤澤明、Mahamoud HELMY ABD EL KAWY、桐野文良、谷口陽子、西坂朗子、Hussein KAMAL
    • Journal Title

      文化財保存修復学会第40回大会研究発表要旨集

      Volume: - Pages: 226-227

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ネクロポリス・テーベ研究の地平2018

    • Author(s)
      近藤二郎
    • Journal Title

      発見!古代エジプト7つのひみつと最新エジプト研究

      Volume: - Pages: 64-71

  • [Presentation] Topographical Terminology in Cuneifirm Texts2019

    • Author(s)
      Shigeo Yamada
    • Organizer
      Workshop: The Mesopotamian Landscape Archaeology: Recent Researches in Iraqi-Kursistan (Room 121, Tokyo Campus, University of Tsukuba, 文京区)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] An Armenian Merchant Family from New Julfa in the Seventeenth and Early Eighteenth Centuries2019

    • Author(s)
      Tomoko Morikawa
    • Organizer
      International Workshop: Maritime Monsoon Asia in the Early Modern Period: Global Trade and Early European Colonial Cities, (18-)19 January 2019, The University of Tokyo 文京区
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 水路堆積物および粘土板胎土にみるメソポタミアの都市鉱山化2019

    • Author(s)
      安間 了
    • Organizer
      文化地質研究会(大谷大学、京都市)
  • [Presentation] 古代西アジアをめぐる水と土と都市の相生・相克と都市鉱山の起源2019

    • Author(s)
      安間 了
    • Organizer
      2018年度活動報告 新学術領域研究・領域全体研究会(筑波大学東京キャンパス,、文京区.)
  • [Presentation] Painting techniques and Constituent materials of Bamiyan Buddhist wall paintings2019

    • Author(s)
      Yoko Taniguchi
    • Organizer
      International Colloquium on conservation of Asian wall paintings and the painting technology exchange (Tokyo University of the Arts, Tokyo)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Constituent materials and painting techniques of Bamiyan Buddhist wall paintings2019

    • Author(s)
      Yoko Taniguchi
    • Organizer
      International Academic Forum on Conservation and Restoration of Artistic Heritage I: Scientific analysis and methods of conservation of Artistic Heritage (Guangzhou Academy of Fine Arts, China)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] アッシリアの王都における市壁、門、王宮の名称について2018

    • Author(s)
      山田重郎
    • Organizer
      第61回シュメール研究会(立教大学12号館、東京都豊島区)
  • [Presentation] Landscape of Tabatum as Seen in the Old Babylonian Letters from Tell Taban2018

    • Author(s)
      Shigeo Yamada
    • Organizer
      64th Rencontre Assyriologique Internationale (University of Innsbruck, Austria)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 17世紀後半のアルメニア人ネットワーク――二人の商人の軌跡から2018

    • Author(s)
      守川知子
    • Organizer
      「近世ユーラシアにおける宗教・交易ネットワークとアルメニア人」東京大学本郷キャンパス法文2号館、文京区
  • [Presentation] Early Neolithic Society in the Upper Tigris: New Insights from the Excavations at Hasankeyf Hoyuk2018

    • Author(s)
      Yutaka Miyake
    • Organizer
      Cultural Messengers of Turkey (Ankara, Turkey)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 石器のシンボリズム:新石器時代の尖頭器をめぐって2018

    • Author(s)
      三宅 裕
    • Organizer
      日本西アジア考古学会第23回大会(金沢大学、石川県)
  • [Presentation] A Middle Assyrian Manuscript of a Therapeutic Treatise: “Prescriptions of Adapa”2018

    • Author(s)
      Daisuke Shibata
    • Organizer
      64th Rencontre Assyriologique Internationale (University of Innsbruck, Austria)
  • [Presentation] 古代メソポタミアの王権:神々、王、知識人2018

    • Author(s)
      柴田大輔
    • Organizer
      日本オリエント学会第60回大会/第321回公開講演会
    • Invited
  • [Presentation] Obsidian in the Levant: New provenance studies2018

    • Author(s)
      Maeda, O., S. Campbell and E. Healey
    • Organizer
      The 24th Annual Meeting of the European Association of Archaeologists “Reflecting Futures” (University of Barcelona, Barcelona, Spain)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] クルディスタン原新石器時代における押圧剥離石刃製作の開始について2018

    • Author(s)
      前田修
    • Organizer
      日本オリエント学会第60回大会(京都大学、京都市)
  • [Presentation] メソポタミア氾濫源堆積物・粘土製品にみる都市鉱山のあけぼの2018

    • Author(s)
      安間 了
    • Organizer
      日本地質学会四国支部総会(徳島大学常三島キャンパス, 徳島市)
  • [Presentation] pXRF(携帯型蛍光X線分析計)によるアッシリア浮彫石材の非破壊分析2018

    • Author(s)
      安間 了
    • Organizer
      渡辺科研研究会(大阪学院大学、吹田市)
  • [Presentation] 古代西アジアをめぐる水と土と都市の相生・相克と都市鉱山の起源2018

    • Author(s)
      安間 了
    • Organizer
      新学術領域研究キックオフ・ミーティング(筑波大学東京キャンパス、文京区)
  • [Presentation] メソポタミア氾濫源堆積物と粘土板の化学組成・同位体組成にみる都市鉱山のあけぼの2018

    • Author(s)
      安間了・申基澈・横尾頼子・中野孝教・黒澤正紀
    • Organizer
      地球惑星科学関連学会合同大会(幕張メッセ、千葉市)
  • [Presentation] 大エジプト博物館合同修復プロジェクトにおける古王国マスタバ出土壁画Ini-Sneferu-Ishtefの移送と応急処置2018

    • Author(s)
      谷口陽子、増田久美、成田朱美、橋爪久人、古賀路子、西坂朗子、Hussein KAMAL、Mahamoud HELMY ABD EL KAWY、Sayed MANSOUR、Eissa ZIDAN
    • Organizer
      文化財保存修復学会第40回大会
  • [Presentation] 大エジプト博物館合同保存修復プロジェクトにおける展示状態の壁画資料を対象とした電磁波レーダー探査による状態調査2018

    • Author(s)
      藤澤明、Mahamoud HELMY ABD EL KAWY、桐野文良、谷口陽子、西坂朗子、Hussein KAMAL
    • Organizer
      文化財保存修復学会第40回大会
  • [Presentation] エジプト・古都テーベの発掘2018

    • Author(s)
      近藤二郎
    • Organizer
      第46回駒澤大学大学院史学会(駒澤大学駒沢キャンパス 3号館、世田谷区)
    • Invited
  • [Presentation] 調査の経緯と成果の概要2018

    • Author(s)
      近藤二郎
    • Organizer
      エジプト、ルクソール西岸岩窟墓調査報告会2018」、早稲田大学エジプト学研究所、早稲田大学戸山キャンパス、新宿区)
    • Invited
  • [Book] 「東西両大国のはざまで――オスマン=イラン国境画定に翻弄されるクルド人」山口 昭彦編『クルド人を知るための55章』2019

    • Author(s)
      守川知子
    • Total Pages
      352(62-66)
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750347431
  • [Book] 地中海を旅する62章2019

    • Author(s)
      松原 康介
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750347844
  • [Book] 『図説 古代文字入門』2018

    • Author(s)
      大城道則編著
    • Total Pages
      128(山田重郎:18-26)
    • Publisher
      河出書房新社
    • ISBN
      978-4-309-76270-8
  • [Book] 「あるアルメニア人改宗者の遍歴にみる宗教と近世社会」島田 竜登編 『1683年 近世世界の変容』2018

    • Author(s)
      守川知子
    • Total Pages
      292(64-109)
    • Publisher
      山川出版社
    • ISBN
      978-4-634-44507-9

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi