• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

翻訳後修飾によるシグナル伝達制御の分子基盤と疾患発症におけるその破綻

Administrative Group

Project AreaRegulation of signal transduction by post-translational modifications and its pathogenic dysregulation
Project/Area Number 22117001
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

井上 純一郎  東京大学, 医科学研究所, 教授 (70176428)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武川 睦寛  東京大学, 医科学研究所, 教授 (30322332)
Project Period (FY) 2010-06-23 – 2015-03-31
Keywords翻訳後修飾 / シグナル伝達 / 疾患 / 数理モデル / 構造生物学
Research Abstract

1)領域活動の促進及び成果公表のため第65回日本細胞生物学会大会(H25.6.16)、第86回日本生化学会(H25.9.12)、日本薬学会第134年会(H26.3.30)で領域が企画するシンポジウムを開催した。2)若手研究者の育成のため第2回若手ワークショップを合宿形式で開催し、班員研究室の若手33名全員が口頭で発表し議論を交わした(H25.10.21~23)。市川(数理モデル)、石谷(構造生物学)、尾山(プロテオミクス)による講習会も開催した。3)第3回公開シンポジウム「シグナル伝達解析技術と数理モデルの最先端」を領域外から3名の特別講演者を招聘し東大医科研講堂において開催した(H26.1.25)。活発な質疑応答が行われた。4)第6回総括班会議(H25.7.6)、第7回総括班会議(H26.1.25)を開催し領域運営に関して意見交換をした。5)第3回領域推進会議及び第4回研究交流若手ポスター発表会を東大医科研講堂と白金ホールにおいて開催し、班員間の共同研究を促進するとともに若手の育成に務めた (H25.7.5~6 )。6)領域アドバイザー3名の先生方には随時領域運営に関してご意見をいただいた。7)領域ホームページには、総括班の活動状況や班員の研究成果を随時掲載し、領域内外に周知した。論文紹介・評論サイトにより班員間の情報交換・意見交換を促進させた。8)ニュースレター第4号をH26.1に発行し、約1400名の領域外関連研究者に配布した。9)アウトリーチ活動として市民フォーラム(H25.6.8)、群馬ちびっこ大学(H25.8.9) 及び前橋まちなかキャンパス(H25.9.6)での講演、茨城県立緑岡高校での出前授業(H25.10.25)を行った。また、筑波大学附属駒場中学校(H25.5.23)及び都立日比谷高校(H25.7.19)の研究室見学での研究説明を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

領域運営に関する目的について概ね予定通り進んでいる。領域内の共同研究については、総括班と一部の公募班の間で既に実施されているが、より多くの異分野連携が実施されるよう提案する。

Strategy for Future Research Activity

昨年度は公募班員が大幅に入れ替わったのでより多くの異分野連携が実施されるよう提案する。第2回国際シンポジウム及び第3回若手ワークショップを開催し、より活発な班員間の交流と若手研究者の育成の促進に努力する。また、アウトリーチ活動についても今までどおり遂行する。本領域の最終年度であるので総括を行う。

  • Research Products

    (31 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (25 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Cell growth control by stable Rbg2/Gir2 complex formation under amino acid starvation.2013

    • Author(s)
      Ishikawa, K
    • Journal Title

      Genes Cells

      Volume: 18 Pages: 859-872

    • DOI

      10.1111/gtc.12082.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NF-κB non-cell-autonomously regulates cancer stem cell populations in the basal-like breast cancer subtype.2013

    • Author(s)
      Yamamoto, M
    • Journal Title

      Nat. Commun.

      Volume: 4 Pages: 2299

    • DOI

      10.1038/ncomms3299.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of A20 in the molecular switch that activates the non-canonical NF-κB pathway.2013

    • Author(s)
      Yamaguchi, N
    • Journal Title

      Sci. Rep

      Volume: 3 Pages: 2568

    • DOI

      10.1038/srep02568

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SAPK pathways and p53 cooperatively regulate PLK4 activity and centrosome integrity under stress.2013

    • Author(s)
      Nakamura, T.
    • Journal Title

      Nature Commun.

      Volume: 4 Pages: 1775

    • DOI

      10.1038/ncomms2752

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] lB-venus knock-in mice as a powerful tool of studying dynamic regulation of the non-canonical NF-kB activation2014

    • Author(s)
      関 崇生
    • Organizer
      The NF-kB System in Health ando Disease
    • Place of Presentation
      キーストンリゾート アメリカ コロラド
    • Year and Date
      20140223-20140228
  • [Presentation] Identification and analysis of a novel regulatory factor involved in HTLV-1 Tax-induced IKK activation2014

    • Author(s)
      柴田 佑里
    • Organizer
      The NF-kB System in Health ando Disease
    • Place of Presentation
      キーストンリゾート アメリカ コロラド
    • Year and Date
      20140223-20140228
  • [Presentation] A Proteomic Approach to Identify Novel Factors Involved in the STING-mediated Cytosolic Viral DNA Sensing2014

    • Author(s)
      山本 真実
    • Organizer
      Asian-African Research Forum on Emerging and Reemerging Infection
    • Place of Presentation
      仙台インターナショナルセンター
    • Year and Date
      20140120-20140122
  • [Presentation] 受容体RANKのRANKL刺激依存的な細胞内取り込みとその破骨細胞分化における役割2013

    • Author(s)
      田口 祐
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] HTLV-1 TaxによるIKK複合体活性化に必要な新規タンパク質の同定と解析2013

    • Author(s)
      柴田 佑里
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] 初代培養乳腺上皮細胞を用いた3次元培養法の確立とその発がん機構解析への応用2013

    • Author(s)
      山本 瑞生
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] Molecular mechanisms of osteoclastogenic signal2013

    • Author(s)
      井上 純一郎
    • Organizer
      3rdGDRI French Japanese Cancer Meeting
    • Place of Presentation
      フランス トゥールーズ
    • Year and Date
      20131120-20131123
  • [Presentation] HTLV-1 TexによるIKK複合体活性化に必要な新規タンパク質の同定と解析2013

    • Author(s)
      柴田 佑里
    • Organizer
      第72回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Presentation] 受容体RANKの機能領域HCRによるRANKの細胞内取り込みとその破骨細胞分化への関与2013

    • Author(s)
      田口 祐
    • Organizer
      第72回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Presentation] 核と細胞質の間で振動する転写因子NF-κBの活性制御2013

    • Author(s)
      井上 純一郎
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20130911-20130913
  • [Presentation] 翻訳後修飾によるNF-κB活性化シグナルの制御と疾患発症との関連2013

    • Author(s)
      井上 純一郎
    • Organizer
      第65回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      ウインクあいち
    • Year and Date
      20130619-20130621
  • [Presentation] RANK Harbors the Specific Cytoplasmic Domain that Regulates Osteoclastogenic Signaling and Its Subcellular Localization2013

    • Author(s)
      田口 祐
    • Organizer
      2nd Joint Meeting of the International Bone and Mineral Society and The Japanese Society for Bone and Mineral Research
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20130528-20130601
  • [Presentation] Genetic Screening of Novel Negative Regulators in Osteoclast Differentation2013

    • Author(s)
      白井 福寿
    • Organizer
      2rd Joint Meeting of the International Bone and Mineral Society and The Japanese Society for Bone and Mineral Research
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20130528-20130601
  • [Presentation] Identification of Proteins Binding to the Unique Domain in RANK Required to Establish Osteoclastogenic Signals2013

    • Author(s)
      津村 和明
    • Organizer
      2rd Joint Meeting of the International Bone and Mineral Society and The Japanese Society for Bone and Mineral Research
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場
    • Year and Date
      20130528-20130601
  • [Presentation] ポリユビキチン化を介した転写因子NF-κBの活性制御機構と疾患発症への関与

    • Author(s)
      井上 純一郎
    • Organizer
      日本生化学会関東支部例会
    • Place of Presentation
      山梨大学
  • [Presentation] 転写因子NF-kBの活性制御機構とその破綻によるがんの悪性化

    • Author(s)
      井上 純一郎
    • Organizer
      愛媛大学プロテオサイエンスセンター 第1回学術シンポジウム
    • Place of Presentation
      愛媛大学
    • Invited
  • [Presentation] 新規ERK基質分子MCRIP1によるERK依存的ジーンサイレンシングと上皮間葉転換の制御

    • Author(s)
      久保田 裕二
    • Organizer
      第65回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Presentation] 「Ras/MAPK症候群」および「孤発性癌」で認められるMEK遺伝子変異体の異常活性化機構と疾患発症メカニズムの解明

    • Author(s)
      久保田 裕二
    • Organizer
      第64回日本電気泳動学会総会
    • Place of Presentation
      仙台
  • [Presentation] Centrosome integrity under stress is maintained by a network of PLK4, p53 and SAPK pathways

    • Author(s)
      中村 貴紀
    • Organizer
      細胞生物学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Presentation] ストレス環境下における PLK4、p53、SAPK 経路による中心体保持機構

    • Author(s)
      中村 貴紀
    • Organizer
      日本癌学会
    • Place of Presentation
      横浜
  • [Presentation] Centrosome integrity under stress is maintained by a network of PLK4, p53 and SAPK pathways

    • Author(s)
      中村 貴紀
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      神戸
  • [Presentation] 新規ERK基質分子MCRIP1によるERK依存的ジーンサイレンシングと上皮間葉転換の制御

    • Author(s)
      武川 睦寛
    • Organizer
      第65回日本細胞生物学会大会、シンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Presentation] 新規ERK基質分子MCRIP1による上皮間葉転換の制御

    • Author(s)
      武川 睦寛
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会、シンポジウム
    • Place of Presentation
      横浜
  • [Presentation] MCRIP1, a novel substrate of ERK, mediates ERK-induced gene silencing during epithelial-to-mesenchymal transition

    • Author(s)
      武川 睦寛
    • Organizer
      The 20th East Asia Joint Symposium - Global Medical Science for the 22nd Century -
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 癌およびRas/MAPK症候群におけるMEK変異体の異常活性化機構と抗がん剤抵抗性

    • Author(s)
      武川 睦寛
    • Organizer
      日本薬学会134年会シンポジウム
    • Place of Presentation
      熊本
  • [Remarks] 新学術領域研究「修飾シグナル病」

    • URL

      http://shushoku-signal.com/index.html

  • [Remarks] 東京大学医科学研究所 癌細胞増殖部門 分子発癌分野

    • URL

      http://www.traf6.com

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi