2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | Mechanisms underlying the functional shift of brain neural circuitry for behavioral adaptation |
Project/Area Number |
26112001
|
Research Institution | Fukushima Medical University |
Principal Investigator |
小林 和人 福島県立医科大学, 医学部, 教授 (90211903)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
尾上 浩隆 独立行政法人理化学研究所, ライフサイエンス基盤技術研究センター, グループディレクター (80214196)
小池 康晴 東京工業大学, ソリューション研究機構, 教授 (10302978)
礒村 宜和 玉川大学, 脳研究所, 教授 (00415077)
藤山 文乃 同志社大学, 脳研究科, 教授 (20244022)
渡邉 大 京都大学, 医学系研究科, 教授 (90303817)
伊佐 正 生理学研究所, 発達生理学研究系, 教授 (20212805)
筒井 健一郎 東北大学, 生命科学研究科, 准教授 (90396466)
相澤 秀紀 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (80391837)
|
Project Period (FY) |
2014-06-27 – 2019-03-31
|
Keywords | 行動適応 / 神経回路 / 機能シフト / 会議開催 / 広報 / 研究支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
本領域では、神経回路機能シフトの動態とそのメカニズムを解明するために、A01項目において、「神経回路の動態制御」を解析するための鍵となる技術として、ウィルスベクター系による経路選択的な神経回路操作技術、脳活動の機能イメージング技術、行動と神経活動を結ぶ数理計算モデル技術を設定する。A02項目においては、「行動制御回路の発達と遷移」に注目し、オペラント学習、運動学習、社会学習をモデルとし、学習の獲得や実行フェーズにおいて、環境に適応して神経回路が遷移する機構の解明に焦点をあてる。A03項目においては「行動制御回路の障害と再編」に着目し、脳・脊髄損傷モデルや注意、情動、ストレス応答の障害モデルを利用し、これらの障害から機能回復する際の神経回路の再編・変容機構の解明に取り組む。総括班では、上記の計画研究や公募研究が互いに結び付き、領域全体の進展に繋がる総括的な活動を行った。企画運営委員会において全体の運営方針、特に今年度の活動について検討した。研究集会委員会では第一回の総括班会議を開催し、キックオフシンポジウムを、公募説明会を兼ねて開催した。第二回の総括班会議を開催し、次年度の領域会議や国際シンポジウム等の計画を行った。広報委員会ではホームページを開設し、その内容を検討するとともに、News Letter第一号を作成した。研究支援委員会ではウィルスベクター、イメージング、数理モデリング、電気生理、大規模刺激・計測・行動分析技術について、ニーズにあわせたきめ細かい支援を行うためのプラットフォームを開設した。領域の評価のために、複数の専門家による評価委員会を設置し、総括斑会議で評価を得た。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度の総括斑活動は、研究計画に従って、達成できた。
|
Strategy for Future Research Activity |
来年度の計画に沿って進める予定である。特に問題点はない。
|
Research Products
(8 results)