• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

神経細胞の多様性と大脳新皮質の構築

Administrative Group

Project AreaNeural Diversity and Neocortical Organization
Project/Area Number 22123001
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

山森 哲雄  国立研究開発法人理化学研究所, 脳科学総合研究センター, チームリーダー (80260206)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大隅 典子  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00220343)
桝 正幸  筑波大学, 医学医療系, 教授 (20243032)
野田 亮  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30146708)
影山 龍一郎  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (80224369)
Project Period (FY) 2010-04-01 – 2016-03-31
Keywords大脳皮質 / 時系列制御 / 神経幹細胞 / 層 / 神経投射 / 領野
Outline of Annual Research Achievements

大脳新皮質は、哺乳類にのみ見られる特徴的な構造体であり、ヒトを含む哺乳動物の高次な脳機能の遂行に必須の役割を果すと考えられる。本研究領域は、平成22年に発足し、5年に亘る領域活動を行ってきた。研究期間中、毎年度毎の班会議を開催し、当該年度は、平成26年12月19-20日に京都大学内で開催した。領域活動は、論文発表、3度の交際シンポジウム、他領域との共催公開シンポジウム3回などを含め、予定した成果をあげてきたが、本研究計画の交付申請書で予定していた、国際的な視点からみた領域評価を当該分野で傑出した研究者を招いて行う計画が招待予定者のスケジュールの都合により、当該年度(平成26年度)内に実施することができなかった。その為、「終了研究領域に係る成果とりまとめ経費の公募」に応募し採択された。この事業として、以下の2つの活動を行った。1)終了国際シンポジウムを計画班員、公募班員(一部)、外国人招待講演者(4人)、領域外国内講演者(4人)による講演とポスター発表を行い81名の参加を得て、充実した国際的なフロント研究と活発な討論を行った。同シンポジウム開催中に、国内外の招待者、評価委員を含めた拡大総括班を開催し、領域の評価と今後の課題について、討議した。海外講演招待者からは、シンポジウムの講演内容が、国際的にみても高い水準のものであること、今後、領域研究を発展させることが重要であるという指摘がされ、その方策について、意見交換を行った。
2)領域終了報告書を作成し、上記国際シンポジウムの案内とともに、神経科学関連研究者400余りに配送した。
これらの活動により、領域の国際的な評価と領域研究の今後のあり方が明らかになった。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Research Products

(6 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] Nakamura T, Sato A, Kitsukawa T, Sasaoka T, Yamamori T.2015

    • Author(s)
      Nakamura T, Sato A, Kitsukawa T, Sasaoka T, Yamamori T.
    • Journal Title

      Front Cell Dev Biol.

      Volume: 3 Pages: 38

    • DOI

      10.3389/fcell.2015.00038.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Expression pattern of immediate early genes in the cerebellum of D1R KO, D2R KO, and wild type mice under vestibular-controlled activity.2015

    • Author(s)
      Sadakane O, Watakabe A, Ohtsuka M, Takaji M, Sasaki T, Kasai M, Isa T, Kato G, Nabekura J, Mizukami H, Ozawa K, Kawasaki H, Yamamori T.
    • Journal Title

      eNeuro.

      Volume: 2 Pages: 4

    • DOI

      10.1523/ENEURO.0019-15

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Long-Term Two-Photon Calcium Imaging of Neuronal Populations with Subcellular Resolution in Adult Non-human Primates.2015

    • Author(s)
      Sadakane O, Masamizu Y, Watakabe A, Terada S, Ohtsuka M, Takaji M, Mizukami H, Ozawa K, Kawasaki H, Matsuzaki M, Yamamori T.
    • Journal Title

      Cell Rep.

      Volume: 13 Pages: 1989-1999

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2015.10.050

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] The function and the regulation of the genes selectively expressed in the primate neocortex.2015

    • Author(s)
      Yamamori, T
    • Organizer
      中国神経科学会
    • Place of Presentation
      Wuzhen , China
    • Year and Date
      2015-09-23 – 2015-09-23
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 新学術領域「大脳新皮質構築」

    • URL

      http://www.md.tsukuba.ac.jp/neocortex/

  • [Funded Workshop] Neocortical Organization 32016

    • Place of Presentation
      Koshiba Hall, University of Tokyo(Tokyo)
    • Year and Date
      2016-02-10 – 2016-02-11

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi