2013 Fiscal Year Annual Research Report
シンクロ型LPSO構造の材料科学 -次世代軽量構造材料への革新的展開-
Project Area | Materials Science of synchronized LPSO structure -Innovative Development of Next-Generation Lightweight Structural Materials- |
Project/Area Number |
23109001
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
河村 能人 熊本大学, 先進マグネシウム国際研究センター, 教授 (30250814)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
萩原 幸司 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (10346182)
乾 晴行 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30213135)
相澤 一也 独立行政法人日本原子力研究開発機構, その他部局等, 研究主幹 (40354766)
奥田 浩司 京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (50214060)
古原 忠 東北大学, 金属材料研究所, 教授 (50221560)
中谷 彰宏 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50252606)
木村 滋 公益財団法人高輝度光科学研究センター, その他部局等, 研究員 (50360821)
君塚 肇 大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (60467511)
東田 賢二 九州大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (70156561)
中島 英治 九州大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (80180280)
大橋 鉄也 北見工業大学, 工学部, 教授 (80312445)
|
Project Period (FY) |
2011-07-25 – 2016-03-31
|
Keywords | 環境材料 / 構造・機能材料 / 機械材料・材料力学 / 格子欠陥 / マグネシウム / 長周期積層構造 |
Research Abstract |
本計画研究は、各計画研究が緊密に連携して十分な研究成果が出せるように、総括班として領域の組織的かつ効果的な運営と研究支援活動を行い、シンクロ型LPSO構造の学理構築という本領域の目的達成に資することを目的としている。平成25年度の主な実績は下記のとおりである。 【領域企画・運営部会/図書出版・知財部会/事務局】全体会議2回、研究企画委員会3回、研究推進委員会2回、総括班会議3回、班会議および連携会議を計9回実施した。Materials Transactionの特集号を出版した。総括班の連絡・調整等の事務、および各計画研究間の連絡・調整を行った。平成25年度成果報告書をとりまとめて発行した。 【研究支援活動部会/若手人材育成部会】阪大と熊大の共通試料作製装置を用いて、共通試料作製と配布を継続的に行った。SPring-8とJ-PARCに導入した変形ステージを用いた共同研究を実施した。研究成果データベースの構築・運用を継続した。若手研究会を2回開催した。若手国内武者修行および若手海外武者修行として若手研究者を他機関に派遣した。 【領域内交流推進部会/広報・交流推進部会】班研究会と連携研究会を開催した。国際会議LPSO2014の準備をした。ニュースレターを発行した。ホームページの作製・運営を継続した。異分野学術交流として日本機械学会・計算力学部門講演会および東北大学近県のワークショップとのジョイントセッションを実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
平成25年度の主な成果は下記のとおりであり、当初の計画通りに領域内の研究支援が滞りなく行えたことに加えて、国際学術誌の特集号出版やニュースレターの発行、さらに異分野学術交流シンポジウムの開催を通じて本領域で得られた成果が幅広く発信されたことから、当初計画以上の進展があったものと判断される。 ①全体会議2回、研究企画委員会3回、研究推進委員会2回、総括班会議3回、班会議および連携会議を計9回実施した。②Materials Transactionの特集号を出版した。③阪大と熊大の共通試料作製装置を用いて、共通試料作製と配布を継続的に行った。④SPring-8とJ-PARCに導入した変形ステージを用いた共同研究を実施した。⑤若手研究会を2回開催するとともに、若手国内武者修行および若手海外武者修行として若手研究者を他機関に派遣し、若手人材の育成に取り組んだ。⑥ホームページおよび研究成果データベースの継続的な構築・運用を行った。⑦異分野学術交流シンポジウムの開催ならびにニュースレターの発行により領域の活動を幅広く発信した。③平成25年度成果報告書をとりまとめて発行した。
|
Strategy for Future Research Activity |
領域企画・運営部会/図書出版・知財部会/事務局】5月に新たに公募班として加わったメンバーを含めて全体会議を開催する.また,総括班会議,班会議,連携会議および研究企画委員会を開催する.10月に総括班会議,全体会議,班会議,連携会議,研究企画委員会および研究評価・研究推進委員会を開催する.3月に総括班会議,全体会議,班会議,連携会議,研究企画委員会および研究評価・研究推進委員会を開催する.Materials Transactions の特集号を企画する.3月の成果報告会で発明相談を実施するとともに,特許性のある成果として選定された特許の申請を支援する.総括班の連絡・調整等の事務を行うとともに,各計画研究間との連絡・調整を行う.また平成26年度成果報告書をとりまとめて発行する. 【研究支援活動部会/若手人材育成部会】前年度に引き続き,大阪大学と熊本大学の共通試料作製装置を用いて,共通試料の作製と配布を継続する.また,前年度に引き続き,SPring-8とJ-PARCに導入した高温変形ステージを用いた共同研究を継続する.研究成果データベースの構築・運用も継続する.若手研究会を2回開催する.若手国内武者修行および若手海外武者修行として若手研究者を他機関に派遣する.また,研究テーマを設定した上で,その分野で著名な研究者を招き講演会を実施する. 【領域内交流推進部会/広報・交流推進部会】班研究会と連携研究会を随時開催する.5月に九大超高圧電子顕微鏡施設の見学会を行う.10月に国際会議「LPSO2014」を開催する.ニュースレターを3月に発行する.ホームページの作成・運営を継続する.異分野学術交流として7月に応用物理セミナーを実施し、さらに秋季にも学会等における交流研究会を開催する.
|
Research Products
(199 results)