• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

東アジアにおけるエアロゾルの植物・人間系へのインパクト-研究総括

Administrative Group

Project AreaImpacts of aerosols in East Asia on plants and human health
Project/Area Number 20120001
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

畠山 史郎  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (30132856)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本田 靖  筑波大学, 体育系, 教授 (20165616)
伊豆田 猛  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20212946)
原 宏  東京農工大学, 農学部, 教授 (60106226)
東野 達  京都大学, エネルギー科学研究科, 教授 (80135607)
杉本 伸夫  独立行政法人国立環境研究所, その他部局等, 研究員 (90132852)
Project Period (FY) 2008-04-01 – 2013-03-31
Keywordsエアロゾル / 東アジア / 生成消滅プロセス / 広域分布 / 植物影響 / 健康影響 / 長距離輸送
Outline of Annual Research Achievements

本研究領域は4研究項目からなり、研究は総括班の統制の下に行った。総括班は、各研究課題の調和を重視し、各課題の進捗状況のチェック、研究項目全体の総括、企画調整、報告会やシンポジウムの開催などを通しての研究成果の公開などを行い、プロジェクトの推進を図ることをその役割とした。本年度は9月24日、25日に第1回全体会合をさいたま市の埼玉大学工学部において、第2回全体会議を平成25年1月24日~25日に小金井市の東京農工大学工学部でそれぞれ開催し、各計画研究・公募研究の平成24年度の進捗状況について発表し討論を行って、お互いの研究の内容を把握し、領域内の研究者間の意思疎通を図った。その際、各研究グループの研究の発表に基づいて、総括班より各計画研究の進め方について提案、指導を行った。また、外部評価委員による、研究の進め方やとりまとめの方策等に対する適切なアドバイスを受けることができ、領域の最終的な総括に重要な役割を果たすものと考えられる。
平成24年11月29日~12月1日には”International Symposium on Aerosols in East Asia and Their Impacts on Plants and Human Health”と題した国際シンポジウムを開催し、8名の招待講演(内7名は外国からの招待)を含む28件の口頭発表と38件のポスター発表が行われ、活発な議論が行われた。国内外の最新の研究成果が報告され、領域メンバーにも新たな研究領域の発展につながる成果が得られた。
また、アウトリーチ活動の一環として、東京農工大学の学園祭と同時に開催された科学技術展に東京農工大学に所属する教員による研究成果展示を同大学工学部で2件、農学部で6件行って成果の発信に努めた。
平成25年3月には平成24年度の研究成果をまとめた報告書を和文および英文にて出版した。

Research Progress Status

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Analysis of Dust Events in 2008 and 2009 Using the Lidar Network, Surface Observations and the CFORS Model2013

    • Author(s)
      Sugimoto, N., Hara, Y., Shimizu, A., Nishizawa, T., Matsui, I., Nishikawa, M
    • Journal Title

      Asia-Pacific J. Atmos. Sci

      Volume: 49 (1) Pages: 27-39

    • DOI

      DOI:10.1007/s13143-013-0004-3

  • [Journal Article] 長距離越境大気汚染の解明を目指した航空機および地上観測2012

    • Author(s)
      畠山史郎
    • Journal Title

      大気環境学会誌

      Volume: 47(3) Pages: 111-118

    • URL

      https://www.jstage.jst.go.jp/articl e/taiki/47/3/47_111/_pdf

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Estimates of embodied global energy and air-emission intensities of Japanese products for building a Japanese Input-output life cycle assessment database with a global system boundary2012

    • Author(s)
      Keisuke Nansai
    • Journal Title

      Environ. Sci. Technol.

      Volume: 46 Pages: 9146-9154

    • DOI

      10.1021/es202007b

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of long-term exposure to black carbon particles on growth and gas exchange rates of Fagus crenata, Castanopis sieboldii, Larix kaempferi and Cryptomeria japonica seedlings2012

    • Author(s)
      Masahiro Yamaguchi
    • Journal Title

      Asian J. Atmos. Environ.

      Volume: 6 Pages: 259-267

    • DOI

      10.5572/ajae.2012.6.4.259

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 浮遊粒子状物質が死亡に与える年代・地域別短期影響2013

    • Author(s)
      本田 靖
    • Organizer
      第83回日本衛生学会学術総会
    • Place of Presentation
      金沢大学(石川県金沢市)
    • Year and Date
      2013-03-24 – 2013-03-26
  • [Presentation] Field measurement of new polarization optical particle counter capable of measuring particle shape information2012

    • Author(s)
      Hiraku Kobayashi
    • Organizer
      American Geophysical Union, fall meeting 2012
    • Place of Presentation
      San Francisco (USA)
    • Year and Date
      2012-12-09 – 2012-12-13
  • [Presentation] Secondary organic aerosol formation from the isoprene ozonolysis: Effect of OH radical scavenger on the radical chemistry2012

    • Author(s)
      Kei Sato
    • Organizer
      The 31st Annual Conference of American Association for Aerosol Research
    • Place of Presentation
      Minneapolis (USA)
    • Year and Date
      2012-10-07 – 2012-10-12
  • [Presentation] 大気汚染と植物2012

    • Author(s)
      伊豆田 猛
    • Organizer
      大気環境学会植物分科会講演会
    • Place of Presentation
      神奈川大学(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2012-09-12 – 2012-09-14
  • [Presentation] 20 Years’ aerial observations of atmospheric pollutants over the seas between Japan and Asian continent2012

    • Author(s)
      Shiro Hatakeyama
    • Organizer
      The 12th International Global Atmospheric Chemistry (IGAC) Science Conference
    • Place of Presentation
      Beijing (China)
    • Year and Date
      2012-08-17 – 2012-09-21
  • [Remarks] 粒子人間植物影響

    • URL

      http://www.tuat.ac.jp/~aerosol/

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi